
12月のリトミックは、季節限定のクリスマスリトミックです。
2回目の16日は、参加申し込みは8組でしたが
風邪でお休み等が3組あり、5組の親子で行いました。
リピーターが4組、初参加が1組です
お名前を呼ばれて、2度の音程で「は~い」タンバリンをタンの挨拶から
スタート。リピートの子どもたちは、さすが慣れてきたのか上手になっています。
サンタが町にやってくるの曲で親子手をつなぎ、ステップ&ストップ
音のダイナミック、テンポの速さに合わせての動きが皆さん上達しています
ママのおひざバスで「ガタゴトバス」途中の大きな音の不協和音で
ママバスが止まっても、手拍子で起こせるようになってます
ジングルベル・サンタクロースがやってくるでは、スズを使っての楽器活動
あわてんぼうのサンタクロースの振り付け歌
聖夜では、シフォンを使った3拍子の練習
クリスマススペシャルということで、お友達のフランス人ママに
フランスのノエルについてのお話を「ペネロペ」の仕掛け絵本を使って
詠み聞かせをしてもらいました。
オシャレでステキなパリジェンヌが日本語ペラペラで
3人の子育てをしている話を織り交ぜて、ユーモアたっぷりに話してくださった
ので、憧れの国も近く親しみやすく感じられたと思います。
わたしとピアノで参加してくれている友人からのプレゼントは
「サウンドオブミュージック」の連弾曲とラッピングした
卵マラカス、編みぐるみの指人形、カレルチャペックのティーパック
友人が焼いてきてくれたクッキーです。
この友人は、お菓子作りがとても得意で、数年前まで
喫茶店にパウンドケーキやクッキーをおろしていたほどの腕前
まだ、秋からはじめて4ヶ月のリトミック講座ですが
たくさんのママや子どもたちの笑顔に出会えて幸せです
1月からは、また通常のリトミックになりますが、
初心を忘れず頑張っていきたいです

2回目の16日は、参加申し込みは8組でしたが
風邪でお休み等が3組あり、5組の親子で行いました。
リピーターが4組、初参加が1組です
お名前を呼ばれて、2度の音程で「は~い」タンバリンをタンの挨拶から
スタート。リピートの子どもたちは、さすが慣れてきたのか上手になっています。
サンタが町にやってくるの曲で親子手をつなぎ、ステップ&ストップ

音のダイナミック、テンポの速さに合わせての動きが皆さん上達しています
ママのおひざバスで「ガタゴトバス」途中の大きな音の不協和音で
ママバスが止まっても、手拍子で起こせるようになってます
ジングルベル・サンタクロースがやってくるでは、スズを使っての楽器活動
あわてんぼうのサンタクロースの振り付け歌

聖夜では、シフォンを使った3拍子の練習
クリスマススペシャルということで、お友達のフランス人ママに
フランスのノエルについてのお話を「ペネロペ」の仕掛け絵本を使って
詠み聞かせをしてもらいました。

オシャレでステキなパリジェンヌが日本語ペラペラで
3人の子育てをしている話を織り交ぜて、ユーモアたっぷりに話してくださった
ので、憧れの国も近く親しみやすく感じられたと思います。
わたしとピアノで参加してくれている友人からのプレゼントは
「サウンドオブミュージック」の連弾曲とラッピングした
卵マラカス、編みぐるみの指人形、カレルチャペックのティーパック
友人が焼いてきてくれたクッキーです。
この友人は、お菓子作りがとても得意で、数年前まで
喫茶店にパウンドケーキやクッキーをおろしていたほどの腕前
まだ、秋からはじめて4ヶ月のリトミック講座ですが
たくさんのママや子どもたちの笑顔に出会えて幸せです
1月からは、また通常のリトミックになりますが、
初心を忘れず頑張っていきたいです