家族のことも・・・。

2006-10-19 16:33:35 | Weblog
主人が入院していた泌尿器科でも、だいぶ、主治医が私のことも心配してくださっていました。
と言うのも、主人の容体と今後の方針について主治医からお話を聞くのが、常に私一人。
どうするかをお返事するのも私一人になっており、主人の容体の心配はもちろん、主治医が全力を挙げて治療をしてくださっていましたが、私が先生に相談することではないことで、随分ストレスが溜まっていることを、私の数少ないぼやきの中から察知してくださり、廊下に出た際など、師長さんに合図して、師長さんに私の話を聞くようにさりげなく指示をしてくださっていました。
また、緩和ケアに行ってからは、ずいぶんと私の心のケアもしていただいておりました。私も具合が悪くなり、一般内科にかかる羽目になったこともありますが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫瘍精神科へ行ってきました。

2006-10-19 14:24:52 | Weblog
腫瘍精神科に行ってきました。
きっちり時間通り始まり、30分みっちりお話しを聞いていただきました。
良く眠れるか、今の一番のお悩みは?とお話しを聞いていただけます。
ただ、主人の4年弱の長い闘病生活そして、その後の半年強の中で起こった色々なことを全部を網羅していただくのは、やはり、大変な時間がかかりそう。
私の場合、心理療法士(カウンセラーさん)の方に前もって、4度ほど(1回につき、2時間程度)、お話しを聞いていただき、そして、上手く引き出して貰いつつ、心の整理をほんの少しずつつけて参りましたし、カウンセラー(心理療法士)さんから、腫瘍精神科の先生へ、お話しが通っておりましたので、大変助かりました。
また、心理療法士(カウンセラーさん)とのカウンセリングを続けた方がよいと、腫瘍精神科の先生からも勧められました。
今日は、睡眠導入剤を頂き、帰宅。病院に支払った金額は、3割負担で、薬代込みで、550円也。
有意義な時間でした。
さて、お笑いを2席。
①今日は、早めに病院に到着したため、コンビニで、雑誌でも買おうと立ち寄り、会計をしていただいたら「あっ、お久し振りです!!」と、コンビニのお兄さんにもニッコリされてしまいました。守衛さんにも、暫くですねぇ。と正面玄関で、声をかけられるし~~。モテモテだと思っているのは、自分だけだと思う。
②カウンセラーさんにお会いすると「今週の一週間」らしき心の動きを知るためのアンケートをいつも書きます。
そこに「食事&食欲」に関する設問があり、「食欲がない、体重が減った」など、候補の回答はある物の、私に当てはまる物がありませんでした。
その為、欄外に「太った~~!!」と巨大な力強い字で書いたところ、カウンセラーさんに大爆笑されました。私って一体?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする