今日は数ヶ月ぶりの寄せ植え教室の日でした。
あいにくの雨でサロン内での作業。帰りは土砂降りで
しばらく小降りになる迄、待機させて頂いて・・・。
ガラスのボールに根腐れ防止剤のイオンライトを敷き
その上に溶岩石、ハイドロ、セラミスなどを層になる様に
入れて行って。花材はドラセナコンシンネ、パキラ
シフレラ(カポック)、ソテツ(実生)とどれも小さなサイズ。
生産者の方がオアシスに挿し芽や実生で根が出た物です。
長さのある菜箸で、窪みを作ったり表面を整えたり、菜箸は
100均で売っているものです。そしてガラスボールを支えている
物もセ○リアにあるとかで、必要なら購入して下さいと。
中央にコンシンネの根元を押さえているのが溶岩石です。
黒いのはタイルなどにアクセントとして使う素材のようです。
最終的には、黒石以外は庭の土に混ぜ込んで🆗なので
水色や派手な色の物は用いていません。花材は個別に鉢植えに
しても、ハイドロカルチャーとしてガラス瓶や焼物の器でも
楽しめるとの事。ソテツなど地植えにしたら巨大になり過ぎて
困りそうですね。😅
我が家の裏庭はオニユリがいっぱい開花中です。
それ以外はヒメヒオウギズイセンやっとこの名前かと
なんとなくこの名前でいいのか?少々不安ではありますが😅
オニユリは葉の横に付いた黒いのが種のようで、
気が付いたらあちこちに・・。
薔薇ラデュレのそばに2本くらいあっただけなのに
ラデュレが圧倒されています。間引こうかなぁ。
信楽焼の篠原希(しのはらのぞむ)さんの花瓶に生けました。
オニユリだけの方が映えたのですが、庭から切ってきて
しまっもので、ちょっとばらけてしまっています。
薔薇はほぼ休止中なのですが、手入れを怠った間に
小さな蕾が開花。状態はあまり良くないですね😅
夜来香の小さな花 このくらいが可愛いとも思います。
ミニ薔薇とアガパンサス
ミニ薔薇夢乙女がシュートを出し、ツルを伸ばししています。
ジャスミンホワイトプリンセス
旺盛な伸びを見せています。密集させると花も
きれいに見えるのでしょうが、ぎっしりは暑苦しく
ついついカットしてしまうと花はパラパラと散らばって
見えてしまいます。
これって何なのかなぁ?またしても名前が分からないものが
庭の隅っこの日陰ではパンダスミレが
雷が鳴ったり、スコールのような雨にみまわれたりと梅雨明けして欲しいような
猛暑も避けたいような初夏です。気温29度、湿度52%を指している室内。
また午後からはエアコンonですね。今朝は久しぶりに涼しく窓を開けまくって
空気の入れ替えをしたのですが。