愛が掛かっている動物病院はお花が沢山ある
そのお花が全部活き活きしている。
手塩にかけて育てているのが分かる。
植物も動物も愛情を掛けているのかと信頼してるのだけど。
うちのお花はホッタラカシなんだけど
最近心を入れ替えてこまめに花ガラを摘んだり肥料をあげたりしたら
途端に沢山のお花を付けだした。
「可愛いね~、綺麗だね~」と撫でる。
植物も生き物、動物もそう・・・・
犬も何時も触って異常がないか見てやる事が大切なんだと思う。
愛情を育む・・・・
子育てがその冴えたるものなんだけど、私は子育ては失敗している。
嫌な事から、常に逃げていた。
今から反省しても遅いんだけどな~~
若かったから、今のように心に余裕が無かった。。。。それに
お金もなかった。
今年はさくらんぼも美味しかったしビワも鈴なり。
摘花しなかったから・・・・
袋もかけてないし
でも、熟れたビワの味は最高!!!

京都で食べたビワが美味しくて種を持ち帰り植えた。
4本全部芽が出た。
10年でやっと実が成り出した。
そのお花が全部活き活きしている。
手塩にかけて育てているのが分かる。
植物も動物も愛情を掛けているのかと信頼してるのだけど。
うちのお花はホッタラカシなんだけど
最近心を入れ替えてこまめに花ガラを摘んだり肥料をあげたりしたら
途端に沢山のお花を付けだした。
「可愛いね~、綺麗だね~」と撫でる。
植物も生き物、動物もそう・・・・
犬も何時も触って異常がないか見てやる事が大切なんだと思う。
愛情を育む・・・・
子育てがその冴えたるものなんだけど、私は子育ては失敗している。
嫌な事から、常に逃げていた。
今から反省しても遅いんだけどな~~
若かったから、今のように心に余裕が無かった。。。。それに
お金もなかった。
今年はさくらんぼも美味しかったしビワも鈴なり。
摘花しなかったから・・・・
袋もかけてないし
でも、熟れたビワの味は最高!!!

京都で食べたビワが美味しくて種を持ち帰り植えた。
4本全部芽が出た。
10年でやっと実が成り出した。