11月2日
前稿で『土曜日は災害級の大雨』と書いた。
現にそうなった。
災害級の大雨となれば、当然ながら動いても仕方がない。
日曜の朝まで、ここ豊平どんぐり村に滞在する事にした。
尚、最初に断っておく。
記事の画像はいずれも、風雨が一段落してから撮ったもので、画像の風景と記事の内容は一致しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/f38b7b776aa16f7457f68889665f06a9.jpg)
珍しい屋根下のRVパーク。
こんな天候の時は、何かと便利であり、何よりも安全だ。
AC電源が取れるのは勿論だが、無料wifiまで使える。
悪天候さえなければ、まことに快適な車中泊場所と言っていい。
一つだけ問題がある。
トイレである。
指定のトイレは、20m程離れた場所にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/a5028e28d7f7d27c5321bb230547af16.jpg)
清潔で距離も特段の問題はないが、困ったことに和式なのだ。
股関節痛を持つ私は、到底用を足す事はできない。
ただし、絶望する必要はない。
「そんな事情がおありなら、体育館が開いてる時間帯は、中のトイレを利用できますよ。」
受付時にちゃんと、体育館使用の許可を貰っているのだ。
9時になった。
そろそろ開いたろう。
暴風雨の中、体育館玄関へ廻ってみた。
股関節痛持ちは、用を足すのもひと苦労なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f7/2676a36689ef7827d912634de5abd053.jpg)
ここで冒頭の断りを思い出して貰わなければならない。
この坂道を体育館に向かった時は、傘が折れ曲がりそうな暴風雨だった。
こんなのんびりした様相ではなかった!
と、
しつこく付記しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/1ddca7480cced39df4d8e3db8f40e3e4.jpg)
ずぶ濡れになりながらも、玄関を開けて中に入ると、
「避難される方ですか?」
「へ?」
「避難所はここですよ。」
「え、もうそんな事態になったんですか?」
「私達は市役所の職員でして、あらかじめ最悪の事態に備えて準備・・・ところで、おたくは?」
「私はしがないRVパークの利用者でして。」
「ははあ。えーっと、ご用件は?」
「それがそのー、、、トイレをお借りできればと。」
「あ、はい。どうぞ。」
市役所の職員も、早朝から避難所準備に、股関節痛持ちの対応まで。
私が言うのもなんだが、大変である。
それにしても避難所の片隅で、呑気に車中泊する事になろうとは、思いもよらなかった。
幸い午後からは雨風とも止み、避難所が活躍する事態にはならなかったが。