一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

何時ものリズム。

2011年07月12日 19時53分20秒 | つぶやき
たかだか二泊三日で娘が帰省しただけでしんどい。
おそらく何時ものリズムが狂うからだろう。
昔のようにはいかなくなった。
チョットでも違う行事が入ると身体が順応しなくなっている。
おまけに、二男夫婦と赤ん坊まで合流。
とても楽しい時間だったのに。



1500gで生まれた孫も大きくなりました。
女の子には絶対間違われない男の子です。





入道雲が出てすっかり夏本番です。



やまほろしの花が咲きだしました。



るりまつり。。。。この色合いは何とも夏らしい。

小鹿田焼きが好きでお店が出来るくらい集めています。
それも処分してお茶碗二個、お皿二枚にしようと考えていました。
お花もすべて処分してスッキリしたいな~~~と。

娘が言いました。
「全部置いといて。私が頂きます」

「お花は自分がしんどくない程度にしたらいいよ~~。夏に水遣り1時間はきついでしょ?」

なので食器も少し整理して倉庫行きと言う事に・・・・
コーヒーカップも50客もいらないよね~~~~
食器棚の上に積み上げているけど、地震が来たらメチャメチャになる事歴然。

なかなか・・・・すっきり整理は出来ません。




流れるままに・・・・

2011年07月10日 19時26分48秒 | つぶやき


梅雨明けした今日は九州の海や山まで見えて船が行きかうのが見える
暑いけど
この季節が一番眺めが良いかもしれない。



涼しい木陰に係留されるがぽ~ちゃんは首輪をすり抜ける術を知っていて玄関に
やって来る。



頂いたフウランが咲いた。
もう5年選手。

今日は友達の相談ごとにのった。
生きてると言う事は悩み多き事。

ただ・・・・言えることは「どうにかなる」と言う事。

悩んでもいい。
考えてもいい。
だけど・・・・なるようにしかならない。

この年まで来ると諦めの境地で行けませんね。
果敢にアタックする気力がなくなりました・・・・





なんのお花だか名前を忘れたけど結構長く咲いてくれて優等生です。

梅雨明け。

2011年07月09日 21時44分23秒 | つぶやき
暑くなりました。

大洗濯したらゴロゴロ雷と小雨が降る。

明日娘が京都から帰省する。
月末には札幌から息子親子が帰省。

あ~~~しんどい。
我が家はムカデが出る可能性が大だから安いホテルにと思っていたが自分たちで
探して来た。

チャイルドシートが欲しいと連絡があったが・・・・
市役所か警察で確か貸し出しと言うのを見た気がした
警察に電話したら「短期の貸し付けがあるという。ただし安全協会に加入してる人にのみの特典」との事。
借りる事にする。

これって知らない人多い?
それとも私だけ知らなかったの?


昨日友達と「お貴らくに」にランチを食べに行った。



500円也。
初めて食べたがチゲ美味しかった。。。。

今日はパンばかり焼いていた。


醗酵終了。今から焼きに入ります



コーングリッツと言う食パン。

朝はバタートップを焼く。



パン屋さんでもしましょうかね~~~
「森の中の熱帯魚屋」ならぬ「森の中のパン屋さん」

振り回されるワンday

2011年07月07日 18時17分23秒 | つぶやき
昨日はpuとpiのシャンプーの日でシャンプーに送っておいて私の病院へ
その後前夜飲みで我が家に泊まった息子のお昼の用意。

一匹になった愛は寂しそう・・・・
まだ抜糸が出来てないので行けません。






帰って来たら早速こんな様子






今日愛はやっと抜糸に行って来て無罪放免(意味違うって。。。。)
病院と縁が切れましたが、嫌がって抑え込んでおくのに私が汗びっしょりでクタクタになりました。
疲れた~~~~~


わたし・・・・・
化粧品の下地は「50の恵み」と「オリーブオイル」だけ。

ファンデーションは資生堂の3,000円位のモノ。
それが無くなったのでドラッグストアーに行きました
販売員さんが近寄ってこられ・・・・・
今日買うとポイントが付くとか・・・・



あ~~~あ。
やってしまいました。。。。。

2万1千円也。
私の顔にですよ~~~
昔は高~~~い化粧品使った時もありましたが
皮膚科の先生に「それで綺麗になった?」と言われ「そうだな~~~今のままだな~」と
で10年。

ろくな物使っていません。
年金生活者に2万円は心の中で(しまった~~~)と深く反省。

ひと月後の私はすごいべっぴんさんに変身。
こう、ご期待



晴れました。

2011年07月05日 18時54分59秒 | つぶやき
やっと晴れましたが束の間のようで明日から又雨模様。
冬物の整理がまだ出来ていません。
今年はいつまでも肌寒いかと思うと急に暑くなり慌てて夏物を出しました。



九州の山々も見えました。



この時期うっとおしい山です。
湿気が多く


10年前の除湿機が大活躍。
一晩付けているとタンク一杯の水が溜まります。

山の湿気はすごいです。



プラムを頂きましたが酸っぱくなく甘いです。
うちにも3本植えましたがまだ実がなりません。



蕾だったクチナシが咲きました。