![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/9441ade2e9530e3e28d9e659b719f629.jpg)
さて三月の食費は…
単位はスウェーデンクローナ 1クローナは14円ちょっと
*印はスウェーデンかEUのオーガニック認証つき
*卵1ダース 46
*鶏むね 45(賞味期限切れ近し)
チョリソ 40
ソーセージ 22
ハム(端っこ切り落とし含む) 65
*生クリーム 20
サワークリーム 10
*牛乳 20(賞味期限切れ近含む)
モッツアレラチーズ 19
*セミハードチーズ 60
*サワーミルク(賞味期限切れ近し)10
*レモン 22
レモン 10
*オレンジ 35
ダイダイ 16
ポロネギ 7
セロリ 13
きのこ 21
さつまいも 23
フェンネル 10
コールラビ 15
*バジリコ(鉢入り)16
ほうれんそう 10
大根、キャベツ、人参、バナナ 34
カリフラワー 35
パプリカ 15
イタリアンパセリ 11
*パスタ 14
*オートミール 15
ワインビネガー 30
*コーヒー豆 70(フェアトレード)
*豆腐 17
*ザワークラウト 22
*米 47
*豆乳 21
生イースト 4
カフェ 19
おやつ 107
だいたい1200クローナ(16800円ぐらい)…
オーガニックのチーズ(ナッツっぽいPrästチーズ)はとても美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/cbb9093c5c824a87fde123031dc5b19e.jpg)
今月は賞味期限切れ商品はあまりなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/5036b4e1f1cb1a535104bac76e86f74d.jpg)
無駄に買ってしまったものはないつもりだが1200も使ってしまった…やっぱりお菓子が多いよなあ。高いケーキとかを買っているのではなくて、10クローナぐらいのものをちょろちょろと…これをやめれば節約できるのに~😖
今月購入した生肉が少ないのは、先月末に買った豚肉で作った肉まんと餃子があったからだ。たたいた肉と一緒にあんにしたのは、ザワークラウト!
左手前のものがザワークラウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ac/9441ade2e9530e3e28d9e659b719f629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/889913449ea9815ce082a73b23db5077.jpg)
オーガニックのザワークラウトはちょっと珍しいと思って買って、まったく適当に作ってみたのだけれど、両方とも美味しくできたし、何と言ってもザワークラウトがかさ増し要員としてとても役に立つことがわかった。これは定番入りしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/b4e30373b4f1365ed7570d58f85b62bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/95aa9af7b802e913a7227480c81bfd95.jpg)
残りはポーランドのザワークラウトとソーセージの煮込み「ビゴス」にする。発酵の鍋といえばキムチチゲだけれど、これも同じくらい美味しい。(写真撮るのを忘れました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます