見出し画像

Tシャツとサンダルの候

ギックリ腰の娘と野村望東尼の庵


病棟勤めの娘は、職業柄、不定休である。

3連休以上を取得するには、職場内で調整が必要だ。

この月末に、何とか3連休が取れた娘。

ダラダラと過ごすために、久留米に帰ってくる事になっていた。


・・・のだが、


当日になり、

《やっぱり帰らない》との旨がLINEに。

訳を聞くと、ギックリ腰になってしまったと言うのだ。


年末年始も帰れなかった娘が、やっと取れた貴重な3連休。

それなのにギックリ腰とは。

これでは、余りに不憫である。

腰の状態を聞けば、動けない程ではないそうだ。

かと言って、駅の階段の昇り降りなどは辛いらしく、


「だから、部屋でじっとしとく。」

「そんなら、送り迎えしちゃる!」


部屋でじっとと言っても、独り暮らしの身。

ご飯を作ったり、何やかんやと動かない訳にはいかない。

我が家なら、トイレとお風呂以外、寝転がって過ごせるじゃないか。

但し、

元々休日であるのに、しかもギックリ腰と言う悲惨な状況なのに、

午後2時から1時間程、職場内の打ち合わせに出なくてはいけないらしい。

私たちはアパートでなく、3時ごろに病院まで迎えに行く事になった。


ブィーーン


2時過ぎに福岡市内到着。

時間調整の為、平尾山荘と言う所に立ち寄った。



野村望東尼をご存じだろうか。




幕末を生きた福岡の女流歌人で、勤王の志士らと深い交流があった。

あの高杉晋作も、野村望東尼に暫く匿われていた事がある。


その歌人が結んだ庵が平尾山荘である。




建屋自体は明治期に復元された物。



やがて、勤王の志士らとの関係が福岡藩の知る所となり、望東尼は姫島に流されてしまう。



望東尼の流刑の知らせを聞き、島から救出したのが、前述の高杉晋作である。

望東尼自体、勤王派に影響を与える様な思想家でも、大立者でもない。

取るに足らない市井の歌人に過ぎない。

そんな取るに足らない老婆を、ムキになって助けに行くのが、高杉晋作の高杉晋作たる所以である。

尤もこの時期、既に高杉は労咳により寝たきりとなっていて、救出を命じたと言うのが、正確ではあるが。


姫島から脱出に成功した望東尼は、結局、長州三田尻(現防府市)で60余年の生涯を終える事となる。


てな顛末が書かれた資料を読んでいると、丁度良き時間となった。

ぼちぼち病院へ向かおう。




病院隣の珈琲店が、待ち合わせ場所である。

娘が珈琲店に入ってきた。

二本の傘を杖代わりに、背中を丸めてヨボヨボと歩いている。



「だ、大丈夫か!」

「・・・大丈夫じゃない。」



のようだな。

コメント一覧

minou_yamatai
コメント有り難うございます。
娘の場合、職業病みたいなものですからね。
早く快復するといいんですが。
Unknown
お初にコメントさせていただきます。
私も何度か、ギックリ腰体験(;_;)
お嬢様のご快復をお祈り申します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事