見出し画像

Tシャツとサンダルの候

殿様の鰻

前稿で、

『ゴールデンウィークも生活に変りはない』

と書いたものの、

帰省している長女から、


「鰻ば食べたい!」


と言うリクエスト。

ふむ、

さもありなん。

どこにも出かけてないしな。

鰻と言えば柳川である。

折角なら、


「立花藩の別邸『御花』に行こうか。」

「いいね!」



御花と言えば・・・



40数年前に遡る。

一つ違いの従姉が、ここの大広間で結婚式を挙げた時の事だ。

親戚一同は川下りの船を降りて、ホテルのロビーへ。

そこには、立派な鼻髭を貯えた老紳士が立っていた。

何故か柳川の親戚は、その人物の前を通る時、皆が頭を下げている。

叔父の一人などは、老紳士に向かい深々と最敬礼。

目線をそのまま下に置き、


「これは殿様!ご機嫌麗しゅうございます。」


時代劇でしか聞いた事がないセリフを吐いた。

ここでやっとこの人物が、柳川藩の藩主の末裔である事を知った。


「今日はお祝い事ですか。」

「はっ、本日は姪が結婚式を挙げさせて貰ってます。」


叔父は益々頭が低くなり、両足の間にめり込みそうである。

立花家の当主と叔父に、何らかの面識があった訳ではない。

ここ柳川では、殿様を見かけたら、これは極々普通の挨拶であるらしい。

その時の光景は、強烈な印象として今も残っている。




前置きが長くなった。

そんな訳で(←どんな訳だ!)、40数年ぶりの『御花』での食事である。



「お待たせしました。ごゆっくりどうぞ。」


付記しておく。

今日は娘の運転である。

脇に置かれた泡の出る飲み物は、いたって合法的なのだ。



さすがは殿様直営のホテルである。

蓋には、立花藩の紋『祇園守紋 』が施されている。

謂わばこれは、殿様の鰻なのだ。

40年前の叔父ならずとも、江島家一同、テーブルに手をつき、深々とお辞儀をするべきである。



肝吸い

茄子が浮かぶのは、珍しかろう。



鰻ざく




そしてせいろ蒸しだ。

そこはかとなく気品が漂うのは、決して気のせいではない。



では、

頂戴つかまつるで、ござるで、そうろうで・・・

敬語が渋滞している。

舌を噛む前に、


モグ




大変美味しゅうございました。


食事が済んだら、少し館内を見学。






3連アーチの玄関



柳川ではひな祭りの際、この『さげもん』が盛大に吊される。



一番左の障子が並んでいる建物が、従姉が挙式を挙げた大広間。



さて、

柳川と言えば川下りも有名だ。

御花のすぐ前に、その乗場があるのだが、

意外にも待たずに乗れそうだ。


「乗る?」(私)

「乗る!」(家内・娘)


続く

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「喰らう、飲んだくれる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事