義母の病院が道後温泉の近くにあり面会時間
の前に道後公園に立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/fde19dbb9c161896f5b2e0a3c5175614.jpg)
コートの襟をかき合わせるような風に冷え。
それでも春休み中。路面電車も坊っちゃん列車も
人でいっぱいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/361b5bb05b7068bb60d8be70cb924646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/83e7e59e8d80d6e54f1e74a3a5c45ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/72c8a0c99eb90b7e41ae76ab57083d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/1c5e38480d043007fac815268448460a.jpg)
夜はもっと冷えるのだろうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/10b53eddb32a1e76f03487ee400fa0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/e874e583d30dcaf9b2717a720b76e4e3.jpg)
子規記念博物館の垂れ幕
「散る花は散らぬ花より美しき 正岡子規」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/07d82950a79df544e7ab28297e6432d7.jpg)
道後温泉の入り口は工事により
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/b113b02df76107b97ce3863156d51511.jpg)
横手の旧入口に変更中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/347102598b90e1a5d6ac528270e66771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/7df437a59c342af929e1055b8b1427df.jpg)
ランチはホテル大和屋本店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/48cdea35f45b9f247223e49b763ba250.jpg)
レストランから能舞台が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/acf93c46e7b77337c507ead46193f3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/67f6eb885e5af169874ecbf4b534c5dd.jpg)
中華にしたのですがデザートの画像だけで^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/944e941fe457091a02d8c871232470e7.jpg)
道後温泉駅の前のカラクリ時計が
ちょうど動き出すところに行き当たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/0f618392494b5dd50266c6a3b219715b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/230255148fb46f596a9a850d46b3fb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/2e4194ed71aa20cb83cb540c41532f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/176bc70a2bb1e406430fce2c76879fbe.jpg)
今日、新元号「令和」が発表されました。
万葉集序文 「初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
からとか。
「しょしゅん の れいげつ にして
気よく 風やわらぎ 梅はきょうぜんの こをひらき
蘭ははいごの こう を かおらす」フリガナ付き^^;
昭和がどんどん遠くなりますが平和で穏やかな
日々を送る事が出来る時代であって欲しいですね。
の前に道後公園に立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/fde19dbb9c161896f5b2e0a3c5175614.jpg)
コートの襟をかき合わせるような風に冷え。
それでも春休み中。路面電車も坊っちゃん列車も
人でいっぱいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d9/361b5bb05b7068bb60d8be70cb924646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/83e7e59e8d80d6e54f1e74a3a5c45ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/72c8a0c99eb90b7e41ae76ab57083d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/1c5e38480d043007fac815268448460a.jpg)
夜はもっと冷えるのだろうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/10b53eddb32a1e76f03487ee400fa0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/e874e583d30dcaf9b2717a720b76e4e3.jpg)
子規記念博物館の垂れ幕
「散る花は散らぬ花より美しき 正岡子規」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/07d82950a79df544e7ab28297e6432d7.jpg)
道後温泉の入り口は工事により
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/b113b02df76107b97ce3863156d51511.jpg)
横手の旧入口に変更中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/347102598b90e1a5d6ac528270e66771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/7df437a59c342af929e1055b8b1427df.jpg)
ランチはホテル大和屋本店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/48cdea35f45b9f247223e49b763ba250.jpg)
レストランから能舞台が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/acf93c46e7b77337c507ead46193f3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/67f6eb885e5af169874ecbf4b534c5dd.jpg)
中華にしたのですがデザートの画像だけで^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/944e941fe457091a02d8c871232470e7.jpg)
道後温泉駅の前のカラクリ時計が
ちょうど動き出すところに行き当たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/0f618392494b5dd50266c6a3b219715b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/230255148fb46f596a9a850d46b3fb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/2e4194ed71aa20cb83cb540c41532f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/176bc70a2bb1e406430fce2c76879fbe.jpg)
今日、新元号「令和」が発表されました。
万葉集序文 「初春の令月にして 気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」
からとか。
「しょしゅん の れいげつ にして
気よく 風やわらぎ 梅はきょうぜんの こをひらき
蘭ははいごの こう を かおらす」フリガナ付き^^;
昭和がどんどん遠くなりますが平和で穏やかな
日々を送る事が出来る時代であって欲しいですね。