一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

血圧の話。

2011年04月30日 21時17分39秒 | つぶやき
私の血圧は更年期辺りから上がりだした。
病院に行って測ると即ベットに寝かされた。
上が180位に上がっているらしい。
人と待ち合わせする時なども跳ね上がる。
家にいる時は60~120mmhgでまことに正常なのに・・・

昔から薬を飲んでいたのだけど一向に変化は無し。

先日安定剤が出た時に「これで血圧も落ち着きますよ」と言われたが・・・・
本当に落ち着いている。

根本は緊張で血圧が上がるので精神的に落ち着いていたら上がらない…との論理になる
病院に行って測ってみないとまだ決定ではないが・・・・・

今の庭の花
少しは手入れをしている・・・(笑)





クレマチスの花盛り。



友達に頂いたデージーストーン???



忘れな草の花盛り。



ゼラニューム



息子からのプレゼントの七色ナデシコ




コデマリ



孫のおてて(笑)





ゴールデンウィーク。

2011年04月29日 20時14分16秒 | つぶやき
巷はゴールデンウィーク。
ラジオから渋滞ニュースが流れてきている。

どこにも行かない。主人は仕事だし・・・・

さわやかな風を受けながらお花に水やり・・・・
なんて幸せ。。。。。

麦わら帽子を買った。

今年はヘビを怖がらないで夏でもお花の手入れをしよう。
私には心強いぽ~ちゃんが付いている。

息子が来て誕生日にお花を買ってくれるという
嬉しいけど・・・・薄給なのにと安い一鉢80円のベゴニアと298円の七色ナデシコ3鉢買ってもらった。
「そんなんで良いん?」と言うけど・・・・
まだまだ君より私の方がお金持ちなんだよ~~~
でも・・・・ありがたい。

プレゼントの全く出来ない主人とは反面教師。

帰りに「たけのこ掘るから付き合って。煮てあげるから」と言うと「こんなやぶに入るん?
めちゃくちゃヘビおりそうやん」と言う。
ならば・・・と又ぽ~やんのお出まし。

息子がヘビ苦手とは思わなかった。バス釣りでダム等に行くのに。
「わ~~へびやん」と違う所で釣っていたそうな。。。。
私に似たのかな~~~

夏にダムに捨てられた愛ちゃんは何回かヘビに遭遇したんだろうな~~
そんなゆっくりしたゴールデンウィークが始まった。

たけのこ。

2011年04月29日 15時43分15秒 | つぶやき
竹やぶを買った時は竹の子好きの私は嬉しくて毎日大鍋で茹でて好きな人に差し上げていたし
自分も毎日食べていた。

あれから10年。
大腸癌をしている私には最悪の食べ物だし(知っていても食べていた)・・・・
主人も潰瘍性大腸炎で竹の子はよくない・・・・
二人ともあまり食べなくなった。

竹の子の季節になると結構色々な所から集まって来るらしく断られる事が多くなった。
だから・・・・私も「あげようか?」と言わなくなった。

「お宅のは美味しいから欲しい」と言われる方だけにあげていたのだけど・・・・

今年は不作。

山に入っても今迄のようには出ていない。


この季節になると知らない車がどんどん来るようになる
山の持ち主は一人ではなく様々なので誰がどの山の人とか訳が分からない。

だけど道を整備しているのは主人なのだ。
当然の如く一年に一回やって来て顔を合わせても挨拶なし・・・・

私が頭を下げると下げ返すが・・・・

本当は・・・・山の持ち主ではないのかもしれない。

そんなある日

主人が「あそこに良いのがあったけど取った?」と聞いた

私は知らない・・・・そのうちどんどん無くなっていく。

?????

昨日ガソリンを入れに行く時見知らぬ車とすれ違う。

ガソリンを入れて山道を我が家に帰ってくるとうちの土地に車が置いてあり
クワとビニール袋を持って二人の女性が竹の子を掘っている。

私の車が来ても・・・・
「ココは私の土地です」と言いたいのか見向きもしない。

ウインドーを下げて「ココはうちの山なのですが、一言断っていただけますか?」と
言った。

「あ!そう」

それだけ・・・・

私もすぐ車を出した。
あまりいい感じがしなかったからだ。。。。。
で・・・・怖くなり息子に(休みなので)電話した。

「母さん、大丈夫!向こうの方が怖がってるから」と・・・・

実はサイドミラーでナンバーは確認していた。

一言・・・・言って下さればいくらでも差し上げるのに。

車のトランクが開いていたが沢山の竹の子が乗っていた。
おそらくいろんな所のを取って来たのだろう。
あれをどうするの?
友達に配るの?
売るの?

ここの近所の人たちはこのたぐいの泥棒にはものすごく厳しい。
現行犯なら警察に突き出す。
だけど・・・・好きなのでちょうだいと言うと沢山下さる。
気持ちの問題なのだろう・・・・・








超多忙スケジュール。

2011年04月26日 20時17分30秒 | つぶやき
朝一で山に入り竹の子を10本余り掘る。
ヘビとの遭遇を避けるために黒ラブのぽ~を連れて行く。
彼は本当に役に立つ。

私より先に行き竹の子を加えて持って行ってくれるけど・・・・なにせ歯型が付くので
これは止めさせている。

掘るまで決して私から離れない。
これがペコなら即いなくなる。

それを持って9時にはパン教室へ。
友達にたけのこはプレゼント(彼女は竹の子好きだから)

今日は焼き込み調理パンとスコットランドバンズとチョコベリー







今日から上級コースになった。

実は以前の教室で7年も習ったにもかかわらずこの二種類のパンは初めて。
というか。。。。上級のパンはほとんど習っていない。

なぜか????

パンの先生も竹の子を今年は食べていないし食べたいといわれる・・・・どこからも来ないと
の事なので、帰宅してまたぽ~をお供に竹やぶに入る。

主人はひざを痛めていて今は山に入るのを止めているので・・・・
10本ばかり探すが・・・・今年は本当に少ない。
昨秋の少雨と今年が寒かったからだとの事。

それをパンの先生宅に届ける。

帰ったと思うと山に入りまた出ていく私を見て主人は笑っている

「ヘビと一緒にいるより・・・いいかん?」と。

このじっとしておられない、リラックス出来ない状況はやはり病気らしい。
何かしていないと不安なのだ。

あ~~~今日も充実した良い一日だった。感謝。。。。



久々ランチへ

2011年04月25日 20時52分52秒 | つぶやき
湖水ホールのレストランの経営者が変わって8日にオープンした。

友達と早めに出かけた。
連日大入り満員の様子。



待っている間目の前のリナリア(姫金魚草)



こんな感じ



折角の湖が見えない。




1260円で70分のバイキング

もうお客さんも少なくなってきている。
リピーターはおそらくないな。。。。

絶対ココランドがおすすめ。。。。だと
私は思うけど。

この年になると改善点ばかり目についていけない。
何点か教えてあげたいけどアンケート用紙もなかった。