南スウェーデン便り

ときどき南スウェーデンの真ん中のイナカから、ときどき街からお便りします。

収穫つづき

2022-11-29 21:20:19 | イナカ便り

収穫物続き。

これははっきり言って育てているつもりはないのだけれど、毎年生えてくる菊芋。

スウェーデンでは花が咲く前に寒さで枯れてしまうと言われているが、つぼみがついたことが一度だけある。

ポタージュスープ、ただ蒸して塩をかけて食べる、オーブンでチップスにする、塩麹に漬けるなど洋風和風いろいろな食べ方ができるし美味しいのだけれど、残念ながらお腹が張ってしまうため私はこれをたくさん食べることができない😢 

夏の間全然元気がなかったので大丈夫??と心配だった葉セロリ(タイ語でクンチャーイ)。涼しくなったら元気になってきて一安心。これは去年蒔いてぶじ冬越しできたので、このままずっと生えていてほしい。

東南アジアに住んでいたころはなじみが深かったが、ヨーロッパでも同じようなものがあり、朝市でもたまに見かける。

なつかしい組み合わせはタイの魚入り雑炊やイカのサラダ。雑炊に入っている葉セロリはお茶漬けの三つ葉のようにアクセントが効いていて相性ばっちりだった。

収穫した葉セロリでタイ風イカサラダ。魚屋さんおすすめの冷凍の小イカを使ったが、柔らかくておいしかった!

 

春菊は今年はあまりトウ立ちせずに葉をつむことができるが、いつもはあっという間に花の鑑賞用になってしまう。パクチーもそうだけれど、どうしてなのだろう??

てんぷら、ナムル、おひたし…やっぱり春菊はいいなあ💛 和柄のお皿はフリーマーケットで10kr(120円ぐらい)で買ったもの。

 


マイキムチ!

2022-11-28 06:56:26 | イナカ便り

これは今月前半の写真。このころはまだ毎日十度以上の気温が続いていた。

 

砂糖かぶ(甜菜?)が収穫されたところ。ここ南スウェーデンは甜菜の産地で、この時期にこのカブを満載したトラックが工場に向かって走っているのをよく見かける。

巨大化したズッキーニは鹿にかじられた

白菜がここまで大きくなったのは初めて。やはり覆いをして物理的に蝶が卵を産み付けるのを阻止できたからかも

マイキムチの夢がかなった!!

大根も一応そだっているので、一番大きくなったものをひっこぬいてみると…

開脚大根がとれた…

ともあれ、材料がそろったところでキムチを漬ける。

韓国のセウジョッ(アミの塩辛)はないので、かわりにアジア食材店で買ったフィリピンのアミのペーストのようなもの(瓶詰。タイのカピとセウジョの中間ぐらい?)を入れて作った。

ちょっと塩が効きすぎてしょっぱくなってしまったけれど、ちゃんとキムチの味がする!つかっていくうちにだんだん酸味が増してきて、炒めたり煮込んだりしても美味しい💛

もう半分ぐらいなくなったのでまた作ろう!

 

 

 


ポロねぎの根っこ揚げ

2022-11-15 06:50:52 | イナカ便り

青虫にさんざんかじられてもうダメかと思ったけれど秋になってチョウチョが去ってくれたおかげで持ち直してきた芽キャベツ。まだ小さい。

それにしても…東南アジアに住んでいた人ならみんな同じことを言うと思うけれど、芽キャベツってパパイヤの木のミニチュア版に見える。

実の形は全然違うのだけれどなり方とかが似ていてちょっと懐かしくなる。

ポロネギと白菜

ポロネギ(全部短い…これから伸びるなんてことないよね)と菊芋、サラダ菜

赤いのがフダンソウ、そのほかチャイニーズセロリ、三つ葉、イタリアンパセリ、水菜もちょっとずつ収穫。

ミツバは友だちに種をもらったのだが、水菜と春菊はこちらでも種が買える。

じゃがいもとポロネギ、菊芋でスープを作って晩御飯。(写真をとったのだが暗くて失敗)

それからポロネギの根っこを素揚げにしてみた。フランス在住の友だちの写真で見たのを真似したのだけれど、これがネギの香りがぷーんとしてパリパリで美味しかった。

 


ダリア好きとしてはうれしいけれど

2022-11-13 07:56:39 | 街便り
 

11月になってもうちのダリアは枯れずに頑張っている。というか、公園や街の花壇でもダリアが咲いている…普通は霜が降りて慌てて球根を掘り出す時期なのだけれどなあ??

今年は11月の最高気温の記録を書きかえた町がいくつかあるらしい。やっぱり11月半ばなのに霜がほとんどおりていないというのはちょっと異常かもしれない。
 



散歩が楽しい季節

2022-11-06 09:16:34 | 街便り
 
いつもあっという間に散ってしまう紅葉…かろうじて残ってくれるのは蔦のたぐい。オーガニックカフェの中から向かいの壁を鑑賞。
右下の窓に猫がいる!といつも騙されてしまうのだけれど、これは偽物。北欧はカーテンのない家が多い。
 
 
 
これはルンドの大学図書館の蔦。

 
紅葉ではないけれど…この秋はこういう感じのカラフルな寄せ植えをよく見かける。