先輩の奥さんが古い物は
仕舞い込まないでどんどん使って
やればいいですよ。と話してくれた。
自分の実家の物は少しずつ出して
飾ったりしている。そして
先日、汗と埃にまみれ救出してきた
旦那の実家の古い道具類。
もって帰ったはいいが、仕舞う場所は?
大きな箱はもう一度押入れを
片付け直すのだが、出したままで
行けそうなものはないかと考えた。
水で洗い、ふき取り、磨いて
眺めていた膳、椅子横に置いて
お茶のカップを置く台にすれば
良いと思いつく。重ねておけるし!
模様は桜だが、それは気に
しない事にした。
お雛様の時には映えるように
正面に置けばいいのだと割切る。
義父母も箱から出した事のない
いつの時代のものか不明な品達。
私が居なくなれば娘達がどうするかは
判らないがしばらく仲良く暮らして
行く事になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/49c25aa594b06fb5f951fb3cfb14b71f.jpg)
ソファ横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/237c3dd784ddd96f5a81c394cfe4b6ca.jpg)
3個セットだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/a2361ea5df73598b0ae9fa1bb730921f.jpg)
多少の剥れはあるが
一番きれいな状態で眠っていた
仕舞い込まないでどんどん使って
やればいいですよ。と話してくれた。
自分の実家の物は少しずつ出して
飾ったりしている。そして
先日、汗と埃にまみれ救出してきた
旦那の実家の古い道具類。
もって帰ったはいいが、仕舞う場所は?
大きな箱はもう一度押入れを
片付け直すのだが、出したままで
行けそうなものはないかと考えた。
水で洗い、ふき取り、磨いて
眺めていた膳、椅子横に置いて
お茶のカップを置く台にすれば
良いと思いつく。重ねておけるし!
模様は桜だが、それは気に
しない事にした。
お雛様の時には映えるように
正面に置けばいいのだと割切る。
義父母も箱から出した事のない
いつの時代のものか不明な品達。
私が居なくなれば娘達がどうするかは
判らないがしばらく仲良く暮らして
行く事になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/49c25aa594b06fb5f951fb3cfb14b71f.jpg)
ソファ横に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/237c3dd784ddd96f5a81c394cfe4b6ca.jpg)
3個セットだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/a2361ea5df73598b0ae9fa1bb730921f.jpg)
多少の剥れはあるが
一番きれいな状態で眠っていた