ビーズとデコレと裁縫と育児の毎日

趣味と育児とメンタルネタ。

私は楽チン。だけどパパは?。

2016-10-02 11:12:42 | 妊娠、出産、育児
私は地元で出産出来て
何だかんだあったけど、
とっても安心。


だけど
主人はどうかな?


4ヶ月も1人で
生活していて
いつ産まれるか
分からない坊っちゃんと
私のために
毎週末来てくれる。


こんなに可愛い坊っちゃんに
パパなのに
毎日会わせてあげられない。
?
でも私がごめんね。
っていうと
彼は必ず、私の体と
坊っちゃんが最優先だから
気にするなと言ってくれる。


もっと私に強さがあったら
彼の側でお産して
毎日3人でいられたのに。


結局、
坊っちゃんが産まれる瞬間
主人は間に合わなかった。
立会い出産を
ずっと拒否していたけど、
ギリギリになって
立会いたいって言ってた。
東京にいたら
間に合ったかもしれない。


私はこんなにいい部屋で
毎食いい物食べて


入院費だって
結局お産に時間かかったら
その分高くなっちゃったし。


情けないしか浮かばない。
産後うつは覚悟してた。
でも、大事な坊っちゃんの横で
泣いてる自分は情けない。


毎回授乳に行くけど、
私だけ下手っぴ。


考えちゃいけないから
ちゃんとしなきゃ。


毎日が初めてなんだよ。
お母さんになったばかり。


東京にいたらいたで
もっと不安だったよね。


今月中に育児慣れして
早くパパと3人で
いられる環境作りが
私には大事だね。


お腹を痛めて産んだ我が子は
やっぱり何にも変え難い存在。


30年前、
私の母も同じ思いをして
私を産んだ。
死にたいって困らせた事。
どんだけ酷い事したか
今なら本当に分かる。


いろんな事
沢山分かってきた。


これからどうしよう
とか
あの時こうすれば良かった
ではなく
今置かれた環境が
どれだけ有難いか
もう一度しっかり
考えなきゃね。


くよくよしてる暇はない。


坊っちゃんは授乳中以外
泣かないいい子だから
お腹にいる時から
やっぱり可愛い坊っちゃん。
パパが来たら
3人でいっぱいいようね。


お母さんがんばる。


訳わかんない記事だけど
私は満足すっきりしました(^^)


やたら虚しい。

2016-10-02 08:28:31 | 妊娠、出産、育児
だけど、負けません。


鬱が出て来る前に
しっかり対策しなくては。


坊っちゃんを
守ってくには
鬱はいらないもんね。


大丈夫。
パパもいるし、
本当に困ったら
沢山助けてくれる人はいる。


1人じゃないから大丈夫!


マイナスな事は考えない。
坊っちゃんの
寝顔見てれば
きっと大丈夫!


授乳指導。

2016-10-01 20:02:24 | 妊娠、出産、育児
出産した次の日から
早速授乳指導です。


そしてそれがまた問題。


私のおっぱいが
癖ありと
坊っちゃんが
寝てばかりで
なかなか
お乳を吸いません


必ず看護師さんが
付きっきりで
見てくれます。


同じ日に産まれた子は
沢山おっぱい飲んで
沢山オムツ替えてるのに
うちは全然オムツ替えないし
おっぱいも飲まない。


吸ってはくれるけど、
なかなか
出て来ないみたいです。


30分くらい頑張って
最後は
ミルク貰って
飲ませてます。


授乳以外は
愚図らずに良く寝てます。


比べちゃいけないけど、
私が下手っぴ
なんだよね。


授乳室行くの嫌だけど、
看護師さんに
迷惑かけたくないから
部屋で授乳は出来ない。


練習あるのみだから
出来た時は
坊っちゃんと
めっちゃ喜びます。


でも
出来なかった時は
次は頑張ろうねと
話します。


可愛い坊っちゃんだから
しっかり母乳あげなくちゃ。


私にだけできるお仕事だから。


がんばれそうです