
生徒さんの作品「フォームを使わないアレンジ・枝の花留め」
火曜のホーム(自宅)レッスンの続きです♪
午後は講師クラス3名のレッスンを致しました
テーマは「フォームを使わない方法」として
枝を花留めにした作品を作って頂きました
この時期に良く似合うエコな作品になりましたネ、デコラティブでステキでした!!
下の写真はサンゴミズキの枝で花留めを作った所です
鳥の巣のような形のものが出来ました
やや平らに作っても良いですし、高さ(厚み)を出しても良いです
この花留めは花をかえて使えますし、壁掛けにもなります
木に吊っても良いですョ^^
枝を留めるのに使ったのは、ドイツ製のワイヤーなんですが
実は、8年前にドイツに行った時に、アスマン先生のところで購入しました
その時に見た作品は立体的なオブジェのようなものがさりげなくテーブルに置いてあり
それに花がグラスチューブを使ってアレンジしてあり
スゴク良いなぁ!!と思ったのです
今回はその道具とワイヤーを使ってレッスンが出来て良かったです
皆さんお疲れ様でした!!
次回にその道具なども掲載いたしますね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます