SARAの映画紹介!

映画特に最近は韓国映画を鑑賞中
これまでに見た韓国映画の紹介です。

たまに洋画あります。

レッド・ノーティス

2021-11-15 | 米映画

2021年公開

 

 

 

 本作は、『ワイルド・スピード』『ジュマンジ』シリーズのドウェイン・ジョンソンが重要指名手配犯を追うFBIトップ捜査官役、DC映画のワンダーウーマン役で知られるガル・ガドットが美しき超凄腕の大泥棒役、マーベルの異色ヒーロー・デッドプール役などで人気のライアン・レイノルズが世界最高の詐欺師役をそれぞれ演じ、前代未聞の<大強盗計画>が展開するアクション超大作。

 

 Netflix史上最高額の1億6000万~2億ドル(約180億~225億円)もの予算がつぎ込まれたとも報じられている

 

 

 

キャスト

FBI特別捜査官。
世界最高の美術品泥棒。
世界最高の詐欺師。

あらすじ

 

高級美術品を狙う詐欺師のノーランが、レッド・ノーティスのターゲットだ。ローマでクレオパトラが残した秘宝を狙う彼の前に、FBIのスゴ腕捜査官が立ちふさがるが、インターポール、謎の大泥棒も入り混じり、壮大なスペクタクル犯罪劇へと突入する。

イタリアにはじまり、バリ島、ロシア、イギリス、スペイン、さらに南米にアフリカと、『007』をも超えるワールドワイドな攻防に、秘宝探しのアドベンチャー、犯罪のプロのテクニック合戦、騙し合いに肉体バトルと、アクション映画のありとあらゆる要素を詰めこんだサービス精神が、本作の魅力。

しかもハイテンポで進むので、配信作品ながら倍速で流すのは、ほぼ不可能だろう。ツッコミどころもあるものの、一気の勢いにかき消される感じ。

そして何より、R・レイノルズの、おちゃめ&おとぼけな活躍、ロック様の豪快さとコミカルな演技、男2人を手玉に取って余裕のガルと、これ以上ないほどのハマリ役を託されたスターたちに、最後の最後まで魅了されるのは間違いない。

 

 

 

 

Safari Online

カートより引用


テイキング・ライブス

2021-11-09 | 米映画

2004年公開

スタッフ・キャスト

  • アンジェリーナ・ジョリー

    Illeanaアンジェリーナ・ジョリー

  • イーサン・ホーク

    Costaイーサン・ホーク

  • キーファー・サザーランド

    Hartキーファー・サザーランド

  • ジーナ・ローランズ

    Mrs. Asherジーナ・ローランズ

 

解説

FBI特別捜査官の女性が、次々と被害者自身に成りすましながら生きていく連続殺人犯を追うサスペンス。

監督はこれが日本初公開作となるD・J・カルーソー。

原作はマイケル・パイの小説『人生を盗む男』。

撮影は「バッドボーイズ2バッド」のアミーア・モークリー。音楽は「めぐりあう時間たち」のフィリップ・グラス。編集は「運命の女」のアン・V・コーツ。

衣裳は「トータル・フィアーズ」のマリー=シルヴィー・デヴォー。

出演は「すべては愛のために」のアンジェリーナ・ジョリー、「トレーニング デイ」のイーサン・ホーク、「フォーン・ブース」のキーファー・サザーランド、「マイ・ハート、マイ・ラブ」のジーナ・ローランズ、「S.W.A.T.」のオリヴィエ・マルティネス、「パトリオット」のチェッキー・ケイリオ、「略奪者」のジャン=ユーグ・アングラードほか。

2004年製作/103分/アメリカ・カナダ合作
原題:Taking Lives
配給:ワーナー

 

 

 

ストーリー

1983年、カナダ。マーティン・アッシャーという名の少年が、交通事故で死んだというニュースが流れる。

そして現在。

ある工事現場で白骨化の進んだ死体が発見され、猟奇殺人の匂いを感じたモントリオール警察のレクレア(チェッキー・カリョ)は、FBIに捜査協力を要請。

単身で乗り込んできた特別捜査官の女性イリアナ・スコット(アンジェリーナ・ジョリー)は、殺人犯像を分析するプロファイルの天才。

パーケット(オリヴィエ・マルティネス)、デュヴァル(ジャン=ユーグ・アングラード)という2人の刑事と行動を共にしつつ、誰も気づかなかった点から犯人像を浮かび上がらせていく。

そんな矢先、次の殺人事件が起こる。

目撃者の男コスタ(イーサン・ホーク)に、イリアナは尋問。一方、死んだはずの息子を目撃したと、老婦人アッシャー夫人(ジーナ・ローランズ)が警察に届け出る。

 

イリアナの推理と捜査によって、マーティン・アッシャーが生きていることが確実となる。

彼は自分の死を偽装するため、最初の被害者に成りすまし、以降それを繰り返しているのだ。

 

そしてその人生に飽きたら、次の獲物を探す。

イリアナの直感は彼が近くにいると告げていたが、一方、彼女はコスタに惹かれ始めており、2人は肉体関係を持ってしまう。

 

だがそのあと、コスタがアッシャー夫人を殺害したことから、彼がマーティンだと判明。

殺人犯と私的関係を持ったイリアナは責められ、FBIを解雇となる。

7カ月後。コスタとの子供を妊娠したイリアナは田舎で一人暮らししていたが、そこにコスタが現われ、襲いかかる。

しかしイリアナの妊娠は、彼を逮捕するためにFBIが仕組んだ狂言だった。

そしてコスタはイリアナに胸をハサミで刺されて息絶えるのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用


A-X-L アクセル

2021-11-03 | 米映画

2019年公開

 

スタッフ・キャスト

  • アレックス・ニューステッター

    アレックス・ニューステッター

  • ベッキー・G

    ベッキー・G

  • アレックス・マクニコル

    アレックス・マクニコル

  • ドミニク・レインズ

    ドミニク・レインズ

 

 

解説

最先端の人工知能を搭載した軍用犬ロボットと人間の青年の絆を描いたSFアドベンチャー。

「涙のメッセンジャー 14歳の約束」のアレックス・ニューステッターが主演を務め、「パワーレンジャー」のベッキー・Gがヒロインを演じる。

本作はデイリーが2014年に発表した短編映画『Miles』を長編映画化した作品である。

 

 

 

あらすじ

アメリカ軍が極秘に作った軍用犬ロボットA-X-Lは、最新のAIによる高い性能、パワー、忠誠心が備わっていたが犬の忠誠心を備えた意思疎通が可能な究極の殺戮マシーンだ。

実験中に故障し郊外に放置されてしまう。

 

偶然バイク好きの青年マイルズに見つけられ、再起動されたA-X-Lはマイルズをパートナーと認識する。

A-X-Lを血眼になって捜していた軍関係者は再起動されたことで居場所を突き止め、奪還に乗り出す。しかしA-X-Lと信頼関係を深めたマイルズは、A-X-Lを守るため親友サラとともに逃走を図る。

A-X-Lが再起動したことをかぎつけた軍の関係者は、奪還のために動き始めていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ジオストーム

2021-10-31 | 米映画

2018年公開

 

スタッフ・キャスト

  • ジェラルド・バトラー

    ジェイク・ローソンジェラルド・バトラー

  • ジム・スタージェス

    マックス・ローソンジム・スタージェス

  • アビー・コーニッシュ

    サラ・ウィルソンアビー・コーニッシュ

  • アレクサンドラ・マリア・ララ

    アレクサンドラ・マリア・ララ

 

 

解説

地球の気候をコントロールすることを可能にした人工衛星が暴走し、世界中が異常気象や大災害に見舞われるなかで、未曾有の危機に立ち向かう人々の姿を描いたディザスターパニックアクション大作。

 

「インデペンデンス・デイ」の製作・脚本を手がけたディーン・デブリンが監督として初メガホンをとり、「エンド・オブ・キングダム」『300 <スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラー、「クラウド アトラス」『ハイネケン誘拐の代償』のジム・スタージェスをはじめ、アビー・コーニッシュ、エド・ハリス、アンディ・ガルシアといった豪華キャストが出演している。

 

天候をコントロールする気象宇宙ステーションが暴走するさまを描いたディザスターアクション。

2017年製作/109分/G/アメリカ
原題:Geostorm
配給:ワーナー・ブラザース映画

 

 

あらすじ

18の国が共同で、国際気象宇宙ステーション(ICSS)を中心とした人工衛星のネットワークにより気象をコントロールするシステムを構築し、ダッチボーイと名付けた。

システムの総責任者であるジェイク・ローソンは、緊急時に上司の承認なしに異常気象を防いだためにアメリカ合衆国上院の査問会に呼び出され、査問会の議長を務めるトーマス・クロス(バージニア州知事)を罵倒してしまう。ジェイクは更迭され、弟のマックスが後任となる。

ところが運用開始から2年後、宇宙ステーションがウイルス感染して暴走し各地で異常気象を引き起こしてしまう。

巨大災害が

 

同時多発的に起き る地球壊滅災害“ジオストーム”の発生を防ぐため、宇宙ステーションの開発者ジェイク(ジェラルド・バトラー)と彼の弟マックス(ジム・スタージェス)が立ち上がる。

 

誤作動する衛星の仕業で東京やリオデジャネイロで異常気象が起き、ジェイクは交換衛星を故障した衛星に衝突させて食い止める。

だがICSSでは自爆シークエンスが始まり、ジェイクはソフトウェアエンジニアのダンカンがウイルスを仕込んだことを知って殴り倒し、直後にダンカンは自爆に巻き込まれ死亡。

モスクワムンバイでも異常気象が起きる。

クルーをシャトルに乗せて脱出させた後、ジェイクはリセットのためICSSに残る。

ジェイクはウーテと協力してコンピューターをリセットし、制御をNASAに移してジオストームをくいとめる。ICSSの自爆は止められず、二人は交換衛星に乗って脱出しシャトルに救助される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用


『The Witch/魔女』「魔女がいっぱい」

2021-10-13 | 米映画

2020年公開

スタッフ・キャスト

  • アン・ハサウェイ

    大魔女グランド・ウィッチアン・ハサウェイ

  • オクタビア・スペンサー

    おばあちゃんオクタビア・スペンサー

  • スタンリー・トゥッチ

    ストリンガー3世スタンリー・トゥッチ

  • クリス・ロック

    クリス・ロック

 

解説

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス監督が手がけたファンタジー。

「チャーリーとチョコレート工場」で知られる児童文学作家ロアルド・ダールの「魔女がいっぱい」を原作に、「プラダを着た悪魔」「レ・ミゼラブル」のアン・ハサウェイが世界一恐ろしいと言われる大魔女(グランド・ウィッチ)を演じた。

「シェイプ・オブ・ウォーター」のギレルモ・デル・トロが製作と脚本に参加。「ROMA ローマ」のアルフォンソ・キュアロンも製作に名を連ねる。

 

あらすじ

両親を事故で亡くし、おばあちゃんに引き取られた少年。おばあちゃんは魔女に詳しく、少年に魔女の恐ろしさや人間になりすました魔女の見分け方などいろいろなことを教えてくれた。

1960年代。ある豪華なホテルに若くおしゃれな女性たちがやって来る。

  

彼女たちは、美しく邪悪な大魔女“グランド・ウィッチ”(アン・ハサウェイ)と世界中に潜む魔女たちだった。

   

魔女は普段は人間として生活し、魔女だと気づいた人間を魔法で動物にしていた。

大魔女は魔女たちを集め、ある邪悪な計画を実行しようとする。

 

しかし、一人の少年がその計画を知ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

より引用


『ドメスティック・フィアー』原題:Domestic Disturbance

2021-10-06 | 米映画

2002年公開

 

スタッフ・キャスト

  • ジョン・トラボルタ

    フランクリン・モリソンジョン・トラボルタ

  • ビンス・ボーン

    リック・バーンズビンス・ボーン

  • テリー・ポロ

    スーザンテリー・ポロ

   
   
   
   

解説

継父の秘密を知ってしまい命を狙われる息子を救うために、別れた実父が奔走する姿を描いたサイコ・サスペンス。

監督は数々の映画に携わり、現代のサスペンス映画の巨匠とも言われるハロルド・ベッカー。

製作はドナルド・デ・ラインと「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」のジョナサン・D・クレイン。脚本・原案は「不法侵入」のルイス・コリック。

撮影は「アンジェラの灰」のマイケル・セレシン。編集は「L.A.コンフィデンシャル」のピーター・ホネス。衣裳は「デンジャラス・マインド/卒業の日まで」のボビー・リード。

音楽は「コン・エアー」のマーク・マンシーナ。

出演は「ソードフィッシュ」のジョン・トラボルタ。

「ザ・セル」のヴィンス・ヴォーン。

「ミート・ザ・ペアレンツ」のテリー・ポロ。

「スパイキッズ2 失われた夢の島」のマシュー・オリアリー。

「アルマゲドン」スティーヴ・ブシェーミほか。

 

あらすじ

 

造船工場を経営するフランクは数年前に妻スーザンと離婚、幼い息子ダニーとも離されて侘びしく暮らしていた。

そんなスーザンが裕福な会社経営者リックと出会い再婚する事になったが、ダニーは粗暴な彼になじむ事が出来ないでいた。

ある日、ダニーはフランクにこっそり会いに行こうとリックの車に密かに乗り込むが、リックがレイという謎の男を殺害する現場を目撃してしまう。

ダニーはフランクにその事を話し、2人は警察に行くが、ダニーの話を誰もまともに聞いてくれない。

フランクはただ1人、ダニーの味方としてリックの身辺調査を独自に行ないその結果、リックの正体が凶悪な犯罪者である事を知る。その頃、リックの魔の手はスーザンとダニーに伸びつつあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用


SPY/スパイ

2021-01-05 | 米映画

2015年公開

スタッフ・キャスト

  • メリッサ・マッカーシー

    メリッサ・マッカーシー

  • ジェイソン・ステイサム

    ジェイソン・ステイサム

  • ローズ・バーン

    ローズ・バーン

  • ミランダ・ハート

解説

ジェイソン・ステイサムとジュード・ロウがCIAエージェント役で共演したアクションコメディ。

リメイク版「ゴーストバスターズ」「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」のポール・フェイグがメガホンをとり、両作に出演したメリッサ・マッカーシーが主人公スーザン役を演じた。

公開にあたり、作品は批評家から賞賛され、23,200万ドル以上の収益を生んだ[4]

作品は71の国と地域でアメリカと同時期に公開され、台湾大韓民国フィリピンといった日本近隣国でも公開されているにも関わらず、日本では劇場公開されずビデオスルーとなった[5]

ストーリー

CIAの分析官として働くスーザン・クーパー (演:メリッサ・マッカーシー)は、ワシントンD.C.にあるオフィスから現場の状況を分析し、パートナー捜査官のブラッドリー・ファイン (演:ジュード・ロウ) をサポートしていた。

ある日、ファインは核爆弾の隠し場所を知る男ボヤノフを、誤って射殺してしまう。

CIAはボヤノフの娘レイナが核爆弾の行方を知っていると考えファインを送り込むが、ファインはレイナによって撃ち殺されてしまう。

 

射殺する直前、レイナはファインとリック・フォード (演:ジェイソン・ステイサム) を含むCIAのトップエージェントの身元を知っていると発言。

そこでレイナに身元がバレていないスーザンが現場エージェントになると申し出、彼女の上司エレイン・クロッカー (演:アリソン・ジャネイ) はそれを許可した。

スーザンに任務が与えられたことに嫌気がさしたフォードはCIAを去る。

レイナがテロリストに核爆弾を売ろうとしていること、そしてCIA捜査官のデータを握っていることを知ったスーザンは、自ら現場捜査官に志願。

 

凄腕捜査官のリックと共に現場に潜り込むが……。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ザ・プロム

2020-12-20 | 米映画

2020年公開

 

スタッフ・キャスト

監督
ライアン・マーフィ
製作
アダム・アンダース
 
チャド・ベゲリン
 
ビル・ダマスキ
 
アレクシス・マーティン・ウッダール
 
ボブ・マーティン
 
ライアン・マーフィ
 
スコット・ロバートソン
 
マシュー・スクラー
  • メリル・ストリープ

    ディーディー・アレンメリル・ストリープ

  • ニコール・キッドマン

    アンジーニコール・キッドマン

  • エマ・ノーランジョー・エレン・ペルマン

  • アリッサアリアナ・デボース

解説

メリル・ストリープとニコール・キッドマンが共演し、テレビシリーズ「glee グリー」のライアン・マーフィが監督を務めたNetflixオリジナルのミュージカル映画。

共演は「ワン チャンス」のジェームズ・コーデン、「ザ・プレデター」のキーガン=マイケル・キー、「ジャンゴ 繋がれざる者」のケリー・ワシントン。

Netflixで2020年12月11日から配信。一部の映画館で12月4日から劇場公開。

 

  

2019年12月11日、本作の主要撮影ロサンゼルスで始まった[8]

ところが、2020年3月12日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で撮影の中止を余儀なくされた[9]

なお、この時点で、ストリープら主要キャストの出演シーンは全て撮了していたという[10]

7月23日、本作の撮影が再開された[11]

ストーリー

 

ニューヨークの元人気舞台俳優ディーディーとバリーは、新作ミュージカルが失敗し役者生命の危機に立たされる。

 

2人が起死回生の秘策を思いつくのに必死になっていると、ある1人の高校生(エマ)に関する話が耳に入ってきた。

エマは同性のパートナー(アリッサ)とプロムに参加しようとしたが、PTA会長(ミセス・グリーン)の猛反対のために参加を禁じられたのだという。

ディーディーとバリーは「エマを助ければ自分たちのイメージも好転するに違いない」と息巻き、同じく売名を目論んでいた後進の俳優2人(アンジーとトレント)と共にエマが暮らすインディアナ州へと向かった。

こうして、4人はイメージアップのために人権運動に取り組むことになったが、関係者の思いや実情を無視した運動は顰蹙を買うばかりであった。

しかし、運動に従事しているうちに、4人は「理不尽に直面したエマを助けたい」と心の底から思うようになった。

やがて、その思いはある奇跡を生み出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画のことなら映画.com Netflixフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より引用


タイタン

2020-12-17 | 米映画

2018年公開(NETFLIX独占配信映画)

スタッフ・キャスト

監督
レナート・ルフ
製作
ブライアン・カバナー=ジョーンズ
 
アラッシュ・アメル
 
ベン・ピュー
 
フレッド・バーガー
 
レオン・クラランス
  • サム・ワーシントン

    サム・ワーシントン

  • テイラー・シリング

    テイラー・シリング

  • アギネス・ディーン

    アギネス・ディーン

  • ナタリー・エマニュエル

    ナタリー・エマニュエル

解説

「アバター」のサム・ワーシントン主演によるNetflix製SFスリラー。

近未来の地球。

人口増加や環境破壊によって近い将来に地球での居住が不可能になることが判明し、人類は土星の衛星タイタンへの移住計画を発案。

先遣隊として選ばれた16人の男女をタイタンでの過酷な環境に適応させるため、過激な肉体改造実験を開始する。

実験が進むにつれて被験者たちは驚異的な身体能力を身に着けていくが、その一方で激しい副作用に悩まされるように。

やがて被験者のひとりが突然倒れ、そのまま絶命してしまう。共演に「アルゴ」のテイラー・シリング、テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」のナタリー・エマニュエル、「フィクサー」のトム・ウィルキンソン。

 

あらすじ

2048年、相次ぐ戦争により地球の資源は枯渇し、15年後には半数の人口が餓死するとまでされていました。

砂漠を3日間飲まず食わずで歩いたとされる軍人のリックはある計画に参加するため、NATOの基地に妻と息子を連れ移り住みます。

NATOでは人の住めなくなる地球に代わり、土星の衛星であるタイタンに移り住む計画が立てられていました。

タイタンは地球に比べ極度に温度が低く、また空気もほとんどありません。

人間をタイタンに住める身体に強制進化させようとしていました。

人類の未来のため、危険を承知で引き受けたリックたちは早速、多種多様な薬物の注射を受け始めます。

実験が進むとリックは僅かな酸素を与えられるだけで40分以上水の中で行動できるようになります。

さらに泳ぐ速度も人地を超越したものとなり、研究者たちは実験の成功に喜びます。

 

しかし、リックの身体は低温に耐える事が出来る様になった代わりに通常の温度に耐えられなくなり始めます。

  

その後、リックとアビゲイルたちは保護され別の施設へと移されます。

数年後、NASAによりタイタン2計画が始動しアビゲイルが研究を率いていました。

そしてタイタンでは、完全に環境に適応したリックがその地を歩き、飛び回っているのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト参照

 


GEMINI MAN

2020-12-13 | 米映画

2019年公開

 

スタッフ・キャスト

  • ウィル・スミス

    ヘンリーウィル・スミス

  • メアリー・エリザベス・ウィンステッド

    ダニーメアリー・エリザベス・ウィンステッド

  • クライブ・オーウェン

    クライブ・オーウェン

  • ベネディクト・ウォン

    ベネディクト・ウォン

解説

『スーサイド・スクワッド』『アラジン』などのウィル・スミス主演によるSFアクション。

ウィル・スミスが現在の自分と若い自分の2役を演じ、「ブロークバック・マウンテン」「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」の名匠アン・リーがメガホンをとった近未来アクション。

若いころの自身のクローンに命を狙われる暗殺者が、陰謀に巻き込まれる。

主演のスミスは現在のヘンリーのほか、クローンである若いヘンリーも演じ、クローンのヘンリーは最新のデジタル技術によってスミスの外見を若返らせている。

『10 クローバーフィールド・レーン』などのメアリー・エリザベス・ウィンステッド、『クローサー』などのクライヴ・オーウェンらが共演。

 

 

あらすじ

DIAに雇われる世界一の腕を持つスナイパー ヘンリー・ブローガンは、多くのターゲットの頭を撃ち抜き葬ってきた。

 

だが、あるターゲットを狙っていたとき、少女がいたため狙いが逸れ、殺害には成功するも首を撃ち抜いたことに落胆し、引退を決める。

引退生活を送っていたヘンリーは、レンタルボート屋でダニー・ザカレウスキーと知り合い、旧友のジャック・ウィリスと海上で落ち合う。

そこでヘンリーはジャックから、ヘンリーが最後に殺害したターゲットは生物兵器を用いたテロリストではなく、正体は分子生物学者であるという情報がユーリと名乗る人物からあったことを伝えられ、ヘンリーはユーリと会い詳細を聞くことにする。

DIAのジャネット・ラシターが、内情を知るヘンリーを消そうと計画を練るなか、極秘特殊部隊「ジェミニ」の指揮官クレイ・ヴェリスは彼を始末する許可を得ようとするも拒否される。

ヘンリー何者かに襲撃される。

 

バイクを使った武術を繰り出す襲撃者にヘンリーは苦戦を強いられる。

 

自分の動きをすべて把握し、神出鬼没な謎の襲撃者の正体は、秘密裏に作られた若い頃のヘンリーのクローンだった。

 

その衝撃の事実を知ったヘンリーは、アメリカ国防情報局の捜査官ダニーの協力を得ながら、政府を巻き込む巨大な陰謀の渦中へと身を投じていく。

 

 

 

SCREEN ONLINEより抜粋

 

若き日の僕は100%デジタルなんだ(ウィル・スミス)

 

「ジェミニマン」は間違いなく映画の世界に一大革命をもたらす作品だ。これまで誰も経験したことのない前人未到の領域への挑戦。このチャレンジに名乗りを上げたのが、製作者ジェリー・ブラッカイマー、アン・リー監督、そして人気俳優ウィル・スミスの3人だ。

 

──今回新しく使われたテクノロジーについて

アン・リー
『そこはしっかり言っておきたいところだね。これは俳優を若く見せているのではない。CGを使って、何もないところから若いウィル・スミスを作ったんだ』

ウィル・スミス
『今作のすごいところは、若い僕は今の僕の映像を加工したものではないこと。100%デジタルなんだ。「ライオン・キング」のライオンと同じ、完全なCGなんだよ』

 

 

これは映画を進化させた革命的な作品だ(ジェリー・ブラッカイマー)

ウィル・スミス
『演技は僕がしている。でも肌はCG。決して僕の肌のシワを伸ばして若く見せているわけじゃないんだ。若いヘンリー、つまりジュニアを演じる時、僕はヘルメットをかぶり、顔の真ん前に小さなカメラがある状況で演技をする。その演技はモーションキャプチャーとして捉えられるんだ』

ジェリー・ブラッカイマー
『役者を若く見せるというのはこれまでにもあった。でもこれは、ウィル・スミスの演技をベースにしたフルCGのキャラクターなんだ。それだけでも大変なのに、アンは24フレームではなく120フレームでそれをやってのけた。ごまかしは一切きかない。これは映画というものを大きく前に押し進めた革命的な作品だ。

 

 

この映画は奧で深い物語を語っているんだ(アン・リー)

──この映画は一級のアクション映画であると同時に、人間ドラマとしてもとても深い内容を持っていますね。

アン・リー
『人の心を動かすのは人間の話だ。この映画は表向きは派手なアクションだけど、奧で深い物語を語っている。もし若い自分に会うことが出来たら何て言ってあげるだろう?あるいは年を取った自分に会ったらどう思うのだろう?その答えを僕はウィルに委ねた。僕はこのキャラクターに心から共感した。どんな映画でも、自分の中で〝この気持ち、わかる!〞と感じることが大切なんだ』

ウィル・スミス
『アンはこの映画を通して何を語りたいか、よく話してくれた。でももし僕が二三歳だったら理解できなかったんじゃないかな。僕もいま人生を振り返る時期に来ているからわかるんだと思う。自分がどんな人間で、これまで何をしてきたか、若い日の自分が同じ道をたどろうとしていたら何を言ってあげるのか』

──テクノロジーがさらに進化したら、俳優はいらない時代が来たりしますか?

ウィル・スミス
『それはないと思うね。人間の魂やその美しさは人間でないと表現できないよ』

アン・リー
『僕の答えは簡単さ。CGよりウィル・スミスの方が楽。「あれやって」「次これやって」と言えばいいもの(笑)』

ジェリー・ブラッカイマー
『今回のテクノロジーは、確かにフィルムメーカーの道具箱に加える新しい道具にすぎない。けれどもそれは映画界のレガシーとなるテクノロジーなんだ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スカイスクレイパー

2020-12-09 | 米映画

2018年公開

 

スタッフ・キャスト

監督
ローソン・マーシャル・サーバー
  • ドウェイン・ジョンソン

    ウィル・ソーヤードウェイン・ジョンソン

  • ネーブ・キャンベル

    サラ・ソーヤーネーブ・キャンベル

  • チン・ハン

    ジャオチン・ハン

  • ローラン・モラー

    コレス・ボタローランド・ムーラー

 

解説

『カリフォルニア・ダウン』などのドウェイン・ジョンソン主演のアクション。

香港にそびえ立つ高さ1,000メートルを超える超高層ビル“ザ・パール”を舞台に超高層ビルから家族を助け出そうとする男の姿が描かれる。

監督は『セントラル・インテリジェンス』でドウェインと組んだローソン・マーシャル・サーバー。

『スクリーム』シリーズなどのネーヴ・キャンベル、『13時間 ベンガジの秘密の兵士』のパブロ・シュレイバーらが共演。

ドウェインが体を張ったアクションを見せる。

タイトルは「摩天楼」の意味。

あらすじ

香港・ビクトリア湾の一角に立つ、高さ約1,000メートルを誇る250階建ての超高層ビル、ザ・パール。

かつてFBIの人質救出部隊のリーダーとして活躍していたウィルは、ある事件で左脚が義足になる大怪我を負い辞職するが、それから10年を経た今は、愛する家族も得て、危機管理コンサルタントとして働いていた。

 

ある日、彼はザ・パールのオーナーであるツァオに呼び出されて、ビルのアクセス権限のマシンコードを託され、24時間以内に安全管理システムを分析するよう依頼される。

この元FBI交渉人のセキュリティ専門家が、消防システムを遮断したテロの策謀にはまり、猛火に包まれたビル内の妻子を救わねばならなくなる。

 

 

  

 

今回のビルは全く架空の産物で、外観はほとんどがCGで作られている。

物質的な実体のないものに怖さなんか感じないだろ、と思いきや、CGの高い精度と3Dレイアウトの精巧さによって、意外や身のすくむ高低差に襲われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Yahoo!映画


グリーンホーネット

2020-12-02 | 米映画

2011年公開

スタッフ・キャスト

  • セス・ローゲン

    ブリット・リード/グリーン・ホーネットセス・ローゲン

  • ジェイ・チョウ

    カトージェイ・チョウ

  • キャメロン・ディアス

    レノア・ケースキャメロン・ディアス

  • クリストフ・ワルツ

    チュドノフスキークリストフ・ワルツ

解説

テレビドラマやラジオドラマなどで知られる『グリーン・ホーネット』の映画化である。

昼は新聞社の青年社長だが、夜な夜な相棒と共に犯罪者と戦う正義の味方グリーン・ホーネットの活躍を描いたドラマシリーズのリメイク版。

『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリーが初の3D作品に挑み、往年のヒーロー・アクションに新たな命を吹き込む。

『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のセス・ローゲンが主演を務めるほか、ブルース・リーが演じた相棒カトー役に台湾の人気俳優ジェイ・チョウ。キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツら豪華キャストの共演。

あらすじ

ロサンゼルス新聞社社長息子・ブリットはに刺されショック死したことがきっかけに急遽、社長の座についた。

 

ブリットは父の運転手をしていた上海出身の日本人でエンジニア兼バリスタのカトーとの出会いをきっかけにそれまでの放蕩ぶりを反省して正義感に目覚め、「ロスから悪党を消す」ことを誓う

夜になれば全身グリーンのスーツとマスクで身を包み、グリーン・ホーネットとして街中の犯罪者と戦うヒーローだった。

 

「発明家」でもあるカトーが開発したハイテク装置満載の愛車スーパーマシン「ブラック・ビューティー」を愛車に相棒のカトー(ジェイ・チョウ)と共にギャングの支配者、ベンジャミン・コドンフスキー(クリストフ・ヴァルツ)を追い詰めるのだが……。

 

新しく秘書として雇ったセクシーなインテリ美女をめぐり、ブリットとカトーの間には不協和音が生じる。

 

やがてブリットは父の死に「ロスの暗黒街の大物」がかかわっていることを知り、これに立ち向かおうとする…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ALPHA 帰還(かえ)りし者たち

2020-11-23 | 米映画

2018年公開

 

スタッフ・キャスト

  • コディ・スミット=マクフィー

    コディ・スミット=マクフィー

  • ヨハネス・ヘイクル・ヨハネソン

    イェンス・フルテン

  • ナターシャ・マルテ

 

 

解説

氷河期を舞台に、心優しき少年と相棒の狼が自然の脅威にさらされながら故郷を目指す姿を、圧倒的スケールとリアリティで描いたサバイバルアドベンチャー。

 

「X-MEN:アポカリプス」のコディ・スミット=マクフィーが主演を務め、名優モーガン・フリーマンがナレーションを担当。

監督は「フロム・ヘル」「ザ・ウォーカー」のアルバート・ヒューズ。

本作は日本国内で劇場公開されなかった

 

 あらすじ

旧石器時代ヨーロッパ

族長のタウは息子のケダを初めて狩猟の旅に同行させることにした。

 

しばらくして、一行はステップバイソンの群れを発見し、バイソンを巧みに誘導して崖下に落とそうとした。その最中、ケダはバイソンの突進を受けて崖下に転落してしまった。

 

やがて痛みと寒さで目を覚ましたケダは、自分がたったひとりで取り残されたことに気づく。

タウはケダを救出しようとしたが、仲間たちから諫められ、葬送の儀式を行った後に旅を再開した。

ところが、ケダは辛うじて生きていたのである。

  

ケダは自力で村に帰らなければならない状態に陥ったが、道中、1匹のオオカミ(アルファ)を手なずけることに成功した。

  

本作はケダとアルファが様々な困難を共に乗り越え、故郷の村に帰還するまでを描き出していく。

 

 

 

 

 

 

 

 


ジュラシック ワールド/炎の王国

2020-11-19 | 米映画

2018年公開

スタッフ・キャスト

  • クリス・プラット

    オーウェン・グレイディクリス・プラット

  • ブライス・ダラス・ハワード

    クレア・ディアリングブライス・ダラス・ハワード

  • レイフ・スポール

    イーライ・ミルズレイフ・スポール

  • ジャスティス・スミス

    フランクリン・ウェブジャスティス・スミス

 

解説

シリーズ14年ぶりの新作として2015年に公開され、記録的な大ヒットとなった「ジュラシック・ワールド」の続編。

 

恐竜と心を通わせるオーウェンを演じるクリス・プラット、クレア役のブラウス・ダラス・ハワードらメインキャストが続投。

監督は前作のコリン・トレボロウに代わり、「永遠のこどもたち」「インポッシブル」などで注目されたスペインの出身のJ・A・バヨナが新たに務める。

シリーズの映画第5作である。

あらすじ

ハイブリッド恐竜インドミナス・レックスとT-REXの激しいバトルで崩壊した「ジュラシック・ワールド」があるイスラ・ヌブラル島の火山に、噴火の予兆が見られた。

恐竜たちを見殺しにするのか、彼らを救うべきか。

テーマパークの運営責任者だったクレア(ブライス・ダラス・ハワード)と恐竜行動学の専門家であるオーウェン(クリス・プラット)は、悩みながらも恐竜救出を決意し島へ向かうが……。

到着したイスラ・ヌブラル島は、小規模な噴火を繰り返し、溶岩の雨が降り注ぐ不安定な島になっていた。

島に到着したオーウェンは傭兵のウィートリーらに出迎えられ、ヴェロキラプトルのブルーを探す様に言われ、ジアと共に島の奥へ向かう。

 

クレアとフランクリンは、制御室でシステムの操作を行う。その頃、別の港跡地に、恐竜を島から脱出させる為に派遣されたミルズの傭兵の部隊が到着する。

 

ウィートリーらの真の目的は、恐竜の救出ではなく、恐竜を島から連れ出して兵器として高値で売りさばくことだった。

 

ブルーはオーウェンらによって発見されたが、直後にウィートリーが裏切り、ブルーは撃たれてしまう。

ジャイロスフィアは海に落下し、クレア達は溺死の危機に晒されるが、間一髪のところでオーウェンに助け出された。

   

 

 

島から連れ出された恐竜は船に積まれ、運び出された。

ギリギリで船に乗り込んだオーウェンらはブルーを助けるため、T-レックスの血を採取して彼女に輸血し、銃弾を摘出する。

やがて船から運び出された恐竜は、陸路でアメリカ本土の北カリフォルニア州にあるベンジャミンの屋敷「ロックウッド・エステート」の地下の施設に運ばれた。

ミルズが恐竜を兵器やコレクションとして、オークションで世界中のバイヤーに売りさばこうとしている光景を目にする。

 

また、インドラプトルと呼ばれる新しい遺伝子組み換えの恐竜が作られている事を知り、ミルズやバイヤーたちの恐竜の軍事利用を企む陰謀を垣間見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィキペディア(Wikipedia)参照

 

 


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

2020-11-16 | 米映画

2002年公開

 

スタッフ・キャスト

  • レオナルド・ディカプリオ

    レオナルド・ディカプリオ

  • トム・ハンクス

    トム・ハンクス

  • クリストファー・ウォーケン

    クリストファー・ウォーケン

  • マーティン・シーン

    マーティン・シーン

  • 解説

    60年代、16歳から21歳までの間に、パンアメリカン航空パイロット医師弁護士に偽装し(弁護士の資格は本当に取得した)、1960年代に世界各地で小切手偽造事件を起こし26カ国で約400万ドルを稼いだ実在の詐欺師フランク・アバグネイル。

    彼の若き日々を、その犯罪の裏にある破産した父親への愛も含めて、スピルバーグ監督が軽妙なタッチで描写。

    17歳のフランク役をレオナルド・ディカプリオ、彼を追うFBI捜査官役をトム・ハンクスが演じて人気俳優が初顔合わせ。

    なお、トム・ハンクス演じるFBI捜査官カール・ハンラティは実在の人物ではなく、彼を追い、また更生の手を差し伸べた複数の人物をモデルとした創作である。

    主人公の父親役でクリストファー・ウォーケンが共演。

    劇中に1960年代のヒット曲をちりばめている。

    フランクの父を演じたクリストファー・ウォーケンは、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされ、英国アカデミー賞では助演男優賞を受賞した。

    あらすじ

     高校生のフランク・W・アバグネイルは尊敬する父が母と離婚すると聞き、ショックで衝動的に家を飛び出してしまう。

  •  

    お金があれば父と母の仲もまた元に戻り、幸せな生活を取り戻す事が出来るとフランクは考えていたのだ。

     

    そして、生活のため偽造小切手の詐欺を始めるようになる。
  •  
  • 最初はなかなかうまくいかなかったが、大手航空会社のパイロットに成りすますと誰もがもののみごとに騙された。
  • これに味をしめたフランクは小切手の偽造を繰り返し巨額の資金を手に入れるのだった。
  • 『空のジェームスボンド』と呼ばれるようになるフランク。
    その後FBIに嗅ぎ付けられるようになり、その度に職業、名前を詐称していった
  • 一方、巨額小切手偽造詐欺事件を捜査していたFBI捜査官カール・ハンラティは、徐々に犯人に迫っていくのだったが…。
  • 二人には奇妙な友情が芽生え始めていました。
  • 時は流れ、フランクはフランスに滞在していました。印刷機を使って倉庫で詐欺のための印刷を行っているところにカールがやってきました。

    いよいよ追い詰められるフランクでしたが、心なしかどこか嬉しそうにも見えます。そして『捕まえられるものなら捕まえてみな!』とおどけて倉庫内を逃げ回ります。

  •  

    カールは外にはフランスの警察も大量に来ていると嘘をつきフランクを逮捕しました。

     

    監獄に入ったフランクでしたが、カールがやってきてアメリカに連れ帰りました。

    しかしアメリカに向かう飛行機の中で、フランクは最愛の父親が他界したことをカールから聞きます。

  •  

    気が動転したフランクはトイレに入るとなんと飛行機が着陸している最中に脱出してしまいます。

  • 逃げ出したフランクは母親の家を訪れますが、母親は新しい家庭を幸せそうに築いていて可愛い少女もいました。

  • 窓からその様子を見ていたフランクを追いかけてきたFBIが確保しますが、フランクはもう逃げようとはしませんでした。
  • フランクが天才詐欺師だという事は周知の事実で、フランクはその才能を詐欺を見抜くことに活かします。

    もちろん厳しい監視の元ですが服役しない代わりにFBIで小切手詐欺の捜査に協力します。