goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

お土産のお裾分けを夕食の一品に

2021-11-22 | お気に召したレシピ
缶詰一個なんですけれども、
広島のお土産だと言って
長男からお裾分けしてもらいました。

よく知らないのですが
広島は鶏の生産が盛んなのかな?

ともかくコラーゲンたっぷり、ということで
期待が高まります。

長男は
「まあ、今更遅いだろうけど」と
憎まれ口を聞いて帰ってゆきました。

お肌だけでなく
膝や肘の関節にも必要なんだから
遅いことは無いはず。


開けてみるとフルフルしたゲル状の中身
所々に鶏肉らしいものが見えます。
そして強烈にニンニクの匂い。

これだけを温めてもおかずにならないと判断して
青物野菜と和えることにしました。




温めたらゲル状の中身はほとんど溶けてしまい
野菜に絡んでニンニクの匂いが付きました。
けっこう塩味あって、
調味料の追加は無し。

これでどのくらいコラーゲンが摂れるのか
全然わかりませんけれども
夕食の一品として美味しくいただきました。



糖尿病の食事…鶏モモのトマト煮込み

2021-11-22 | お気に召したレシピ
このところ「焼いて出す」料理が多かったので
煮て食べるものが作りたくなりました。

ここ大事なんですけれど
わたしが「食べたい、作りたい」なんです。

次男からのリクエストがない限りは
わたしの欲望が最優先となります。


そこで煮込み料理ですが
今回は洋風、使うのは鶏モモ、として
今あるものを使う前提で考えました。

トマト缶の濃いのがあるので、
玉ねぎみじん切りタップリとしめじを炒めて
トマト缶と水で煮込む。
ニンニクとローリエとバジル入れる。

鶏モモは一口大にして塩コショウして
小麦粉振ってこんがり焼いておく。

これを合わせてとろみがつくまで煮込む。
塩コショウで味を整える。

最後に次男の喜ぶコーンをサービス。


これで美味しいトマト煮込みが出来ました。

夕食で次男と夫が鍋の残りを争って食べてたので
たいへん好評だったようです。

思いつきだけで作った料理ですが
美味しく出来て何よりでした。

わたし自身も煮込みたい気持ちと、
美味しいものが食べられたことで
充実の仕事でした。