ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

夢乙女 ミニつる薔薇

2023-02-15 15:50:43 | 健康・身体
マッサージ、気持ち良かったのだけれど
次の日、風邪の初期の様な感じになり
今朝も軽い頭痛があり、寒気も。
熱はない、迷ったけれど週一回の薬を使用した。
どっちの頭痛だか判断出来なかったのだ。

ま、今日はエアコンをオンにして横になって過ごしている。
薔薇の鉢土を替えようかと思っていたけれど
外に出ると寒い!体調もなんだかなって事で
ざざっと庭を見て終了にした。

先日、友人から送ってもらった薔薇の株「夢乙女」

元気に育って欲しい。
つる薔薇は庭が狭いので、手に入れないと決めていた
のだが、鉢植えでコンパクトに育つらしい。

こんな感じのミニ薔薇とか

先日の寒波でヘタっていたパンジー
「マリーアントワネットソワレ」が復活して。

その他のパンジーも立ち上がり元気だ。
あと1カ月程で暖かくはるの陽気となるだろう。
楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍バスケット完成♬

2022-09-28 18:40:03 | 健康・身体
毎日、ちょっとずつ進めていた刺繍バスケット。
始めた時はこれはもう10月中に出来上がるくらいに
考えていましたが。チェーンステッチで輪郭をとり
花弁の区切りをアウトラインステッチでとると
後は楽でフレンチノットを散らすと刺繍作業は
終了でした。
アイロンをかけ、周りをグシ縫いしてキルト芯を
重ねて包み、裏布を貼った厚紙と貼り合わせ。
一晩ヒモで括ってボンドを定着させると完成🥰
念の為1日経ってからヒモをとりました。




以前に作ったビスクドールのドレスの色が
刺繍花色に似ているなぁと



ベッドの足元のキャビネット上に置いて
しばらく眺めて愉しみます😅💦

さて、明日は病院。数値が落ち着いていればいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかかんとか

2022-09-21 17:25:43 | 健康・身体
色々と御心配をお掛けしました。🙇‍♀️
取り敢えず、入院を回避しました。
自分でもなんとなく数値はマシになっているだろうと
思いつつも不安もちらりと。
一週間前は入院の準備もして病院へ行きましたから。

今日の数値はかかりつけ医での検査で「なんか疲れる事した?」
と聞かれるくらいの悪さ位まで下がって来ていました。
まあ、一週間前は紹介状を書く位数値が悪かったのですね。
なので暫くは無理出来ませんが、まあなんとかセーフ?!
原因は不明ですが、カビ、薬のアレルギーは
外せるらしいとの事ですが。なんだったんだろう。

台風前辺りから涼しくなって来て、窓を開けて
エアコンをオフにする様になり何故か気持ちも
落ち着きました。とても良い季節になったのに残念ですが
暫くは庭の手入れはやらないと決めました。
そして少し薔薇の鉢植えを減らそうかとか考え中です。

作りたいと思っていた色々の物が頭に浮かんで来るけれど
もう少し我慢します。
まあ、これからは好きな季節。のんびりと楽しみますね。

会話するのがシンドくって電話に出れず申し訳なかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認

2022-09-15 06:01:40 | 健康・身体

夏バテ状態の庭で咲いていた薔薇です。

随分とご無沙汰しておりました。
もう9月も中旬です。朝夕の虫の声にも慣れ切って
しまいましたね。

先月末に娘夫婦が陰性証明をもち帰省。
3年ぶりで食事に出掛け、旦那が出ると言う夜市にも行き
数日後、チェックアウトを済ませた娘たちの車へ
荷物を運びましt。
持ち帰りの荷物には、娘の雛人形の一部に
欲しいと言った贈答品のタオルにウイスキーにと
夫婦の車の後部座席はギュー詰め状態💦
で帰って行きました。

9月に入り荒れ放題の庭の手入れを少々
家の片付け少々、掃除もと・・・
なんか久々に肩凝りするなぁ夏バテももうちょっと
辛抱すれば涼しくなると思っていたら発熱。
先週末から昨日まで5日間!!
最近のこの状況下、コロナかとオマケに4回目接種も
近付いてセンターへ電話を入れ予約をキャンセル。

検査可能な病院を教えてもらい車に乗ったまま抗原検査
を受け結果陰性。熱があると病院へ行けません💦
陰性結果が出て初めて
持病のかかりつけ医へ連絡してレントゲンや血液検査を
受けるともっと大きな病院へと紹介状を出してくれた。
検査結果がイマイチと言うか悪かったのですね。

で次の日、大きな総合病院へ。
先ずはPCR検査を受け一時間結果待ち。
陰性だったので、前日検査したけれど再度MRIに血液に
レントゲンに尿検査。受付も再度してくれと言われ
もう疲れたと思わず呟くと車椅子に乗せて回ってくれた。
正直なところ、物凄く助かった。建替えが済み広いフロア。
10年程前に一度利用しただけの病院で何処に何があるか
はっきりしていないのだ。おまけに前日まで5日間も
発熱が続きふらふらだし。
検査後また一時間以上待ち時間がかかる。
その間に院内のカフェでランチして来てくださいねと
看護師さんに言われ車椅子を返却して食べて来ました。
久々にコーヒーも☕️。

肺に炎症がある。細菌なのか化学物質を吸い込んだか
庭の枯れ枝処理で何か吸い込んだ??蚊取線香を周りに
何本も置きまくって長時間座りこんで二日間作業しましたが?はて?
飲んでいる持病の薬のアレルギー反応??
薬は現在10年以上飲んでいる物で量も減っているが。
原因は今のところはっきりしないけれど、とにかく
炎症を抑える方策をと言う事でお試し三日間の薬を飲んで
寝ています。
動けるっちゃ動けるけど安静にしていないといけない状況。
9月はなにも出来ませんねきっと。
ご心配をお掛けしている方々にご報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職域接種開始 初日

2021-08-31 19:02:14 | 健康・身体
今日から娘の職域接種が開始となった。
居住地によっては遅くなる事もあったりしたようだけれど
基本的に職域の申込みを優先する姿勢だったみたいだ。
食物アレルギーがあるので15分の待機を30分に
延長と言われちょっと遅くなったと帰宅した娘。
仕事帰りの夕方時間と分かっていたので
夫婦でまだ帰って来ないと時計をみてはウロウロ💦
2回目の方が心配ではあるけれど市中感染が鎮まらない中で
取り敢えず接種まで来てほっとしている。
明日からは抗体カクテル療法も療養施設で開始と
なるとか。インフルエンザの流行る冬までに
なんとか鎮まってくれる事を祈っている。

追記:当日は腕が痛いと言いつつ念のため熱を測ると6度9分 平熱は2分です
   2日目はダルいシンドイ「月初だけどなんとか昼までに
   片を付けて帰るわ」と言いつつ出社。結局夜まで帰れませんでした。
  20〜30代の職域接種。職場では軒並みやられて高熱者以外仕事をした
  そうです。

何年かに一度ほんの一瞬、声を聴かせてくれる
ツクツクボウシにひぐらし。先日微かに声を
耳にして、今日はネットで聴いた。
それにしても先日の声はもしかして本物ではなかった?
ちょっと苦笑しつつ8月最後の日を終えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする