居酒屋がどうにも好きである。
積年の油で化粧された梁、赤茶けたメニュー。
そんな古びた居酒屋なら、尚更良い。
「かけだおれに行くぞ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/24b8427f416663834b85e1ef05154c0b.jpg)
久留米随一の繁華街に点灯する赤い看板。
久しぶりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/b48841c6000432aa74080b59c494d790.jpg)
この梁と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/fc29cbba4b36077a98ad10aa5398e79a.jpg)
このメニュー札。
100点である。
最初の注文は決まっている。
「取り敢えずビールと・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/9a9f4b16c147f38930d971e4dbd3390b.jpg)
「はい、ビッシュね。」
とことん煮込まれたモツに、たっぷりのネギとショウガ。
これにソースをタラリと回しかけ、
アーン
モグモグ
グシュン
泣けてくるほど美味いぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/6502b1481db5c81b784dfc9267cbd296.jpg)
そしてダルムである。
モグ
ビエーーン (p´□`q)
私にとっては、このダルム&ビッシュが、この世で一番美味い肉料理である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/b477b61c0531d9d63643dee252953788.jpg)
「酒一級って。大将、いつのメニュー札やねん。」
「こげん書くと、若い人に受けるとよ。」
「んなら、一級酒頂戴。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/77d0b3f05cb1be710a2a28870c51e73a.jpg)
「こちらが一級酒です。」
見慣れぬ青年が、一升瓶を私に見せる。
「えっと、こちらは・・・」
「ハハハ、こいは息子たい。」
「あ、跡継ぎか。大将、よかったね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/8b6e247e7865c07fc22c281b3f74fac7.jpg)
後継者問題で、閉店を余儀なくされる店が多い中、
私の大事なかけだおれは、これで安泰である。
あのダルムとビッシュのレシピは、目出度く継承される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/153f7c2b096f781aa14f11f6a3a777e7.jpg)
「はい、タン焼き上がりました。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/48004f281f87a409721a91a774cc85a4.jpg)
大将こだわりの、今では見かけなくなった透明な一升瓶。
「焼酎お湯割りね。」
「へーい。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/5cf5d94786321da0d38e1b8834470304.jpg)
コップに焼酎を注いでくれるのは息子である。
うーん。
表面張力の盛り上げ方は、もう少し修行が必要かな。
「ところで、今まで仕事は何してたの?」(私)
「板前です。」(息子)
「そんなら、和食の新メニューば考えたら。」(私)
「そいが、まだ親父が許さんとですよ。」(息子)
親父は、メニューが変われば、店の雰囲気が変わる。
ひいては、常連を失うと考えているようだ。
多分、その考えは正しい。
「だけん、今の私の新メニューは・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/822b30ef36e1b9632241d64f4dc10988.jpg)
「ダルマのハイボールと、」
「お、それ貰う!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/fbf1ae87f95c03d9adfeb367262284f6.jpg)
「レモンサワーです。」
「それも!」
ういー、酔っ払ってきたぞ。
まあ、頑張りやい。