南スウェーデン便り

ときどき南スウェーデンの真ん中のイナカから、ときどき街からお便りします。

自由の身

2007-01-25 07:50:18 | 猫一家メモリー
うちののらねこの話の続き。

彼女の手術の傷がきれいになおった時に私の相方が三匹にワクチンを打つことを決意、一家まとめて獣医さんのところに連れて行った。

「この母猫はのらねこなんです。」と言うと、獣医さんは母猫を見て、
「ああ、目をみるとわかるわ。」と頷いた。すごい、目を見ただけでわかるなんて!

獣医さんは続けて「子供との関係は?」と私たちに尋ね、私が首を横に振るとこれまた
「やっぱり。」と言う。野良猫の母猫が子供を避けて出て行ったりするのはよくあることなのだそうだ。私の職場の猫おばさんが言っていた通りだった。

家に戻り、やっぱりのらねこなんだから自由にさせてあげなくちゃなあと母猫を庭から放してやったら、廃人のようだったのがウソのようにたちまち元気になった。

 自由の身に戻ったのらねこ。

のらねこその後

2007-01-19 21:51:01 | 猫一家メモリー
子供たちを残して出て行ってしまった「うちののらねこ」のその後。

彼女はその後もたまに家にごはんを食べにやってきたが、子供たちが寄っていくとすぐ猫パンチをくらわして自分も逃げるように立ち去ってしまうというパターンが続いた。

彼女がどこを棲家にしているのかわからないが、寒くなるにつれて毛並みがごわごわになってきたところを見ると雨露がしのげるところではないのだろう。目つきも険しくなり、ちょっと貫禄がついてなんだか山姥のような猫になってしまった。

その姿があわれだったこともあって相方が彼女に避妊手術を施すという一大決心をし、えさを食べに来た彼女を捕獲、動物病院に拉致。

手術後はしばらく外に出さないように、という指示に従って彼女は二週間ほど我が家に滞在していた...というか、閉じ込められてしかたなく家にいたのだが、おそろしく覇気のない表情で窓の外をぼーっと日がな一日眺めていた。

猫にも鬱病があるんだろうかと思ってしまうぐらいのそれはそれは虚ろな表情...やはりのらねこを家に閉じ込めてはいけないのだ。