![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/e83aad961bda2bb50043d02c77688af9.jpg)
豚肉と野菜の炊いたん
関西では~~たんって良く言います。
大根炊いたん
方言は素敵ですね。
おばあちゃん、何処いっとったん?
買いもんいっとってん!
あんた、何しとったん?
テレビみとったんよ!
神戸では
何しと~~ん?
何をしているの?って事です。
私の両親は和歌山なんで和歌山弁もこれまた不思議です。
何しちゃある?
おいやん、来ちゃあるよ
おじさん、来てるよ
和歌山の方は
ざじずぜぞ が、少し苦手。
座布団 ざぶとん→だぶとん
ぞうさん→どうさん
私の母もそうです。
この間、二人で大笑いでした🎵
ざぶとんだよ❗
だぶとん!←母
靴擦れすることを
靴にかまれる❗
たしかに、私も靴にかまれたっていいます。
親が言うからだと思います。
ラジオで、関東弁でディスクジョッキーやってるのを聴いたらなんかくすぐられてるようで苦手。
関西弁のほうが耳にスッとはいります。
住めば都
日本なら安心して暮らせます。
言葉がほんの少し?違うだけだからね🎵