キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%を
ホットケーキの生地とソースにたっぷりと使った
トマトバターのホットケーキ
ホットケーキの牛乳の代わりに
キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%を入れて焼いたら
生地がオレンジ色で可愛い感じ
そしてソースは
ホットケーキを焼いた後のフライパンに
キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%と
ハチミツと塩、それにトマトとアクセントの干しブドウ
最後は香りづけのバターを入れて
ホットケーキのソースが出来上がり
甘酸っぱいトマトのソースが
とっても美味しい~
キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%は
トマトや人参・赤ピーマン等の
見た目どうりの赤系の野菜だけでなく
48種類もの野菜が入っているので
不足しがちな野菜が
手軽に摂れてとっても便利
こんな風に料理に使うと
楽しく
野菜不足が補えちゃいますね
朝食にも おやつにも
ぴったりです
フライパンで簡単に出来るホットケーキも
同じフライパンでちょこちょこっとソースまで作って
添えるとちょっといい感じになりました
【レシピブログの「レシピブログアワード2017」レシピ&フォトコンテスト参加中】
レシピブログアワード2017
【トマトバターのホットケーキ★★★レシピ★★★】
材料 2人分
A 生地
ホットケーキの素 200g
卵 2個
キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100% 100cc (1/2本)
B トマトのバターソース
キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100% 100cc (生地に使った残りの1/2本)
ハチミツ 小さじ1
塩 少々
ミニトマト 8個 (3等分に輪切り・あればいろいろな色を混ぜると可愛い)
干しブドウ 大さじ1
バター 小さじ1
パセリ 適量 (飾り用)
①Aのホットケーキの生地の材料をすべて混ぜ合わせ、熱して温めたフライパンにサラダ油を薄く塗り(キッチンペーパー等でふき取り)濡らした布巾の上にのせて1/4の量を丸く流し入れ、弱火にかけて2分30秒位で表面がフツフツとして来たらひっくり返し30秒ほど焼く。繰り返して4枚焼く。
②生地が焼き終えたら同じフライパンを火にかけ、 キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%を入れて、ハチミツ・塩を入れてとろみが出る位まで煮詰める。(半分位の水分になります)カットしたミニトマト・干しブドウを入れて、30秒ほど、加熱し火を止めバターを入れて混ぜ合わせる。
③焼いた生地を2枚重ねて皿にのせ、その上にトマトバターのソースをかけ。パセリを添える。
そろそろ だだちゃ豆も終盤
この連休は、テレビを見ながら
冷凍用にプチプチと豆はじき
大好きなだだちゃ豆
指が痛くなるほど プチプチしました
専用冷凍庫なのに
いろんなものが詰め込まれていて
だだちゃ豆を 入れるのも大変
片づけなきゃ・・・
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
にほんブログ村
↓ ↓ ↓