猫ネタでも何でもないんで、アレなんですが・・・
仕事で、某DELLのPCを使っておりまして。
もろもろあって、1週間使わない状態で放置、
週明け朝一番にに電源を入れると、
・・・起動しなかった・・・。
マジかーーーー(汗)
ただし、空気穴(笑)から中を覗くと、
マザーボードか何か、中でランプは点いているので、
全く通電していないというわけではなく。
仕方ないので、同じ型の別のPCを借りようと電源スイッチONすると、
こいつも起動しないという・・・
現象は全く同じで、何で同時に!?
と思いつつも、同じ型だからきっとなにかあるんだろう、
と、修理できればしましょうかね・・・という話に。
しかし、腑に落ちない。
で、ネットでいろいろググってみると、
「電源が入らなかったPCが起動した」というレポが。。。
で、そこに書かれている内容を見ると、
「今まで普通に立ち上がっていたPCがある日突然電源が入らなくなった」と。
同じじゃね?
ところが、その続きを読むと何とも不可解で。
「部屋が暖まった頃にもういちどスイッチを入れると、
今度は起動した」
というのだ。
うーん。
暑すぎて起動しなくなる、という話はよく聞くのだが。
しかし、どうも現象が似ているので、同僚に、
「こんな記事があるから、物は試しにもう一回起動してみる?」
と相談。
お昼過ぎ、ダメもとで電源スイッチをオンしてみると、
普通に起動しましたよ。。。。
マジかーーーーー!!!
今年初めての冬でもなく、何回か寒い季節を乗り越えているのですが、
こんな現象を見たのは初めてでした。
でもまあ、ダメだった2台とも同じように起動したので、
原因は恐らくソレなのでしょう。
・・・納得はいかんが。
というわけで、無事PCは復旧したのですが、
翌朝、暖房を付けてすぐの間は、
やっぱり起動しなかった(汗)
寒かったら動かない、という人間臭い困ったちゃんなのである。
(他にも帯電とか、原因はあると思われますが・・・)
そんな、覚書でございます。
「壊れたーーーーー!」と思われた方も、
あきらめないで!
という気持ちを込めて、日記のネタにさせていただきました。