猫はフリーパスである
サイバラ先生の最近のネタは、
某整形病院のいんちょが絡むとどうにも笑えなくなってきたんだけど。。。

ねこ増える
よしよし、
お金のある人は、どんどんやっちゃって下さい、
と思うのである。
某整形病院のいんちょが絡むとどうにも笑えなくなってきたんだけど。。。

ねこ増える
よしよし、
お金のある人は、どんどんやっちゃって下さい、
と思うのである。
・・・と聞いて、
童話より、パン屋を思い出す人は、広島県民か、食いしん坊(笑)
先日の尾道行きを検討した際に、
「アンデルセンを撮りたい」と言う方がいらっしゃって、
ああ・・・と思いだした。
アンデルセンの本店は、被爆建物ですが、
老朽化の関係で、建て替えのため、暫く閉店(移転して仮店舗で営業)するのです。
新しくなる建物がどんな感じになるのか、
今の姿を維持するのかしないのか、よく知らないのですが、
とりあえず、行かねば、と思っていたところに、
久しぶりの、一人メシ&外食、ということで、行ってみたよ、

アンデルセン!
いや、しかし、撮りたい、と言われた方にはとても申し訳ないのだけど、
カメラマンの腕悪し(汗)、
おまけに、周りのお店に囲まれて、アーケードにも隠れて、

電柱が普通に立ってたりして、

被写体にするには、ちょっとお粗末・・・
えーっと、こんな感じなんですよ・・・
で、中でお食事をしたのは、何年かぶり。超久しぶり。
何で中々来ないか、というと、
2階のレストランはカフェテリア形式で、
一人メシに行くには、お昼時席の取り合いになると非常に面倒くさい。
と、思って暫く足が遠のいていたのですが、
今回ひさびさに行ってみると、カフェテリア形式は変わらないものの、
店員さんが入り口から案内してくれたうえ、
席が決まったら「使用中」の札を置いてくれるようになったのだ。
いつのまにこんなシステムに。
店に行くまで、席をキープするのにハンカチを置こうか、とか、
コートを置いて行こうか、とか考えていたんだけど、
余計なお世話でしたわ・・・
で、お一人様なので、

こんな席。店内はクリスマスモード(人形の後頭部しか見えんけど)

天井、明るい店内なんだけど逆光だったのか、写すと真っ暗になっておった(汗)

パンとサラダとコーヒーと

パスタと

デザートのムース(ベリーソースの乗せ方が若干、大ざっぱですが)
ああ・・・ひとりなのでちょっと贅沢(笑)
優雅な(←実際はそんなことは無い)ひとときを堪能いたしました。
しばらく行けないのは残念だけど、
リニューアルしてもまた行きたくなるようなお店に生まれ変わって欲しいな、と思っています。
童話より、パン屋を思い出す人は、広島県民か、食いしん坊(笑)
先日の尾道行きを検討した際に、
「アンデルセンを撮りたい」と言う方がいらっしゃって、
ああ・・・と思いだした。
アンデルセンの本店は、被爆建物ですが、
老朽化の関係で、建て替えのため、暫く閉店(移転して仮店舗で営業)するのです。
新しくなる建物がどんな感じになるのか、
今の姿を維持するのかしないのか、よく知らないのですが、
とりあえず、行かねば、と思っていたところに、
久しぶりの、一人メシ&外食、ということで、行ってみたよ、

アンデルセン!
いや、しかし、撮りたい、と言われた方にはとても申し訳ないのだけど、
カメラマンの腕悪し(汗)、
おまけに、周りのお店に囲まれて、アーケードにも隠れて、

電柱が普通に立ってたりして、

被写体にするには、ちょっとお粗末・・・
えーっと、こんな感じなんですよ・・・
で、中でお食事をしたのは、何年かぶり。超久しぶり。
何で中々来ないか、というと、
2階のレストランはカフェテリア形式で、
一人メシに行くには、お昼時席の取り合いになると非常に面倒くさい。
と、思って暫く足が遠のいていたのですが、
今回ひさびさに行ってみると、カフェテリア形式は変わらないものの、
店員さんが入り口から案内してくれたうえ、
席が決まったら「使用中」の札を置いてくれるようになったのだ。
いつのまにこんなシステムに。
店に行くまで、席をキープするのにハンカチを置こうか、とか、
コートを置いて行こうか、とか考えていたんだけど、
余計なお世話でしたわ・・・
で、お一人様なので、

こんな席。店内はクリスマスモード(人形の後頭部しか見えんけど)

天井、明るい店内なんだけど逆光だったのか、写すと真っ暗になっておった(汗)

パンとサラダとコーヒーと

パスタと

デザートのムース(ベリーソースの乗せ方が若干、大ざっぱですが)
ああ・・・ひとりなのでちょっと贅沢(笑)
優雅な(←実際はそんなことは無い)ひとときを堪能いたしました。
しばらく行けないのは残念だけど、
リニューアルしてもまた行きたくなるようなお店に生まれ変わって欲しいな、と思っています。
やばい、更新のペースが週一になっている・・・
というわけで、まだ尾道ネタを放出します。
一次会、尾道ワーフでさんざん飲み食いして、
それなりに酔っぱらって、腹いっぱいだったにも関わらず、
調子こいて二次会へ突撃。
一次会の惨事を一つ書き残すとすれば、
お年頃の女子たちの話題に、川島なお美さんが亡くなったわね、という話が上り、
川島なお美といえば、「だん吉なお美のおまけコーナーだよね」という話になり、
さらに、「川島なお美の前は『エバ』だった」という、
女子会と言うには衝撃的な発言が。
「え?そうだっけ?」と言う人、
「そうだったかも知れない」という人、
「エバって何なの?」という人。
そこで、酔っぱらって調子こいてた雀が、
その日いちにち、電池の消耗を抑えるために極力スマホの使用を抑えていたにも関わらず、
ここで結界を踏み越える。
「ゴールデンハーフ エバ お笑いマンガ道場」
とググった瞬間、
スマホのバッテリーが脂肪・・・ぷっすん・・・とシャットダウンされた・・・(涙)
・・・という経緯で、二次会への道すがら、
コンビニへ立ち寄り、電池式の充電器を買い求めようとしたのですが、
何と言うことでしょう、コンビニは一軒しかなく、
そして、観光地のコンビニは、いつも電池式の充電器が売り切れている、の法則。。。
・・・数年前に、ここ尾道でまったく同じ失敗をしたワタシ。
そして、数年たっても相変わらずコンビニが少なくて、充電器が売り切れている尾道。
・・・前置きが長くなりましたが。
何が言いたいかというと、
二次会のお店で恐る恐る「あのー携帯の充電お願いしていですか?」と聞いた私に、
「分かりました、お預かりします」と、さも当たり前のように充電してくれたお店は神対応、ということです。
(新幹線での充電用に、コンセント式の充電器は持っていたので)
そのお店は、「高原誠吉食堂」。
お店の写真は撮り忘れたので、こちらでご確認ください(笑)
↓
http://blog.goo.ne.jp/nana-bata/e/22af72b3ec72e73c280af1d324521b45
一次会で散々食べたのに、

しめサバ

クリームコロッケ(春巻き式。これ、旨かった!)

たこ天

ワンタン麺!!!これも旨かった!腹減ってる時に食べたい!
他にも、付け出しやら、じゃこ飯(赤だしの味噌汁付き)やら、みんな美味しかった!!
そして、お店は満席だった。
分かる、美味しいから。
私はここのお店初めて行きました。
いつも尾道で遊ぶ時は、遠方からいらっしゃる皆さんとご一緒するのですが、
どこのお店も、その「お客さん」の方々のチョイスで、
もう、ハズレなし。
今朝のラジオのローカル番組でも、
備後在住のパーソナリティの方が、
「尾道は新しいお店がどんどんできるんだけど、飛び込みで入っても、どこも美味しい」
と言ってました。
うむ、納得の発言。
何でそんなに尾道に行くのか?
と聞かれると、
いや、絶対旨いもん食べられるから、
まだ自分の知らない旨いもんがあるから、
また行きたくなるのだと思う。
で、もちろん、一緒に「旅する」ご同輩のみなさんと、
飲み食いするのが愉快だから、楽しいのだ。
さて、また、まだ行っていない新しいお店を発見してしまったので、
行かねばならん、と思う秋の一日でございます。
というわけで、まだ尾道ネタを放出します。
一次会、尾道ワーフでさんざん飲み食いして、
それなりに酔っぱらって、腹いっぱいだったにも関わらず、
調子こいて二次会へ突撃。
一次会の惨事を一つ書き残すとすれば、
お年頃の女子たちの話題に、川島なお美さんが亡くなったわね、という話が上り、
川島なお美といえば、「だん吉なお美のおまけコーナーだよね」という話になり、
さらに、「川島なお美の前は『エバ』だった」という、
女子会と言うには衝撃的な発言が。
「え?そうだっけ?」と言う人、
「そうだったかも知れない」という人、
「エバって何なの?」という人。
そこで、酔っぱらって調子こいてた雀が、
その日いちにち、電池の消耗を抑えるために極力スマホの使用を抑えていたにも関わらず、
ここで結界を踏み越える。
「ゴールデンハーフ エバ お笑いマンガ道場」
とググった瞬間、
スマホのバッテリーが脂肪・・・ぷっすん・・・とシャットダウンされた・・・(涙)
・・・という経緯で、二次会への道すがら、
コンビニへ立ち寄り、電池式の充電器を買い求めようとしたのですが、
何と言うことでしょう、コンビニは一軒しかなく、
そして、観光地のコンビニは、いつも電池式の充電器が売り切れている、の法則。。。
・・・数年前に、ここ尾道でまったく同じ失敗をしたワタシ。
そして、数年たっても相変わらずコンビニが少なくて、充電器が売り切れている尾道。
・・・前置きが長くなりましたが。
何が言いたいかというと、
二次会のお店で恐る恐る「あのー携帯の充電お願いしていですか?」と聞いた私に、
「分かりました、お預かりします」と、さも当たり前のように充電してくれたお店は神対応、ということです。
(新幹線での充電用に、コンセント式の充電器は持っていたので)
そのお店は、「高原誠吉食堂」。
お店の写真は撮り忘れたので、こちらでご確認ください(笑)
↓
http://blog.goo.ne.jp/nana-bata/e/22af72b3ec72e73c280af1d324521b45
一次会で散々食べたのに、

しめサバ

クリームコロッケ(春巻き式。これ、旨かった!)

たこ天

ワンタン麺!!!これも旨かった!腹減ってる時に食べたい!
他にも、付け出しやら、じゃこ飯(赤だしの味噌汁付き)やら、みんな美味しかった!!
そして、お店は満席だった。
分かる、美味しいから。
私はここのお店初めて行きました。
いつも尾道で遊ぶ時は、遠方からいらっしゃる皆さんとご一緒するのですが、
どこのお店も、その「お客さん」の方々のチョイスで、
もう、ハズレなし。
今朝のラジオのローカル番組でも、
備後在住のパーソナリティの方が、
「尾道は新しいお店がどんどんできるんだけど、飛び込みで入っても、どこも美味しい」
と言ってました。
うむ、納得の発言。
何でそんなに尾道に行くのか?
と聞かれると、
いや、絶対旨いもん食べられるから、
まだ自分の知らない旨いもんがあるから、
また行きたくなるのだと思う。
で、もちろん、一緒に「旅する」ご同輩のみなさんと、
飲み食いするのが愉快だから、楽しいのだ。
さて、また、まだ行っていない新しいお店を発見してしまったので、
行かねばならん、と思う秋の一日でございます。