南スウェーデン便り

ときどき南スウェーデンの真ん中のイナカから、ときどき街からお便りします。

マルメロ

2024-03-30 09:15:53 | 街便り
前々回に写真をのせた衝動買いしたマルメロ

移民スーパーで衝動買いしてしまったのは、ただよってきたいい香りのせい。
切った断面はリンゴや梨のように見えるが、果肉はおそろしくコンパクトで生では食べられない。

スウェーデンでは主にジャムにしたりコンポートを煮たりするのだけれど、私は時々近所のピザ屋さんが教えてくれた煮込みを作り、おかずとして食べている。

長い時間煮てもマルメロはあまり煮崩れず、しまったリンゴのような食感とさわやかな香りが特徴。全体的に赤っぽくなってしまったけれど、スプーンにのっている手前の方のがマルメロ。

ピザ屋さんはイラン人なので教わったレシピは牛肉だったのだが、豚肉にもよく合う。ギリシャのsalahiさんのブログにも豚肉をちょっとバターと砂糖で炒めてからマルメロと煮るレシピがあって、これもとても美味しい。

ちょっとだけコンポートも作ったのだけれど写真を撮る前に完食…


ぽかぽか(日差しだけ)お隣のなたね油用の菜の畑

2024-03-24 06:33:55 | イナカ便り
 日照時間がぐんぐんのびてきて本当に明るい季節になった。
 窓からはぽかぽかと暖かい日差しが溢れてきて、思わず薄着で外に出ると外は0度で手袋と帽子をとりに家に戻る。騙された…

イナカの白樺の下の黄色いクロッカスが開いた。紫のほうはここ数年元気がない。




ルバーブの芽。うちのルバーブは伸びるとこのきれいな赤い色は抜けて、ただのフキみたいな色になってしまう😅  


ワイルドガーリック(行者ニンニクの親戚)が出てきた。




りんごの芽も!



2月の食費!

2024-03-10 21:26:23 | 街便り
がんばろう!と決心したものの、支出はどうやったらうまく減らせるだろうか?

手っ取り早く私が出費を下げられそうなものと言えば食費だろう。家賃や暖房費、交通費等は下げられないし、私はもともと娯楽や被服美容関連の出費はすごく低いのでこれらで節約はできない。

幸いと言っていいかどうかわからないけれど、私にとってこの国は外食の誘惑があまりない。もともとレストランには縁が遠かった。(カフェにはよく行ったけど。)

だから安い食材を探して自炊をすればいいのだ’けれど、やたらと材料費を下げるというのにはちょっと抵抗がある。これまでずっと肉、卵、牛乳、オートミール、大豆、米など限定ではあるけれどオーガニック物を買っていた。それは自分の健康というよりは環境にいいものを作っている生産者と会社を支援する気持ちでやっていたことだが、節約のためにそれをやめるのは面白くない。


「オーガニックものを買うのは金持ちの道楽」的な批判は日本にもスウェーデンにもある。生活防衛のためにオーガニック物購入をやめたら「やっぱり道楽だったんじゃん」ということになってしまって情けない。

もしオーガニック物が高くて予算オーバーの場合は…スーパーで賞味期限切れ直前の食品を安く購入することによって環境負荷低減に貢献できる。(この記事など参照)そのほか、「地元でとれたものを買う」とか「プラ包装を避けて買う」など、低予算でも環境を考えて食品を選ぶ方法はいろいろあるのだ。

とはいうものの、やっぱりオーガニック物を買い続けたらどうなるのか一度やってみようと思う。勿論オーガニック認証を受けている食品は高いのだけれど、十年前に比べれば価格の差は少なくなってきているし、食費に関しては他にもまだ支出をおさえる方法がありそうだ。

私の場合、市場やスーパーをうろうろしているうちについ魔が差して予定外のものを買ってしまうことがよくあるので、そういうことがないようにまじめに買い物リストを作成したり計画的に献立を立てたりすることが節約への近道かも…

購入したものの一部。ラッキーなことにオーガニックの合いびき肉や牛乳が賞味期限切れ近で割引になっていた。


結局あまり計画性のある食生活にはならなかった😓 が、二月に買った食品類は以下の通り。(星印がスウェーデン又はEUのオーガニック認証印のついたもの)単位はスウェーデンクローナ
*卵10個 46 (値段を見ないように目をつぶって買う)
鶏(2羽)76
*スペアリブ(賞味期限切れ直前 )48
*あいびき 73(賞味期限切れ直前) 
*豚ロース塊肉 147
*牛乳 8(賞味期限切れ直前)
ヨーグルト 13

白菜 43
ポロネギ 11
大根 31
人参 14
ざぼん(3個) 69
きのこ 34
マルメロ 35
パプリカ 15
唐辛子 5 
たまねぎ 10
*レモン一袋 25
コリアンダー 15
イタリアンパセリ 8
にんにく 20
しょうが 20


パン 35 賞味期限切れ含む
*オートミール 1.5kg 33
コーヒー豆 0.75kg 89
*とうふ 3パック 36
*ザワークラウト 25
ワンタンの皮 22
ピーナッツ 24
スピースクミン 8
カルダモン 24

お菓子スナック類 89 賞味期限切れ含む

その他記入漏れ合わせて1151クローナ(約1万6650円)
外食、カフェはゼロ!

思ったよりは少なかったが、やっぱり衝動的に買ってしまったものもある。おかし類をちょっと何とかしないと…😅 

下は衝動買いしたマルメロ。キロ単位ではさほど高くないと思ったのだがマルメロは中身がぎっしりしていて重いので予想以上の出費になった。今後はキロ当たりの価格だけではなくて計ったらいくらというのを確認してから買おう~

早春のイナカ+がんばろう

2024-03-04 09:29:57 | イナカ便り
久しぶりのイナカ。
今年最初に来た時は雪がごっそり積もっていて、トレイラーハウスの鍵が凍り付いていて開けることもできなかったのだが、今やしっかり春が来ていた。

風でばらばら落ちていた小枝を拾ってコンポストの裏にまとめて置く。


春の花たち。スノードロップ(マツユキソウ)、キバナセツブンソウとプリムラ(と、腐ったりんご)


クロッカスの芽も

ルバーブの芽がでていた!

冬の間使っていなかった井戸の水を汲みだして捨てる。それほど汚れることはないのだけれど、一応毎年霜の心配がなくなってポンプを設置する前に井戸を空にしている。



私とモトツレ(元つれあい)は今もこの田舎の家を共有しているので、これからも家の改修と畑作りの生活は続行することになっている。今年もお隣の猫が子猫を産みにこないかなあ…

うちの猫がまだ小さかった頃のブログ記事を読み返していて、「そうだ。こんなこともあった!」と思い出したことがあった。

トラ猫が車に轢かれて大けがをして手術をした時に手術代が高くて貯金を使い果たしてしまったこと。
青ざめて次の給料日まで一か月近く緊縮財政の毎日で、特に野菜と粉もの中心のメニューで食費をきりつめて何とかもちこたえたのだった。長い期間ではなかったけれどその時のハラハラ感は今でも思い出す。

前も書いたけれど、私はおひとり様になってアパートの管理費が毎月かかる生活が始まった(今までは一年に一度税金を払っていたがかなり安かった)から、支出をおさえた節約生活をしなければいけない。この歳になってまたこれか…しかも一か月じゃなくてずっと つづくわけだ。

そこでまたインターネットで検索して節約のアイディアを紹介している動画を見てみた。

たぶん引っ越し前によく見た片付け関連動画と関連付けたられたものをGoogleが絞って私に見せているのだろうと思うが、「物を減らす+節約する」という生活のすすめの動画が多い。確かに断捨離が必要でお金に不自由な私には参考になりそうな内容だ。

おおむね「断捨離して家賃の低い家に住み、節約し、余ったお金を投資に回す」
というアドバイスがほぼ共通しているのだが、アパートに引っ越したばかりの自分には家賃は変えられないし投資をする余裕もないので、参考になるのは「ものを減らす」「支出を抑える」の二点。

うん、がんばろう!😄