一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

芸術の秋と食欲の秋

2011年11月06日 17時25分19秒 | つぶやき
昨日は16歳の天才ピアニスト「小林愛美」さんのピアノを聞きに行きました。
14時からだったのですが出た時は真っ暗。

全部暗譜で弾く彼女。
16歳でプロデビューしてるだけあって素晴らしかったです
これからの人生でますます重みのあるピアノが弾けるようになるのだろうと期待します。

しかし雨降りで蒸し暑い。
今日はみかん狩りを予定していたのですが・・・・・
幸い14時から小雨になり阿知須のミカン園へ。
数日しか開園しないミカン園。



阿知須の街中にこんな所が・・・・







この買い物袋に2た袋で1000円。
1キロ100円。
安くてしかも美味しい。甘い。。。。

今日は生姜の佃煮を煮ました。
美味しいです。

愛ちゃん 受難。

2011年11月04日 20時13分11秒 | つぶやき
4日前くらい日頃は一番元気印しの愛が

なんとなく・・・・

そう、なんとなく元気がない。

座っていても首を上気味にあげ宙を見る様な。

「なにか見えるん?霊でもおるん?」なんて冗談を言っていたんだけど。

隣で他のわんこがすれ違うだけで「キャン」とないた。

今朝は寝ているので主人が枕をあてがおうとしたら「キャン」

庭に出そうと抱き上げたらまた「キャン」

これはおかしい。。。。と

朝一で病院へ。

症状を言ったら「断言は出来ないけど頸椎の亜脱臼が考えられます」との事

レントゲンを撮る。

1月に不妊手術をしてその時の心臓を撮ったレントゲンに首が写っていて

比較すると歴然と分かった。

安静にとの事でケージの中におとなしく寝ている。







早くよくなれ・・・・
やはり年にはかなわないんだね。

ちくわぶ

2011年11月03日 10時54分05秒 | つぶやき


これが大好物の私。
この近辺のお店には置いてありません
市内のお店ほとんど回り・・・・
あるお店で入れて欲しいとお願いしたが「売れません」と断られた。

きりたんぽは置いてあるのになんで~~?

先日京都の娘に沢山持って帰らせた。
おでんを沢山煮たので半分息子宅へ。

昨日その入れ物を家族で持って来た。
昼食のけんちょう(けんちん汁みたいなもの)にもちくわぶを入れていたら
「お母さん、ちくわぶ美味しい?うちはあまり好きではムニャムニャ・・・」

はいはい。。。わかりました。
以後お宅には持って行きません(笑)

紀文が作っているのでこの辺りにあっても良いと思うのだけど・・・・
関東でも好き嫌いが激しいモノらしいが。
私は変な物が好物のようだ。



今年はツワブキの花が多いように思う。
そしてカメムシも大量発生。



ビワの花も咲きだした?
蜂が蜜を吸いに来ている
早くない?



ろうばいのつぼみが膨らんだ。
なのに・・・
今日は11月の夏日。

年を重ねると。

2011年11月03日 08時38分38秒 | つぶやき
我が家は主人のたっての希望で炬燵生活。
掃除がやりにくいと炬燵を排除している友も沢山いるけど。。。

この炬燵でパソコンをやっていると結構しんどくなって来た。
長時間座るとしんどい。

やはり椅子に座る生活が年と共に良くなって来た。
それがきつくなるとソファ~にゴロンと横になる。

そして毎日の生活のリズムが決まって来てそれが崩れるのが嫌になっている
要に脳に柔軟性が無くなってきた証拠。

なにか何時もと違う用事が入ると何かが出来なくなる。
それは非常に苦痛。
用事の一つを、はしょれば済む事なのに。
頭が固くなってきている。


今日は祭日。
しかも、主人は仕事。

ヽ(^。^)ノ

こんな日はリズム大狂いでも幸せ。

朝早くからパンを焼きPCに向かい
さてお花の世話でもしようかな~~~

また後で。。。。
書きままっせ~~~~~(*^。^*)


芸術の秋だから。

2011年11月01日 21時43分59秒 | つぶやき
本人の了解を得て載せてみました。



コンデジでしかも望遠で撮ったので良い出来ではありませんが・・・・
綺麗でしょ?

短いからいいのかな(失礼)

芸術の秋とくれば食欲の秋で
今日はアンパンを焼いたのだけど・・・・・



どうもお塩を入れ忘れたと思い、また入れた?
生地が辛い。。。。。
自家製の栗入りアンパンなんだけど・・・・

仕事から帰った夫に食べてもらったら
「これ位辛い方がアンが甘くてインパクトあっていいよ~~」

う~~~ん
やさしいんだから~~~なんて。
これは皮肉です

パソコン教室では
「フォト」を「ホト」と書いてみたり
「アバ」の「マネーマネーマネー」を「マニーマニーマニー」とジャケットに書いて
家族に爆笑されたり・・・・・

そろそろ危ないかもな~~~~
パソコンで老化防止は出来ないのかな?