きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

自家製ビタミンサラダでリフレッシュ♪

2018年01月06日 | 野菜料理



明日は七草

スーパーのセリの1束398円という価格を見てビックリ

7種を買ったらどうなっちゃうんだろうと

頭を横切りました


我家は七草の前に

おせち料理の残りとも決別

嬉しいフレッシュサラダです





このサラダ

ぜ~んぶ 自家製なんですよ 

インパクトの強い紫色の蕪のような野菜は

今年体験ビザ作りに行った時に

出たサラダに使われて綺麗と話題になったので

我家でも作れない物かと種を探し出して



きよちゃんに種を預けておたら

この時期にこんなに立派になって

お皿の上にのせる事が出来ました 



見た目はまったく蕪でしたが

葉の形は大根で

味は 果物のように甘みがありました





対照的に緑色の大根は

大根の半分位が緑色、下半分位は白

こちらは大根の形でした


葉物はサラダ白菜の

芯に近い黄色の所を使って

ミニトマト・ブロッコリー・コーン・パプリカは

冷凍保存して置いた物です

冷凍が完全に溶ける直前だと

冷たく食感も美味しく頂けます


野菜が高いこの時期

とっても贅沢なフレッシュサラダ

体の中もリフレッシュです


明日の七草は 大根の葉とほうれん草で間に合わせます~



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  





冬至かぼちゃ♪今夜は柚子風呂です~

2017年12月22日 | 野菜料理



明日からのクリスマスイブイブを前に

今日は冬至です

今夜は 焼き魚を中心に

和食です


明日からは少しカロリーオーバーな

食卓になりそうですからね


かぼちゃは簡単にレンジでチンした後

あずき缶詰と合わせて

簡単に作りました

冬至かぼちゃが食卓にあるだけで

季節感を感じますから

缶詰を使って手抜き冬至かぼちゃです





新鮮なほうれん草と

手作りの頂きものの「えご」を

柚子酢味噌で和え物





そして

念願だった初めての柚子風呂にも

入りましたよ 





ほんのりと柚子の香りの中で

極楽 極楽 


励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  





ずいき芋と鶏肉の味噌グラタン

2017年12月20日 | 野菜料理



とってもキメが細かく

ほっこりで甘みのある

ずいき芋を使ったグラタン

我家の定番料理です


ずいき芋のグラタンを作る時は

ホワイトソースに少しだけ味噌を入れて

コクだし

アツアツがたまりません





ずいき芋は

さつまいも同様 寒さに弱いので

新聞紙に包んで保存



寒い夜に

こんな湯気に包まれて

パクリ





本当に美味しいです


         


今年もあと残り10日になりました

積雪が少なくて

過ごしやすい年の暮れ

家の前のツリーには

今日は 雪なし です



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  


梨と生ハムのサラダ♪ 

2017年12月18日 | 野菜料理



普通の二倍くらいある大きさの梨を頂いたので

梨と生ハムのサラダ

ワシワシと4人で食べても

余りました

これで1個分の梨なんですよ





味付けはシンプルにオリーブオイルだけ

梨の優しい甘みと生ハムの塩分が

とても美味しい~


今朝は全国的に冷え込んだようですが

出勤時の駐車場はスケートリンクの様で

よちよち歩き状態


夕方には氷も 解けて

冷え込みもひと段落したようです


お正月が近づいて

きよちゃんは はりはり大根作りで

毎日忙しそうです







励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  








普段のポテトサラダをクリスマスバージョンに盛り付け~

2017年12月15日 | 野菜料理



普段と同じ様に作ったポテサラ

クリスマスも近いので

クリスマスリースのように盛り付け

特別な料理でなくても

盛り付け方を工夫すると

テーブルの上も華やかになって

気分も盛り上がりました~

長女作です





クリスマスはケーキだけ

なんておうちでも

一工夫で 

クリスマス気分が味わえると思います~


          


寄せ植で数年前に買った木を

庭に地下植えにして置いたら

クリスマスツリーにちょうど良い大きさに



ちょっぴりだけ

玄関先もクリマス気分













準備万端


今年はサンタクロース


きっと 来ると思います~ 



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  

キャベツでペペロンチーノ風

2017年12月13日 | 野菜料理



12月に入り

朝は7時には家を出て

夕方は車の雪払いなどで時間を取られ

帰宅後、毎日30分で食事の支度をして

なんとか夕飯にありついている日々


パスタの代わりに

どっさりキャベツを入れて

ペペロンチーノ風


あさりの代わりに使ったのは

ベビーホタテの殻付です






土鍋で作り

鍋ごとテーブルへ

これで少しは手抜きが出来ます


オリーブオイルで炒めた

にんにくとホタテのうま味が

キャベツと絡んで美味しかったです


        


1月に出産を控えた長女が

大きなお腹を抱えて里帰り中です



妊娠後期につき

塩分とカロリーに気をつけながら

娘に手伝ってもらいながらの

夕食作り


大学入学時に家を離れたので

久しぶりの家での時間を

過ごしています


アルバムを出してみたり

可愛いベビー服を洗濯したり

準備をしながら

家族皆 待ち焦がれながら

幸せの時間を過ごしています


年末の忙しさもあり

しばらくの間は

ゆっくりとブログを更新して

ゆきたいと思っています



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  

葱と焼き豚ソースのぶっかけナムル♪ドカ雪です

2017年12月06日 | 野菜料理



生姜のみじん切りと

市販の焼き豚をこんがり焼いて

めんつゆと酢とごま油と入れて熱し

白菜のともやしの茹でた物と

春菊の上にじゅわッとのせた

ぶっかけナムル


赤葱を味と見た目のアクセントに

パラパラとのせて

簡単で美味しい サイドメニューの

出来上がりです~





鍋のお供に作ったのですが

混ぜたナムルより塩分控えめになり

さっぱりとして美味しかったです~



           


今日は積雪 0センチから

夕方会社を出る頃には

車のドアを開けるが大変な位の積雪

ニュースによると鶴岡市は47センチの積雪だったそうです


いきなりのドカ雪に

除雪車が追い付かず

道路は20キロも出せないほど

デコボコで

車のネジが外れそうな程の

振動でした


明日は何時にでなきゃいけないんだろう 

冬は嫌いだ~



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  


白菜のミルフィーユ蒸し♪手作りゆずポン酢

2017年11月30日 | 野菜料理




土鍋を使って

簡単白菜のミルフィーユ蒸しを作りました


白菜の間に豚肉を挟むだけなのですが

少し豚肉に塩をかけてから

挟んだ方がそれぞれのうま味が引き出されて

美味しいと思います


かなりの大雑把な

性格がにじみ出ている挟み方です 




最近は寒いので

お鍋をテーブルの上にど~んと置き

鍋からも熱を感じながら

食べるアツアツ料理が

ご馳走です






食べやすいようにキッチンばさみで

カットして

自家製柚子ポン酢で頂きました





 【手作り柚子ポン酢★★★レシピ★★★】

    材料   4~5人分 (残ったらサラダや湯豆腐に使ってください)

   白だし    1/2カップ
   酢      1/4カップ
   柚子     2~3枚   (輪切りでOK)

  ※白だしの半分の量の酢を入れて柚子を少し入れる 

このゆずポン酢

チッチから絶品の声が出ました


白菜の甘みと

柚子の香りでいくらでも食べれる感じ

3人なのに白菜1/2個は

物足りない感じでした 


     


いよいよ 明日から12月

仕事も忙しくなって来て

バタバタな毎日を送っています


明日から又  マークです


 励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
    

こっくり美味しい揚げ麩鍋♪

2017年11月24日 | 野菜料理




連日の我が家の夕食は

ほぼ お鍋

チッチが食べたいと買った揚げ麩

コクがあって美味しい麩です


これをメインにしたお鍋

豚肉・椎茸・豆もやしなどで出た美味しい汁をたっぷりと

吸った揚げ麩は絶品でした~





寒い時は

とにかく 温かい物が

何よりのご馳走です


         


鶴岡もとうとう

真っ白になりました


一日中降り続いた雪は

帰宅時には雪かき棒で車の雪を落とさないと

走れない位になっていました


みぞれ雪でびちゃびちゃの道路

水分がしみ込まない 長靴ブーツの出番です


励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓
  



                

チンゲン菜たっぷり中華風うま煮♪ボジョレーヌーボー解禁の日

2017年11月16日 | 野菜料理



今日は朝から気温がどんどん下がり

白い物もちらほら

平地での積雪は無かったものの

初雪が確認されました



このところ

毎日 ど~んと温か料理みたいな

ひとつの料理にいろんな食材を入れる

鍋や煮込み続きになっています


酢豚風に下味をつけて揚げた豚肉と

チンゲン菜・椎茸・パプリカ・ジャガイモ等を

にんにく・生姜で炒め

創味シャンタンと塩コショウで味付けして

とろみをつけた中華風うま煮





こんな料理を準備して待っていると

チッチがワインを手に帰宅しました

 今日はボジョレーヌーボーの解禁の日だからブログネタ買って来たぞ

 え~ 忘れてた! ワイン買う時に電話くれればつまみ作ったのに~


・・・って 今日の料理は全然ワインのつまみっぽくありません

 今日飲まないと ボジョレー買って来た意味が無いから今日飲む!


チーズは切れているし

ワタワタありもの並べて 





ボジョレーの日をパチリ





今年は葡萄の出来が良かったとのことで

美味しいワインになったそうです


そんな事を語りながら

2017年産新酒ワイン

美味しく 頂きましたよ~


励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓