みなみ子育てネット♪

名古屋市南区の子育て中の親子と地域をつなぐ~
みんなで元気に育む☆あすかとかける☆

みなみっ子だより 6月号

2013年05月25日 | みなみっ子だより

先日、もうそろそろ時期だなぁ、とふと思いました。

何が時期かというと、色々と気持ち悪い足の多い生き物が家の中に出没する時期、です。
特に我が家は、一軒おいて隣りが神社で木がわっさわっさしているので、もう蚊に刺されてるし、またこの蚊が夏が終わってもしぶとく残っているのです。
しかもめっちゃデカくなって。

そんなわけで、そんな小さな蚊も含めて、飛ぶ生き物も飛ばない生き物も出る時期だなぁ、と思ったのです。

私は毎朝、クイックルワイパーで一通り家の中のフローリングを拭き拭き(掃き掃き?)しています。
角を丸く、みたいなゆるい感じですが。
廊下のある一角に、旦那が脱ぎ散らかした上着や、何だか知らないけどほかりっぱなしの本とか、とにかくゴッチャゴッチャしている場所があります。

毎朝ムカつきながら旦那の荷物の下に、乱暴にクイックルワイパーを潜らせて掃いています。
片付けたらいいじゃない、と思われる方もいらっしゃると思いますが、もうとにかく色々とムカつくので私はいじらない。
でもほこりが溜まっていくのも嫌なので、掃くだけは掃きます。

すると、何かにょろにょろと黒いものが出てきたのが見えました。
「?」と思ったら、またすぐ旦那の荷物の下に消えていきました。

「なんだ今のは、ミミズか?」

現実逃避か何なのか分かりませんが、私は一瞬そう思いました。
でもすぐにそうじゃないよ、と思う。
ミミズが家の中に入ってきたことなんて一度もない。
大体普通に考えて、ミミズは家の中には入れない。故意に連れてこない限り。

「ムカデだ!!」

いやーーー!!
と思いながらも、そんなものと一緒の家にいるのも嫌なので、旦那の荷物をどかし本体を発見。
「うぎゃー! 足がいっぱいあるーー! しかもちょっと大きいィ(泣 」
長さはあるけど太くないのがこれ幸い。
持っていた掃除道具を容赦なく上から叩き付ける!

毎年思うけど、あれってどうすればご臨終を迎えるのーー(泣
何回叩いても動いてる~

見た目は気持ち悪いけど、あんな小さな虫にギャーギャー言う自分が情けないと思いながらも、怖いから声を出さないと戦えない~
結局毎年、ちょっと弱ったヤツを息子の助けを借りて、悲鳴を上げながら新聞紙で包んで(?)、捻る。
後は袋に入れて口を厳重に縛ってポイ。

はあ~、朝から大仕事終えたぜ
またきっと梅雨の時期に一回くらい見るんだろうな。

夏は庭の草も驚異的な早さで伸びるし、飛ぶ虫やら這う虫やら刺す虫やら。
海やキャンプや楽しいことも多いけど、それを考えるとちょっと憂鬱になったりするのでした。

6月のみなみっ子だより

6月のお出かけスケジュール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなみっ子だより5月号

2013年05月06日 | みなみっ子だより

GW皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家では、主人が仕事ということもあって、家族全員でのお出かけはナシでした。

が、子供がボーリングがしたいと言うので「ラウ○ド 1」に行ってきました。
年長さんの娘も参加するので、ガーター防止柵を立ててのボーリングです。

私も結婚してから初めてのボーリング。
つまり、子供達にとっては人生初のボーリングです。

柵に助けられて、何とか私のスコアは110超え。
片手でボールを持てず、両手で持って放る末っ子でも60台を出せて、楽しかったです。

その後はゲームセンターへ。
私が独身時代の頃に比べると、格段に進化したプリ。
その顔は捏造じゃないのか、と思いつつも、撮ってみたいので子供達と一緒に。
その後の落書きは、嬉々としてペンを持つ子供達に任せる。
ライトのお陰で顔の皺やシミが飛んだ自分の顔を見て、

「う~ん、やっぱりこれは捏造よね」

と思いながらも、肌がキレイだとこんなに若く見えるもんかと感心しました。

ひとしきりゲームで遊んで、次はカラオケ
末っ子にとっては初のカラオケ。
マイクを離さず握り締めるので、一人に一本マイクが欲しいわね、などと長女と言い合う。

もう少し時間があったら、野球部に入った息子のためと、自分のためにバッティングもやってきたかったけど、それは断念して帰途に着く。

何だかんだで、私が一番楽しんだかもしれない一日でした

5月のみなみっ子だより

5月のお出かけスケジュール

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの上手なしかり方

2013年05月02日 | 子育て情報
子どもを叱る前に、まず自分の気持ちを落ち着かせて~
💟 親の都合や気分で叱らない
💟 言い分を聞かずに叱らない
💟 誰かと比べて叱らない
💟 昨日と今日で言うことを変えない
💟 昔のことを引っ張り出して叱らない
💟 突き放す言葉は使わない
💟 全人格を否定する言葉は使わない
💟 両親が一緒になって叱らない
💟 クドクドと叱り続けない

叱り方は、本当に難しいですね。
でも、叱らなければいけない時は、愛情を持って叱り、向き合っていきたいですね。
親業も、日々反省しながら、一歩一歩前進ですね(-_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする