ヤマトオーディオとインプレッサGT7

やったー‼️遂にシアタールーム完成‼️
観る映画はSFとアクション、アニメーションのみ‼️
オーディオその他趣味

CDP-391は破棄

2023-11-24 13:03:00 | オーディオマニア
TDA1543の音は好印象なのだが、いかんせん最低コストで造られているので、使われている部品の寿命が短い。
たがら壊れやすい。
どんなに手を加えて修理したつもりでいても、治っていない。
症状が繰り返す。
と言う事でCDP-391からは離脱します。
諦めた。破棄する。
代わりの機種はCDP-750。
二段階程上の機種だ。
DACはTDA1541なのである。
音質は期待できるね。

 フラットケーブルが単体で買える事が判ったので、391の復活を考えても良いかも知れない。
 これ単なるスチールの箱で中身がスッカスカなんだけど、中々良い音がするんだよね。

FOSTEX FE-203Σ

2023-11-23 14:32:32 | オーディオマニア

 フォステクスFE―203∑
 4本をオークションで手に入れた。
 フォステクスユニットは競争率が高くて中々手に入らない。
 中古市場は大盛況だ。
 このユニットは4個セットなのだが、もうビンテージと呼ばれそうな程時間が経過しているユニットだ。
 1980年代のモデルらしい。
 中心部の高域リフレクターが破れていた。
 これが4本総てに及んでいる。
 低域コーンにも皺が出ている。
 どう使ったらこんなになるのか。
 前面から押されたのかも知れない。
 まあ使う箇所が見栄えを気にする所じゃないから、これで充分なのだ。
 
 破れた高域リフレクターはマスキング紙テープで補修した。
 音出しして確認する。

 一番破れのひどいユニット、低域コーンが破れていた物をホームシィアターのセンタースピーカーへ、ユニット交換した。
 センタースピーカーはエルモのフルレンジ双発スピーカーを基本に使っているが、それにプラスしたのだ。
 今までは車載用の小径ミッドウーファーを2発取り付けていたが、ウーファーであり、ネットワーク無しで使っていたので、違和感があったのだ。
 これでフルレンジ3発となり、セリフ音が明瞭となった。
 振動コーンやリフレクターが破れていたとは思えない程明るい音だ。


車のクラクション

2023-11-03 21:26:54 | オーディオマニア
 多くの車のクラクションホーンは平型が搭載されている。
 コストダウンでこれが多く採用されている。
 音は無論チープでショボイ。
 ビ!ビ!
 と軽く硬い音がする。
 こんな物を2つ付けても何も変わらない。
 ショボさが増すだけだ。
 インプレッサにはこれが2つも付いている。
 ショボイ、ショボ過ぎる。

 高級車になるとクラクションホーンも高級品が搭載される。
 それが渦巻き型と言う奴だ。
 発信源の構造は同じだが、振動板に直付けで渦巻き型ホーンが取り付けられている。
 これがビ!ビ!の音に変化を与える。
 奥行きが生まれキャラクターが付いてくる。
 音に因っては高級感も出てくる。
 車好きなら交換しなければならない。

 ワーゲンポロにしばらく乗っていたが、搭載されているクラクションホーンは渦巻き型であった。
 標準装備で渦巻き型。
 流石と言うか、同等車に比べ高価な車だけの事はある。
 その音は最高に良い音であった。
 日本のミツバやクラクソンより良い。
 これをインプレッサに移植する。