ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひだまりの中での~んびり
カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです
Fx Camera ってアプリを
2013-02-07 19:28:26
|
日記
夕刻のテレビでスマホ写真部
というサークルが紹介された。
その中で、使用アプリはこれ
ですと取り上げられていた。
早速、手近なおこたの上の
みかん、カップ、マニュキュアを撮って
試してみました^^
そのまんまの写真
↓
↓
コメント
複層ガラス
2013-02-07 17:30:29
|
リフォーム・家
工事監督さんのダウンにより
後回しになっていたリフォームの
一部先取り工事が入った。
注文したままストックされていた
玄関灯の取付、台所流しの
蛍光灯スイッチ整備、2階寝室の
窓ガラスを複層ガラスに取替え。
と半日かけて行った。
2方の窓と掃出し窓を複層ガラスに
取替える作業は簡単に終わった。
前もってサイズを測ってガラスを
準備、それを今までのガラスと
入れ替えるだけだ。結果、
多少開ける時に重く感じる
ようになったが断熱効果に
満足した。エアコンの効きが
よいのだ。
2重窓のように2度開ける
こともないし、窓にプチプチを
貼り付けなくてもよくなった。
後は、3月からの工事のみだ。
コメント
立春 梅
2013-02-04 21:16:28
|
花・庭
今日は立春。春がそこまで来ている。
が天気予報では明日から冷えると言う。
そうそう、昨年は都市部に雪が
積ったっけ・・・。
2月の中旬から下旬が梅の盛り
だとわかっていてもついつい
咲いているかな?と見に行って
しまう。松山城二の丸公園に
ちょっと寄ってみると紅梅、
ろう梅が2~3分咲きだった。
どうやら満開の梅を楽しむのは
2月後半に大阪へ出かけてからに
なりそうだ。
紅梅
枝にちらほらと
蝋梅
くるっと丸く可愛らしい
コメント
ふれ愛コンサート 愛媛県警音楽隊
2013-02-03 17:58:36
|
祭り、イベント
公開講座で知合った方より
ふれ愛コンサートの整理券を
譲ってもらえる事になった。
今日は気持ちのよい晴天。
開演は13:30 満場の場合は入れない
事もありますの但書があったので
開場13:00とあったが12:30に
出向くとすでに長蛇の列!!
早めに来てよかった~
天気が良く、暖かかったので
待ち時間も震えず済み、15分早く
入場となった。大ホールの座席数は
1999席 満席で開演した。
歯切れの良いドリル。小学校教諭で
声楽家の独唱。楽器チャレンジ参加、
松山大、東雲短大生のトーク、と色々
楽しいコンサートだった。
♪ドリル UNIVERSE
♪フラッグの演技
♪バックのカラーが変化していく
♪
♪
♪
♪
♪独唱 山内 貢
♪あすという日が
♪フィナーレ
♪客席の中へ フィナーレを盛上げる
コメント
暖かくて
2013-02-02 19:29:45
|
花・庭
叔母の所へお菓子を届けに
行った。昨年末から従妹が婚家の
看護と家の介護リフォームの準備に
行ったり来たりを繰り返している
らしい。しばらく話相手をしてから
帰宅。知人から紹介されて花屋で
買って帰って植えた花が暖かさと
雨で元気よく咲いている。
赤、紫、白、黄のプリムラ・ポリアンサ
季節の花は鮮やかで目を楽しませる。
春が待ち遠しい
水仙の足元に黄色が鮮やか!
パンジーがちょっと元気がない?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ただ本能のおもむくままに
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
立春は来たけれど
一汁三菜五感 東温市
ガラス雛
30年の朝 阪神大震災
ミニチュアプードルランプ
趣味三昧の二日間 アマンディーヌリオン アートプラスター
日常生活が
2025年の初春
ミニチュアboxに灯りの点るミニチュアハウス
今年最後の庭仕事
>> もっと見る
カテゴリー
健康・身体
(54)
手作り・趣味・アート
(714)
ネット
(14)
介護
(20)
コンサート
(6)
カフェ・ランチ 2019ー12以降
(20)
日記
(678)
祭り、イベント
(69)
花・庭
(386)
旅行
(47)
本
(46)
リフォーム・家
(38)
グルメ
(92)
美術館・映画
(76)
最新コメント
みや/
趣味三昧の二日間 アマンディーヌリオン アートプラスター
シャ・ローズ/
趣味三昧の二日間 アマンディーヌリオン アートプラスター
みや/
11月の庭事情
シャ・ローズ/
11月の庭事情
みや/
iPadレッスン「ミニチュアカレンダー」
シャ・ローズ/
iPadレッスン「ミニチュアカレンダー」
みや/
猛暑を越えて
シャ・ローズ/
猛暑を越えて
シャ・ローズ/
東京ドールハウスミニチュアショーのお知らせ②
シャ・ローズ/
東京ドールハウスミニチュアショーのお知らせ②
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ひだまりの中での~んびり