![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/6a89ab10356a9fa075cdf9f4f1181b78.jpg)
こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
昨日は一気に秋の空気になり、
最高気温23℃で、とても過ごしやすかったです。
先週の水曜日
東京は35℃で猛烈に暑かった。
この日わたしは、表参道のカワイへ
ミヨシメソッド講座に参加しました。
講師の先生は、以前も受けたことがある
田中貴子先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
動画を交えながら、先生もピアノを目の前で弾いてくれて、大変わかりやすく教えて下さいます❤️
昨日のレッスンで、早速2人の生徒さんにミヨシメソッド教本を取り入れてみました。
割とこだわりの強いKちゃんにも
譜面を見せると
「やってみる!」とすぐに反応
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/254aae0229010ae308f15d765295e82d.jpg?1727327142)
賑やかなイラストがなく
大変シンプルな教本なので
気が散らないのも良かったです。
中学生のAちゃんも
素直にサクサク弾いてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
わたしの教室では
発達に気掛かりがある生徒さんもいらっしゃるので、かえって子ども向けを全面に出している教本よりミヨシメソッドのシンプルな装丁のものは、受け入れやすいかもしれないと思いました。
先生との連弾曲も、和音の使い方が深く音楽的なので、難しく考えずに合わせていくと子ども達の耳も養われると思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今後もチョコチョコ使って
学んだことを生徒さんたちに還元していきたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)