goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

収集癖?

2015年01月19日 20時27分04秒 | つぶやき
今のところカーブスにはほとんど毎日通っていて行けない時は
ウォーキングを頑張ってる。

体重は落ちない。
目的は・・・数値がどれだけ変化があるか?
それが問題だ

絵手紙の画材のお雛様を探しに行った

鬼でコケティッシュな表現を習ったので
これを↓買った



あまりに可愛くて







お地蔵さんまで・・・・

あ~~いっぱい欲しい。

宇部市に太古窯ってあって顔が特徴。
1000円程度で手に入る

「次はそれを集めるの?」と娘
「お母さんは収集癖があるからね~」

そう言えば小鹿田焼き、山紫陽花、クリスマスローズ、etc.

確かに収集癖あるな~(*^_^*)



あすかさんのブログで

作りました。

が・・・・

雑な私には向いていません(*^_^*)

形が変です・・・・


この本、読みたい。

2015年01月18日 22時21分16秒 | つぶやき
主人がよく聞いてるラジオ番組。
なんとなく耳に入ってきた。
調べたら

ありました・・・・




続きがあるんですけど笑えます。
「家事ハラスメント」ってあるんですね。
この本を読んでみたくなりました

現に私も夫が家に居るようになり病院へ通いましたから(ー_ー)!!

たしかこれで言っていましたが

「趣味は楽しくなくてはいけない」
お琴をもう一度頑張ってみようかな~~と思っていたけど
決して楽しいもんじゃ~ない。

もうこの年で上手に弾きたいとか合奏とかしんどいかな~と
高い形見のお琴がもったいないから・・・の理由で始めたらいけないと思い出しました。

ならばもう一つ頭にある「スポーツ吹き矢」

これならば・・・楽しいかな。

なんと私はとっぴな事を考えるようですね~~(落ち着け!落ち着け!)

春が横丁まで来てるのか、クリスマスローズが咲き始めました
とは言えクリスマスローズは冬のお花でしたね


八重の白っぽいもの


薄紫の八重





これらは紫の濃い色目です






絵手紙教室

2015年01月17日 22時27分59秒 | つぶやき
今年初めての絵手紙教室へ

とにかく楽しい。
書き終わった後後ろに貼り出し発表会
その時の会話が抜群に笑える。

今日は面白い鬼を書いてと言われ書いたのが


カーブスも楽しくて楽しくて
おばちゃんのおしゃべりは、さいげんなくなく続く(*^_^*)

やりたい事が沢山あって時間が足りない。
>


風が強い夜・・・・

2015年01月16日 21時39分40秒 | つぶやき
北風ぴーぷー(我が家の犬の名前?)ではないけれど・・・・
外は木々が泣いています

昔の話

片麻痺の奥さんをご主人が看られていました
年齢は70代。

病院へ行く日は時間がとにかく間に合わないと嘆かれていました
朝起きてする事が多すぎて奥さんの着替え自分の用意まで出来ない。

若かった私は何処かを「はしょったら」どうですか?と言いました

今、年齢が近くなって分かりました。

朝起きて順番にやる事が決まっていて順番にしていかないと
気持ちが落ち着かない。

「はしょる」なんてとんでもなかったんだって・・・・・

今の私も順番が決まっています
だから病院行きの時は白板に大きく赤いマーカーで「絶食」と書かないと
つい食べてしまいます。

その立場、年齢になってやっとわかる事がある。
今頃分かっても後の祭りだけど・・・・・

独居の父の所に子供達にご飯を食べさせておいて8時~9時まで
父親の所に通っていました(車で5分位の所)

私の顔を見ての父の第一声は
「今日も誰とも話してない。今日もえらかった」でした

だから
私も「私も今日もえらかったよ」と返していました。

私は父親の淋しさなんて微塵も分かっていない馬鹿な娘でした。

他所のお年寄りを介護して
自分の父親にはこんなひどい事を言えるなんて最低ですね
3人の子供の学資の為には仕事を止める事は出来ませんでした。

こんな日は何故か思い出します。
今日はチョットしんみりでごめんなさい。



集中しちゃいました。

2015年01月15日 21時42分48秒 | つぶやき
昨日のブログは皆さんにコメント頂いて
本当に人生のハイライトのようでした

何時もは3人位の方しかコメント頂けないのに・・・・
驚きました。



昨夜はかなりの雨が降ったようです
カーブスも寂しい人数でした

皆さん和気あいあいで楽しくてたまりません。

帰って庭の隅に見つけました





スノードロップです。
本当に可愛い小さなお花です。

「雪の飴」なんて食い気の私は思うけどドロップってしずく?水滴?とも言うのかな?
「雪のしずく」なんてなんとロマンチック

春を告げるお花だそうです。



黄色いオキザリスの蕾が上がって来ました。
一面黄色になります。



昨日大道のお花屋さんで半額になった球根を買いました。
芽が出だしているから咲くよ~~とお店の方。

これをプランターに植えて結構高いお値段で売られていました。

本当は黄色のラッパ水仙が欲しかった




    「七つの水仙」

僕には、豪邸も、土地もない。
手の中で皺をなす紙幣一枚さえ無い。
けれど、千もの丘に降りそそぐ朝を、君に見せてあげられるよ。
そして、くちづけと、七つの水仙の花をあげよう。

僕には財産なんて何一つ無く、君に綺麗なものを買ってあげられない。
けれど月の光を紡いで、指輪やネックレスにしてあげられるよ。
千の丘の上の朝をあげよう。
そしてキスと七つの水仙の花を。

ああ、七つの黄水仙が太陽に輝いている。
日が沈んでも宵の道をなお照らしてくれようと…
音楽と一かけらのパンと香りの良い小枝で編んだ枕をあげよう。
そこに君の頭を休めてほしいんだ