みなみっ子だより5月号が完成しましたのアップします!
今月も、子育てまつりなどなど、子育て情報盛りだくさんですのでぜひチェックしてくださいね☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!
更新が遅くなってしまいましたが、皆さんGWは楽しく過ごせましたでしょうか?
我が家は、毎年恒例のキャンプに行ってきました
テレビもゲームも無い場所で、釣りや探検など、自然を満喫
母の『しずかにー!』も大自然の中では封印
非日常の空間でリフレッシュできました
しかし、今年は本当にお休みが長かったですねー
医療機関や園や学校がお休みのところが多く、
楽しい気分に加え、
パパやママ(や、サイフ)の気苦労もあったかと思います
周りでも、
『長く一緒にいると、どうしても子供に怒ってばっかりになっちゃった…』
『GW明けから、子供が園に行きたくないと朝から号泣してる』
と言う声をよく聞きます
お休みの疲れを癒す間もなく、日常に戻っちゃいますよね
GWと言う一大イベントが終わった後は、次のお楽しみを…
5月号の特集にもあります通り、わくわく子育てまつりが開催されます❗
ぜひぜひ会場に足を運んでくださいね
3月です
我が家の長男は卒業にして、受験であります。
自分が中学生の時にも思ったのですが、何で卒業してから公立の試験があるんでしょうか?
卒業式の数日後に入試なんだから、はっきり言ったら卒業式とか出てる場合じゃなくないか? とか思う。
「おめでとう」とか祝ってる場合じゃなくないか、とか思う。
ですがあまあ、無事に桜が咲くことを祈っております。
そして、桜が咲いても散っても、入園・入学の季節ですね。
長女は最初の一週間は泣いてたなァ。。。
懐かしいなァ。
泣くの落ち着いたら、幼稚園大好きでしたけど
長男は長女と一緒に通えたので、あまりそこら辺は苦労しませんでした。
ただ元気元気で、幼稚園で走ってて友達とぶつかってケガしたとか、ちょっとケンカしてケガしたとか、最初の内は毎日先生から電話が掛かってきて冷や冷やしました。
そのケガも特に大したものじゃなかったので、そんな電話いりませんよ、と思いましたけど。
先生も一生懸命だったんでしょうね。
ありがたいことです。
末っ子はプレ教室でほぼ一言も喋らず一年過ごし、入園したわけですが、やっぱりの大泣きでのスタートでしたよね。
ただ彼女は泣きながらでも、自分が泣く理由をちゃんと話す子だったので、その辺は先生も楽だったみたいです。
逆に「こんなに喋れるのね」と、びっくりされたくらいでした。
途中、登園拒否とかしたけれど、まあ焦らずに話を聞いて落ち着いたら、時間に遅れてもきちんと幼稚園に行ってくれました。
甘えたかったのかな。。。
まるで昨日のことのよう。
でも、もうその末っ子も4月から6年生。
時が流れるのは早い
とにかく、今の私は長男の受験ですよ。
無事に桜が咲きますように
3月のみなみっ子だより 3月のお出かけスケジュール
新しい年が始まりました
平成が終わる年です。
インフルエンザが猛威を振るっているようです。
幸いうちではまだ誰も発症していないのであまり実感が湧きませんが、掛かるとしんどいので外出するときはマスク、帰ってきたら手洗いうがいは欠かしません。
最近思うこと、子供ってあっという間に親の手を離れていくなァ、って。
そうなるとこれまた思うことが、小さいとき、もっと甘えさせてやればよかったなァ、って。
ベタベタにただ甘えさせるのは違いますが。
ものすごく思い出すのが、今は受験生の長男がまだ年中さんの頃。
彼は朝起きると階段の一番上から、私を呼ぶという習慣があった。
「おかあさ~ん」
と呼ばれて、下で家事をしている私は彼が起きたことを知るわけです。
そうして階段を昇って行って、一番上で座って待っている彼を抱っこして降りてくる、というルーティーンがありました。
ですが、彼も大きく重くなってきて、次女のお世話もあるしで、多分ちょっとめんどくさいな、と思ってしまったのかもしれない。
理由は全然覚えてませんが、ある日私は彼に言いました。
「もうすぐ年長さんになるから、1人で階段降りようか」
別に彼が朝以外にも私に抱っこされて階段を降りていたわけではありません。
朝起きたときだけのことです。
一日のうちに、朝起きたそのときだけ私に抱っこされて階段を降りていました。
昼間は自分の足で上り下りしていのですが、私は彼にそう言いました。
彼は反発することなく頷くと、次の日から私を呼ぶことなく自分の足で階段を降りてくるようになりました。
そのときは、朝の忙しいときに一つ仕事が減ったと、きっと私は思ったのだと思います。
でも今思えば、彼が自分からそのルーティーンをやめるまで、続けていれば良かったなァ、と思っています。
だってきっと小学生になってもそれをしている、ってことはなかっただろうから。
大きくなったら抱っこどころか、ハグだってさせてもらえないし、会話だって少なくなるのに。
別に必要な会話はするし、こっちが話しかけて無視されることもないし、ババアとかうるせぇとか言われることもないけど、もう彼には彼の世界があって、まだ親の保護下にいるとはいっても1人で考えて1人で動けるわけですよ。
こっちは見守っているだけなわけですよ。
やることないわけですよ。
……ちょっと寂しい
ぐずぐずに甘やかすのは違うけれど、そのときにしかできない触れ合い方を大事しないとな、と思います。
でもまあそんな風に過去を振り返って「たられば」言っていても仕方ない。
そうしてしまったものは仕方ない。
そこはそこ、受け入れて目の前にあることをするのみです
2月のみなみっ子だより 2月のお出かけスケジュール
もう今年が終わります。
急に寒くなりましたね。
大掃除はぼちぼち……。
今年は健康診断受けてきました。
結果、ナント血圧が高いことが判明しまして、ただいま薬を飲んでいます。
でもなかなか下が下がって来ません。
上はまあ、そこそこ下がってきた気がしますが。
結局高血圧ですよ。
びっくりです。
最近、ちょっと歩くだけで疲れるなァ、と思ってたんですよ。
年と運動不足だと思ってました。
でも薬を飲み始めてから、すぐにイスに座ることはなくなりました。
買い物でも疲れすぐにどこかに座り込んでいたのに、それがなくなって自分でもびっくりしています。
疲れやすい、って運動不足ってわけでもないんだ、と思っている次第です。
ただ、なんで高血圧になったのかは分かりません。
塩分かな、遺伝かな。
皆さんも、気を付けてください。
そして今年もここを覗いてくださった皆様、ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願い致します。
それでは来年初のみなみっ子だよりです。
2019年1月のみなみっ子だより 2019年1月のお出かけスケジュール
今年がもうすぐ終わりますね。
今月頭からちょっとずつ普段手を付けていない部分の掃除を始めました。
年末までに順調に進められるかしら……。
来年は元号が変わりますね。
どんな年になるんでしょうね。
私は……どんな年になるかなァ。
とりあえず、長男が年明けから高校受験突入するので、それが最初の山かなぁ。
予定通り、行きたいところへ行けたらいいんだけどなァ。
それが終われば次は……長女が大学受験の年になるから、こんどはそっちに気が向いて行くかなァ……。
末っ子は小学校最後の年になるし、楽しい6年生を迎えられるとイイね。
私は健康に気を使って過ごしたいと思います。
残り一か月。
今年をどう終わるかは、これからです。
12月のみなみっ子だより 12月のお出かけスケジュール
もう11月。
今年もあと一か月ですね。
早いですね。
11月号のみなみっ子だよりを見ています。
この記事でアップするやつですね。
『初めての育児で不安・心配はな~に?』
の第一弾です。
ママの年代別に答えが括られていますが、どの年代の答えを見ても過去の(今も)自分に当てはまる、と思います。
我が家の長男(15才)は今現在、肉と炭水化物は食べるけど野菜と魚食べない。
私に元気があるときは、野菜を食べられるようにちょっと手を凝らしたりしますが、私は基本頑張らない。
私の性格的に続かないし疲れるから。
体操の内村航平選手やイチロー、フィギュアの宇野昌磨(GPシリーズ応援してるよ!!)選手も、ものすごい偏食だと言う。
確かに、昌磨は肉しか食べないって散々言ってますからね。
それでもああ育つのか、と思ったら、なんか……へ━━[´・ω・`][´・ω・`][´・ω・`]━━ぇ って。
頑張ってる自分が何とも言えない複雑な気持ちになります。。。
そして我が家の3人の子供たちは指しゃぶりしてました。
長女は私がどんなに理由を説明してやめるように言っても聞かなかったのに、3歳くらいのときに歯医者さんに言われたその日からやめた。
同じこと私も言ったんだけどな…先生って存在がすごいのか、他人に言われたのが効いたのか、どっちかは分からない。
だけど、長男は長女と同じようにはいかなくて、よく言われている指に唐辛子というのをやってみた。
全然きかなかった ((○(´Д`)○))
逆にリバウンドみたいな感じでひどくなって、もう諦めた。
外ではやらないけど、中学生になっても家では指しゃぶってました。
やっと最近やらなくなったな、と思っていますが、寝るときに毛布を手放せない、という癖がある。
毛布の前は私の服だったので、嫁の来てがなくなるんじゃないかと、真剣に心配しました。
末っ子の次女は幼稚園に入るまでは人見知りと場所見知りがひどくて、お客さんが来ると家の中でもずっと私は抱っこをしていました。
幼稚園のプレに通っている間も、全然声を出さない。
多分、大部分の教室でそうだと思うのですが、名前呼びがありますよ。
先生に名前を呼ばれたら「はい」って返事をするやつです。
我が家の次女はプレに1年通って、このお返事をしたのはたったの1回でした。
次女が返事をした時の教室全体のどよめきを私は忘れませんよ。
ママたちが一斉に次女を振り返って「おお~」って言いましたからね。
多分、幼稚園側の配慮だと思うのですが、プレで担当してくれていた先生が入園してからの担任でした。
その先生に入園後しばらくして、言われましたよ。
「プレでも全然喋らないし大丈夫かな、と思ってました」
って。そうだよね。1年プレに通って、全然先生と喋らないでずっと私に引っ付いてるんだもんね。
そりゃそう思うよね (人´∩`)スイマセン
あと、周囲の人は助言のつもりで言ってくれたんだろうけど、こっちとしては傷ついた、っていうのも結構あるあるだと思います。
あんま詳しくは書かないけど、次女の1歳健診だったか1歳半健診だったかで、向こうは私を心配して言ってくれたんだろうけど、かなりムカついた一言がありました。
私は次女は3人目の子だから、その一言を言われたときに
「はあ!? それどういう意味よ!」
という攻撃的な気持ちになれたけど、これが多分初めての子のときに言われてたら「え? ダメなの?」と不安になったと思う。
でも結局、あんまり神経質にならない、というのが一番だな、というところに私は落ち着いたわけです。
だって、どの子も一緒、ってことはないですから。
成長してくれば周りに合わせるってことを少なからず覚えるけど、それでもクラスに集まった子供はみんな性格も育った環境も違う。
一人一人に合わせた声掛けの仕方や、アプローチの仕方があるわけですから。
私はそんな風に自分を甘やかしては、この人は厚意で言ってくれてるんだろうけど、ちょっとごめん私には向かない、みたいな感じで返事だけしてスルーするってことを、そのときそのときでしてきました。
でも人の意見を取り入れたことだってありますよ。
聞き流す意見と取り入れる意見は、自分でチョイスしてきました。
それが正しかったか間違っていたのかは、自分が死ぬ時にしか分からないんだろうな、と思っています。
それでは、寒くなってきました11月のみなみっ子だよりです。
11月のみなみっ子だより 11月のお出かけスケジュール
台風です
なんか、いっぱい台風が来るな、という印象が今季はあるのですが、気のせいなのか実際多いのか。。。
強い台風がやって来る回数が多いっていうのは、確かですよね。
自然の脅威ですね。
台風が雨を連れてやってくるお陰で水がめが潤うわけですが、その量も多すぎると一気に身に危険が迫ります。
日頃の備え大事ですよね。
皆さん、備えはしていますか?
私は……あんまりしていないです。。。
そんな私の代わりのように、小学生の次女はいそいそと非常持ち出し袋の中身を確認したり、懐中電灯の位置を確認したりしてくれます。
非常持ち出し袋自体、旦那が準備していて倉庫に入れてあるのは知っていますが、倉庫のどこにあるのか私は知らない。
旦那は飲み物も食べ物もいつもストックしてありますが、それも私はどこに仕舞っているのか知らない。
でも次女は知っている。
前回の台風の時も、袋を持ち出して来ては「この食べ物は賞味期限が切れてる」などとチェックしていました。
ちなみに、賞味期限が切れていたのはお菓子なんですけど、切れてそんなに日数が経っていなかったので、おやつとして頂きました。
そして今回も念入りに懐中電灯のチェックをしては「停電になったら私が電気点けてあげる」などと、頼もしいことを言っていました。
懐中電灯は電池のモノと、手動でハンドルを回して使うタイプのヤツと2つあるのですが、次女はどうやらハンドルを回すのがお気に入りのようです。
「停電になったら寝るよ」とは思いますが、次女のやる気はありがたい。
電池がなくなったら頼るのは手動ですしね。
家の屋根が飛んでいったら火災保険適用になるのか? とか、飛んでいったものがよその建物を傷付けたり、最悪誰かを傷つけたりしたら保険ってどうなるの? とか、物質的なもの以外にも精神の安定のためにも備えておかなければいけないことがある。
……勉強しなきゃ、と思いました。
10月のみなみっ子だより 10月のお出かけスケジュール
※11/9開催の『issaママのお料理教室』の申し込み受付中です。 〆切は10月25日です。 毎月掲載の簡単レシピの実践版です。 安心な託児もあるので、是非お申し込みくださいねー♪♪♪
夏休み、終わりました。
今年はとにかく暑かった
何でもセミも熱中症になるそうで、道理で7月の初めにはうるさいと思っていたセミの鳴き声が、そうでもなくなったわけですよ。
道路で車に踏まれたセミの死骸もあまり見ない。
いつもなら死期が近づいて上手く飛べなくなったセミがベランダに3匹ほどは迷い込んでくるのに、今年はまだ1匹も迷い込んでこない。
きっと寿命いっぱい飛び回る前に、木に引っ付いてる時点で暑さにやられて地面に落ちたんだろうな、と思う。
だから道路にもいないし、自転車乗ってるときにぶつかってもこない。
セミが成虫になるまでに何年ですかね?
きっと今年のセミの子孫は少ないですよ。
何だか大きな台風も来ているようです
残暑も厳しいとか言われているし、台風もまだまだやってくるでしょうし、なんかもう色々と気を付けて過ごしましょう。
9月のみなみっ子だより 9月のお出かけスケジュール
(カラーだよ)
遅くなりました
あっつい!!
連日あっつい
ニュースで「明日も猛暑になりそうです。予想最高温度は39度です」
と毎日のように言われますが、もうこれ言うのやめてほしい
「えー、明日もそんなに暑いの!?」
ってなって、前日からやる気なくなるから
1日が終わってから「今日も暑かったですね。今日の最高温度は39度でした」
って言われたら、「道理で暑いと思ったよ」ってなるだけで終わるけど。。。
熱中症危険度だけ出して、予想温度は言わないでって思う。
「今週末までこの気温続きそうです」とか言われたら、もう1週間やる気なくなる
暑さでどこかのヒマワリが枯れたというニュースを見たけれど、我が家の雑草は元気だなァ。。。
子供が小さい頃は、ビニールプールに水を張って遊ばせていたことを思い出します。
今は夏休みですが、こう暑くては外出もする気にならず集中力も続かない。
7月の中旬に地下鉄の脱出ゲームを長女と次女と3人で途中までやってきました。
「いつ続きやろうか?」と次女に急かされるのですが、あまりの暑さに外出したくない。
大体この間やったときだって、暑かったんだよ。
今はあの時よりも暑いのに、その中で町を歩ける自信がお母さんはないよ。。。
でもゴールはしたいからお盆過ぎたらやろうかな、と思っております。
みなさん、水分、塩分、休息をしっかり取って、変な我慢はせずに熱中症にならないように気を付けましょう。
8月のみなみっ子だより 8月のお出かけスケジュール