そろそろ梅雨も明けそうですね
昨日はTutti親子リトミックの7月2回目でした
参加者は、4組
全員、何度も通ってくださってる親子
1歳児2組、2歳児2組
女の子だけの日になりました
この日は、前回と同じ
空のお星様を高い場所と低い場所で表現
4分音符、2分音符、8分音符でのステップの
合間にキラキラ音を入れます
人数の少ない日だったので、
少し時間をかけて掘り下げました
2組ずつに分かれて、表現
どちらのグループもピアノの音をよ~く聞き分けて
動いていました
1年以上通ってくれているSちゃんは、ホントに上手
もうわたしがお手本を示さなくても
自分で、音を聞き分けてステップしたり、手を動かすことができます
自信たっぷりで表現してくれるのがステキ
この日の一番印象に残ったのは
今まで参加してくれた時は、いつもママにしがみついて
泣きだすことも多かったEちゃんが、入室時から穏やかで落ち着いた顔
特に鈴を揺らしながらキラキラ星を歌うのが
とても伸びやかな腕の振りと、かわいらしい声で
わたしの目と耳から離れません
あと1歳3カ月のRちゃんのパタっと倒れる動作
どうやらわざとやっているらしい
痛くないように、それでみんなが注目してくれる
とても愛らしい、知恵モノです
明るく元気なRちゃんは、アンコロ餅の後
Sちゃんとかけっこが始まったり
とても気の合う同じ大きさな二人でした
8月は、リトミックはお休みです
夏の間にぐんと大きくなり、日焼けした元気なお顔を
9月に見られますように
9月は9日(木)30日(木)AM10時半より
場所は、阿佐ヶ谷地域区民センターにて
ではでは、ママもお子様も楽しい思い出をたくさん作りましょう
昨日はTutti親子リトミックの7月2回目でした
参加者は、4組
全員、何度も通ってくださってる親子
1歳児2組、2歳児2組
女の子だけの日になりました
この日は、前回と同じ
空のお星様を高い場所と低い場所で表現
4分音符、2分音符、8分音符でのステップの
合間にキラキラ音を入れます
人数の少ない日だったので、
少し時間をかけて掘り下げました
2組ずつに分かれて、表現
どちらのグループもピアノの音をよ~く聞き分けて
動いていました
1年以上通ってくれているSちゃんは、ホントに上手
もうわたしがお手本を示さなくても
自分で、音を聞き分けてステップしたり、手を動かすことができます
自信たっぷりで表現してくれるのがステキ
この日の一番印象に残ったのは
今まで参加してくれた時は、いつもママにしがみついて
泣きだすことも多かったEちゃんが、入室時から穏やかで落ち着いた顔
特に鈴を揺らしながらキラキラ星を歌うのが
とても伸びやかな腕の振りと、かわいらしい声で
わたしの目と耳から離れません
あと1歳3カ月のRちゃんのパタっと倒れる動作
どうやらわざとやっているらしい
痛くないように、それでみんなが注目してくれる
とても愛らしい、知恵モノです
明るく元気なRちゃんは、アンコロ餅の後
Sちゃんとかけっこが始まったり
とても気の合う同じ大きさな二人でした
8月は、リトミックはお休みです
夏の間にぐんと大きくなり、日焼けした元気なお顔を
9月に見られますように
9月は9日(木)30日(木)AM10時半より
場所は、阿佐ヶ谷地域区民センターにて
ではでは、ママもお子様も楽しい思い出をたくさん作りましょう