一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

なにか良い事ありそうな(*^。^*)

2018年11月16日 07時15分57秒 | 吹き矢&徒然
今の私の何か良い事ってなんだろう?

小さな小さな事でいい。

たとえば・・・
スズランの芽が出ていたとか(*^。^*)

吹き矢の練習が出来たとか

足の痛みが少しだけ軽減されたとか

低い低いハードル

たった、それだけでいいのになぁ~~

ワインが飲めたらボージョレヌーボーなんて
飲んだりして

飲めない自分が腹立たしいけど。

先日の吹き矢で東京土産が届いた。
ご夫婦で東京見物に行かれたらしい。

夫婦で旅行なんて我が家はもう何十年前に北海道に
行ったきり。

その時も主人から飛行機に乗る時に
「旅行中絶対喧嘩はしないでおこう」と
指切り(笑)したほど・・・

なにせ・・・・新婚旅行で喧嘩したほどだから。

なんでだろう・・・・
2人とも我がままだからか?

「亭主と行って楽しい事なんかないから
どうぞ気の合う友達と行って」

と主人は旅行から下りてしまった。

その後は友達と楽しい旅行ばかり
(職場の旅行も楽しかったし・・・・)

仲が悪い訳でもない。
むしろ話や感性は会う方だと思う。

仲間が恋愛結婚か見合いかじゃあないかと言うが
大恋愛(笑)だったと思うし・・・・

男と女  どうこう言う時には
絶対男が悪いと

私は思っている。

悪女がいない訳ではないが
私の周り大概そんなモノ。
男が好き勝手してる方が多い。

こんな私に
とても優しくて思いやりがあり理想の旦那様が
当てがわれていたら・・・・

私はダメになっているだろう・・・・
今の私ではありえないのだから。

これって・・・・・

アキラメ?

そうだね(*^。^*)

無い物ねだりしたところで
どうにもならないだから。。。。。

良いところだって一杯あるのだから(本当?)

あぁぁ~そう思う事すら悲しいね

結局・・・・
何か良い事はありそうなんだろうか(*^。^*)

右足の痛み。

2018年11月11日 06時02分47秒 | 吹き矢&徒然
痛みは改善されずいまだビッコを引いている。

(びっこ・・・・現在は差別用語らしいけどなんでかな?
よく分かる表現だと思うけど・・・・)

サプリ位しか手立ての方法が見当たらない。

大いに生活に支障をきたしている。

吹き矢に関しては・・・・・
まったく気がそれてしまった。

足の痛みは我慢できても
何分も立った姿勢でいるのが辛い。

体力が無くなっているのだろう。
最初3ラウンドから始まり
6ラウンドになった時
吹くのがしんどく思えた時期があった。

今は5本吹いたら集中力も無くなり止めている。
ボチボチでいい・・・・元に戻そう。

過去を振り返る事もない。
未来を思い悩む事もない。
今を生きたらそれでいい。
そう思っても
少しくらい未来に夢を持ちたいものだ。

それでないと今が輝かない。

お赤飯が好き。
おこわが好き。
圧力釜でもち米で炊いた。



こうして見ると・・・汚いな~(笑)
3合も炊いてしまった。
一人しか食べないのに・・・・・



墨で葉脈を。
今は墨色が寂しく感じられ色を入れた。

今日は何時も吹き矢を練習している所のふるさと祭りがある。
昔はいろいろなモノに興味があったが今は絵手紙位か・・・・

絵手紙が吹き矢と重なるので最終的にはここで習う事になるだろう


吹き矢の練習へ。

2018年11月08日 06時35分29秒 | 吹き矢&徒然
何か月振りだろう・・・・
吹き矢の練習に行く。

今私の出掛ける習い事は絵手紙と吹き矢しかない。
絵手紙の一回は午前吹き矢で午後絵手紙になる。

重なるのは月に一回だけど・・・
やはりしんどいので休みがち。

お犬様の健康状態もありなかなか出掛けるのは
大変になる。

吹き矢だけは結構真面目に行っている。
楽しいから・・・・

それに尽きる。
もう一か所ふれあいセンターでの練習があるが
雰囲気がまるで違う。

休憩時間にお喋りタイムとおやつがあるからか(*^。^*)

先日から絵手紙を止めた人から電話が掛かる。
一人は昔隣の席でご一緒したNさん。
絵手紙止めたの連絡。

「84歳になって手が震え絵手紙が書けないし
公民館に杖をついて通うのがしんどくなった」

・・・・そうか・・・・
絵手紙は一生出来ると思っていたが
そうでもなかった。
Nさんは独り暮らし。
生活自体が難しくなる。
何時か来るだろうその時の為に今を大切に出来る事を
やって行こう。

もう一人はEさん。
「山口に帰って来て6年の長きにお付き合いしてくれた
貴女たちに私の秘密を話しておこうと思って・・・」

私は・・・秘密は知らなくていいとは思うけど(笑)

絵手紙で学級委員をした時に彼女が副委員を引き受けてくれた。
結構ズバズバきつい事も言った。
今思えば・・・・だけど。

だけど・・・ありがたい事に今まで続いている。
本当に感謝してる。

秘密を知ろうが知るまいが・・・関係ない。

さぁ・・・今日は内科受診。
白内障の手術で2か月のふしだらな生活が数字に
どう反映するか・・・怖い。

午後からはpipiのシャンプーカット。
多忙な毎日が戻って来た。

野菜市と魚市場。

2018年10月23日 09時43分53秒 | 吹き矢&徒然
昨日は遠くの野菜市へ行く。
目新しい、食指が動くようなモノはない。

でも・・・マコモダケを見つける。
今の時期のモノでは無いと思うけど画材にと買い求める。
写真を撮り忘れ



絵だけは描いた。

スライスしてバター炒めにすると美味しい。

カラスウリを山から採って来てもらう。
これも今年は少ないと言う。


画材用に。。。

今日は7時から魚市場に行くが
これも欲しいモノは見当たらないし
雑魚は無く出店も2軒。

シスとカレイの小魚を買い帰宅。

帰り宇部カマに寄ったらここはものすごくごった返している。

野菜も魚も不作、不漁なら・・・蒲鉾か?(*^。^*)

買わずに帰宅。
お腹空いてるからとにかく帰る。

こうしていろいろ回っているとやっと料理をしようと言う気になる。

昨日から吹いているが


パーフェクトが2回。
それでも

196点。

見え出して10mで吹き始めたらおかしくなるだろう。

まず・・・・
10mでの呼吸も出来ないし的のどこを見るのかも分からない。


登場がほとんどないpipi



あいが居なくなり体調を崩している。
一番堪えているのはpipiだろう。

毎朝吐く。
26日にメガネが出来たら美容院、病院行だね。