今日から25日(日)まで「埴のうつわ展
松元洋一展」が二周年を迎えた隣花庵で
始まった。3/17、3/18、3/19は手捻りの
ワークショップも開催中です。(要予約)
朝は冷えたがどんどん気温は上がって
気持ちのよい春の一日となった
玄関には
大皿もお出迎え
先生も陽だまりで待機中です
圧倒される椿と枇杷の花入れ
小学2年の工作で粘土の花瓶を作って以来の
器作り^^;
粘土の塊から少々カットしてもらい
こんな風にするのですとデモ
上記の作り方は難しいかもと
塊から作って行くやり方に決まりました^^;
自分の作業は写せません^^;
先生に手伝ってもらいつつ、何とか・・
天日干しの真っ最中、手前のがそうです
で、程々に乾燥後、高台部分に当たる所の
型を整えて名前を彫り込みお預けしました。
制作のインタビューフィルムを見せてもらい
凄さを実感しました!
窯だしです
独自の作り方も含まれるけれど、記録を残して
おかなくてはの気持ちから記録フィルムを
作成してもらったとか。
隣花庵は
松元洋一展」が二周年を迎えた隣花庵で
始まった。3/17、3/18、3/19は手捻りの
ワークショップも開催中です。(要予約)
朝は冷えたがどんどん気温は上がって
気持ちのよい春の一日となった
玄関には
大皿もお出迎え
先生も陽だまりで待機中です
圧倒される椿と枇杷の花入れ
小学2年の工作で粘土の花瓶を作って以来の
器作り^^;
粘土の塊から少々カットしてもらい
こんな風にするのですとデモ
上記の作り方は難しいかもと
塊から作って行くやり方に決まりました^^;
自分の作業は写せません^^;
先生に手伝ってもらいつつ、何とか・・
天日干しの真っ最中、手前のがそうです
で、程々に乾燥後、高台部分に当たる所の
型を整えて名前を彫り込みお預けしました。
制作のインタビューフィルムを見せてもらい
凄さを実感しました!
窯だしです
独自の作り方も含まれるけれど、記録を残して
おかなくてはの気持ちから記録フィルムを
作成してもらったとか。
隣花庵は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます