ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

バレンタインのチョコ

2013-02-14 20:04:19 | グルメ
宅配便で娘からチョコが届いた。
旦那へだが、あいにく仕事でいない。
代りに開けてみると和風の
四季のマカロンとムラング。
冬なので赤は椿、白はココナッツ風味
のムラングで白雲。
店はマールブランシュ、京都のお店だった。
さて、早速私の口に入ったが
旦那は残しておけ!とのメッセージを
寄越した。賞味期限は3/5。
果たして、無事に残るだろうか(^^);

重箱を連想させる箱

白は卵白と砂糖を泡立てた
ムラング。赤は干菓子のような
マカロン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で食べるために

2013-02-13 21:57:14 | グルメ
息苦しい変な圧迫感が
どこに原因があるのか検査を
しているが、今日の心臓でも
特に異常はなしであった。
強い症状も最近は出ていないと
いう事で気をつけつつ、気にしない??
現状ではこういう結論となった。
肺、胸部、心臓を超音波やエコー、CTと
検査したのだから・・・。
帰りにそれよりもインフルにかからないでね
と言われてしまった。こっちの方が
余程重要な案件のようである。
免疫抑制剤を使用している身には
要注意なのだ。
さて、バレンタインデーだが自分で食べる
ためにチョコを購入。伊予かんピールの
チョコと小樽のルタオのシンプルなチョコだ。
あ~美味しかった^^
ラインカメラでデコレート

伊予かんピールのチョコ

ルタオのチョコ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2013-02-12 19:50:05 | 日記
今日は紙資源ゴミの日。家の片付けは
一段落!と安心してこの数か月
新聞、段ボールなどの始末をして
いなかった。また来月から人が
入るからと溜まった物を纏めて
ステーションまで往復したら体が痛い!
今週は、病院デー。循環器系の
検査と定期健診が待っている。
無理をしないつもりだし、するな!
と医者にも言われているのだが
ついついこのくらい面倒~とばかり
動いてしまう。最近、習慣になって
しまった夜更かしは改めなくては。
微かな息苦しさを感じるとげっと
思う。バランスが難しい。
大体はOKなんだがなぁ。
今月下旬には、また大阪に出向か
なくてはならない。シンドイ?とか
思いつつ、飛行機より今回は新幹線を
使うかなぁとか、いやいや別ルートも
あるよなとか考えて楽しんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ・ポリアンサ バラ咲

2013-02-10 16:07:33 | 花・庭
買物に行ったスーパーの花屋には
桜草科のプリムラ・ポリアンサとサクラソウが
並んでいる。寄せ植えの水仙が
終わりかけで替りに何かと
思っていた所だった。
雨に当てない寄せ植えの鉢なら
長く楽しめそうだと購入。
サクラソウは花の終わった水仙の傍に
植えた。花びらがバラの様に
咲くプリムラ・ポリアンサのバラ咲は
窓辺に置いた。
裏庭のチューリップや水仙、パンジーが
花をつけるようになるまで後1ヶ月
春が待ち遠しい。
 
カーテン越しの光を浴びる
バラ咲のプリムラ・ポリアンサ

花の終わった水仙の傍に
白とピンクのサクラソウを植えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木内真太郎ステンドグラス展

2013-02-08 16:59:22 | 美術館・映画
萬翠荘のステンドグラス製作者
であり日本のステンドグラスの
パイオニアでもある木内真太郎の
作品展が萬翠荘で開かれている。
萬翠荘のそれぞれの部屋のドア
上部や窓上、階段踊り場などに
設置されている作品と、孫、曾孫
三代にわたる作品を展示。
洋館の中に溶け込んでいる
ステンドグラスのほかに今回は
一部屋にテーブルランプ、衝立などの
小品が展示されている。


テーブルスタンド

テーブルスタンド






フクロウ

色違いのフクロウ



朝顔

みかん?

ニワトリ




ひまわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする