3月21日 。22日 筍 食べました~~♪
初物です ^^
掘りたて筍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/42f56c29593c58e240cd88afcca41670.jpg)
実は 3月21日(土) いすみ鉄道方面『 平沢たけのこ村 』に行ったのですが
閉まっていました( 3月28日から営業 )
諦めて帰ろうとした時 声をかけてくださった方がいて
この『 平沢たけのこ村 』から 更に奥へ数100メートル行ったところで販売しているとの事で 行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/4f034e3611b8a6b6780f32e1fc919594.jpg)
予約した人が 筍を受け取りに来ていました
採られた筍は すぐに売り切れてしまいましたが
『 待ってたら 採って来るよ 』と 言われ
近くを撮影しながら待っていました( 見事な枝垂れ桜が 道端と 手作り展望台から見えました )
お気に入りに登録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/6701da3d448bfe557a2974ff517eb0ed.jpg)
筍を購入すると 展望台から見えた枝垂れ桜のところへ 行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/582ffe05ecc4bc3c4202fd89b0d24eb5.jpg)
ここは 私有地になっていて 許可を頂き撮影させていただきました
橋の傍に 見事な1本の枝垂れ桜
右わきには イチョウの木が沢山(秋も綺麗だと思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/365fbb4a82eff85063528adfa11b79a3.jpg)
樹齢 何百年かなぁ わかりません
この辺一帯は 自然豊かなアドベンチャーランド建設中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/725d27264e37f98344a6db7b921c45f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/1d0c9c8df402241e5a0b68e1e3d55321.jpg)
枝垂れ桜の傍の橋から ブランコが下がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/00ebe8dbfdd65ba673a68c310aa3e23c.jpg)
少し進むと 2段滝がありました( 2段滝の上は 滝ではなく洞穴のような感じでした )
千葉県特有の川廻しのトンネル ミニバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/6b70c59ea5ad5bad7f408f7a3dd9c9c9.jpg)
蓮華草 発見
ほっこりした気分になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/2434f27bd4203c436f39eb9e35854eea.jpg)
撮影させていただき ありがとうございました
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
にほんブログ村
初物です ^^
掘りたて筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/42f56c29593c58e240cd88afcca41670.jpg)
実は 3月21日(土) いすみ鉄道方面『 平沢たけのこ村 』に行ったのですが
閉まっていました( 3月28日から営業 )
諦めて帰ろうとした時 声をかけてくださった方がいて
この『 平沢たけのこ村 』から 更に奥へ数100メートル行ったところで販売しているとの事で 行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/4f034e3611b8a6b6780f32e1fc919594.jpg)
予約した人が 筍を受け取りに来ていました
採られた筍は すぐに売り切れてしまいましたが
『 待ってたら 採って来るよ 』と 言われ
近くを撮影しながら待っていました( 見事な枝垂れ桜が 道端と 手作り展望台から見えました )
お気に入りに登録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/6701da3d448bfe557a2974ff517eb0ed.jpg)
筍を購入すると 展望台から見えた枝垂れ桜のところへ 行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/582ffe05ecc4bc3c4202fd89b0d24eb5.jpg)
ここは 私有地になっていて 許可を頂き撮影させていただきました
橋の傍に 見事な1本の枝垂れ桜
右わきには イチョウの木が沢山(秋も綺麗だと思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/365fbb4a82eff85063528adfa11b79a3.jpg)
樹齢 何百年かなぁ わかりません
この辺一帯は 自然豊かなアドベンチャーランド建設中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/725d27264e37f98344a6db7b921c45f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/1d0c9c8df402241e5a0b68e1e3d55321.jpg)
枝垂れ桜の傍の橋から ブランコが下がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/00ebe8dbfdd65ba673a68c310aa3e23c.jpg)
少し進むと 2段滝がありました( 2段滝の上は 滝ではなく洞穴のような感じでした )
千葉県特有の川廻しのトンネル ミニバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/6b70c59ea5ad5bad7f408f7a3dd9c9c9.jpg)
蓮華草 発見
ほっこりした気分になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/2434f27bd4203c436f39eb9e35854eea.jpg)
撮影させていただき ありがとうございました
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
![にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ](http://photo.blogmura.com/p_sanpo/img/p_sanpo88_31.gif)
初物~。
それも、掘りたて~。
美味しいに決まってますね。
今年も、大多喜のタケノコ、食べたいな♪
凸
新鮮で美味しいでしょうね(^^♪
柔くて美味しいでしょうね〜