kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

大きな組織

2009年01月22日 | 仕事だ
昨日は知人のお見舞いに
授業と授業の合間をぬって県病院に行ってきました。

大病院だな…
と思ったのは入ってすぐの受付で
○○で入院の××サンのお見舞いに来たのですが
というと
その方は▲▲棟の8階です

そこでまた病室をお聞きください。

とのこと。

病院内の地図で昇るエスカレータの場所まで
決まっているんですね。

8階に着くと
目的のナースステーションに行くと
ナースステーションの前に事務受付のしきりがあり
そこの二人の女性が座っていて
××サンのお見舞いに来たのですが
というと
ちょっとお待ちください。とパソコンに向かい
◆◇号室です。とのこと

行ってみると いないので
再度ナースステーションに戻って
その話しをしてみると

看護婦さんに話しをする姿を見て
以前と違いとんでもなく縦分けが出来ているんだな
と驚きました。

今まですべてナースの方がしていたような気がするのですが


キッとこの事務の人も
今話題の派遣なんだろうな…

そのナースの向こうにまたしきりがあって
そこには先生がいるらしい

何とも凄い縦分けなのか…

しかもその人の病室はとんでもなく端っこで
そのとなりにエレベータがあるんです。

一般は使用不可。職員のみと書いてあるんですね。

エレベータも縦分けか。

私の教室はこぢんまりとしていて
そんな縦分けは全くないし
そのような仕組みにはなりそうもないけれど

そのような縦分けのある会社は
私には全く縁がないんだ…と
思った次第です。