見出し画像

Tシャツとサンダルの候

ぶらり古墳散歩


実は少し前から、また右股関節に痛みがある。

1年前の痛みに比べれば、大した痛みではないが、念のために整形外科でリハビリを受けている。

担当の理学療法士は、このブログを読んでくれていて、ストレッチをしながら、


「この前の久住山、寒そうでしたね。」

「そうそう。ただあの後、股関節は痛まなかったよ。今回のリハビリは、短くて済みそう。」

「でも、筋肉に張りがありますよ。それに普通の道の方が傷むんでしょう?」



そうなのだ。

前回の時も、山の登り降りはそうでもなく、平坦な歩き易い道になると、途端に痛みが走った。

色々原因は考えられるが、とにかく、4月には久留米つつじマーチもある事だ。

一度、まとまった距離を歩いてみて、状態を確認しておきたい。


と言う訳で、

今日は、山登りでもチャリ漕ぎでもなく、地味に街歩きである。


八女方面に当てどもなく歩きだす。



仕立屋甚五郎。

この場所は今まで、ころころと店が変わっているが、また新しい店舗に変わったようだ。

和服関係の店?

・・・何か違和感。



和服屋さんが手羽先を?

世界一おいしいと思われる高橋さんの手羽先って、あーた。

分かりにくいにも程があるぜ。


何はともあれ、成功を祈りたい。



以前、私が住んでいた場所から1kmほどの所に、『権現さん』と呼ばれる小高い丘がある。

小さい頃は、すぐ上の兄貴の後ろにくっついて、虫取りによく行ったものだ。



長じて中学生になると、

あんな悪事や、こんな悪さ、はたまたあんな事件や、あの恐怖の火・・・


・・・止める。

これ以上続けると、私と私の友人達の名誉が損なわれる恐れがあるからだ。



権現さんから更に1km程進む。



成田山。

成田山新勝寺の分院として、昭和33年建立されたとの由。

同じく兄貴と一緒に、少し足を延ばして、別の昆虫が捕りたい時に行く山だった。






宝石を散りばめたという噂の鳥居だの、巨大な観音像だの、謎の仏舎利塔だの、

全く持って・・・


これも止めておく。

毒しか吐きそうにないからだ。



浦山公園。

記憶が定かではないが、成田山に行くと、必ず兄貴が連れて行くところがあった。

そこは、ただの禿山であり、頂上に石棺が一つ置いてあった。

もしかしたら、ここがそうだったかもしれぬ。

兄貴は、石棺の前に立つと、


「(石棺を)拝まんと、祟りがあるとぞ。」


と私を必ず脅した。

その度に幼いヒロ君は、大慌てで小さい手を合わせたものだ。



禿山だった古墳は、鬱蒼とした森となっていて、遊歩道まで設けられている。




この場所が、私が幼い頃、手を合わせた場所だったかは、今となっては分からない。

兄貴は11年前に亡くなってしまい、確認のしようが無いからだ。




こうなったらついでだ。

今日は古墳巡りとしゃれこむか。

筑紫平野は、犬も歩けば古墳に当たる。

どうせもっと歩くつもりだったのだ。

石人山古墳まで行くかな。



Mapのナビゲーション通りに進む。

最短距離をナビゲートするもんだから、こんな裏道が盛りだくさんである。



始めて通る道には、様々な気付きがある。

時を忘れるほど面白く、あっという間に、



目的地到着である。

古墳は公園になっており、資料館も併設している。

大体、どの場所でもそうなるが、

前回ここに訪ねた折、私が興味があるのが分かるらしく、学芸員がべったりと付いて熱心に説明してくれた。



背後の小高い山が、墳墓である。




前方部から登って行く。

年代は5世紀前葉。

と言う事は、埋葬者の勢力とは・・・・


この件も書くのは止めておく。

とてつもなく長くなるからだ。



前方部と後円部のくびれのところに、多数の石人が埋まっていたとの事。

小屋が見える。



小屋の中には武装した石人が。

今も被葬者を守っているかのようだ。



石人の後ろに石室と石棺があった。




石人山古墳を降りて公園内を進むと、




弘化谷古墳がある。

年代は石人山古墳より1世紀ほど下る。



石室の様式が肥後様式とある。

この件は非常に興味深いが、勿論、ここでは触れない。


古墳頂上部から筑紫平野を望む。



では帰るとするか。


歩数3万歩。距離は22km程。


15km過ぎた辺りから、股関節に疼痛がでた。

まだまだ、本調子とは言えないかな。

コメント一覧

minou_yamatai
アホですから。
股関節痛とマメまで作ってしまいました。
yamabousi
22キロですか
うっひゃ~真似できん!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「散歩、チャリ、その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事