見出し画像

Tシャツとサンダルの候

肥薩おれんじ鉄道 vol.1

寒波が続く金曜日。



私達は久留米駅の階段を登り、新幹線乗場へ向かった。



向かった先は新八代駅。


新八代に到着したら、こんどは在来線乗場へ。



跨線橋渡ると、すでに目指すホームには、列車が到着していた。

これから私達が乗る、肥薩おれんじ鉄道《おれんじ食堂》である。



茄子紺のカラーリング。

格好いいじゃないか。



七つ星に代表される様な、潤沢な予算を使って、最初から観光列車として仕立てられたエリート車両ではない。

ありきたりの通勤車両を改造した、いわば庶民の観光列車だ。

車両の各所には、当時の名残が今も見える。



暖簾をくぐると、




1号車である。




配膳スペースと酒棚。


そのまま1号車を通り抜け、私達が予約をしている2号車へ。



2号車は、ガラッとレイアウトが変わる。

海側(向かって左)は、2人掛けのダイネット。

ゆっくり食事をしながら、不知火海の景観を楽しめる。



ここが私達のテーブルである。




通路を挟んで反対側。

ソファー席となっている。






出発だ。

オレンジの手袋で、盛大にお見送りである。

寒いのに恐縮である。

と、思いきや、



冷たい雨の中、沿線の各所で手を振ってくれる方々(犬はそっぽ向いちゃってるけど)がいる。

何だか、ほっこりとしてくるではないか。

私もこれから、観光列車を見かけたら、千切れるほど手を振るつもりである。



客室乗務員は休むことなく、乗客それぞれへの目配りと声かけ。

大したもんである。



八代駅に停車。

隣のホームに停まっていたのはくまモン列車である。

ラッピング以外は通常の通勤列車との事だが、一点だけ大きく違うのは、



ちゃんと、くまモンが座っている所だ。

請け合ってもいい。

慌ただしい通勤通学中、くまモンの隣に座れたなら、その日はきっと良い日になる。



次の停車駅は、




日奈久温泉駅である。

ここにもくまモンがいる。

くまモン大忙しである。



ここでは、日奈久名物の竹輪がふるまわれた。





不知火海の景観や、




こんな奇岩を楽しみ、




車両は水俣駅へ滑り込んだ。



ここ水俣と先ほどの日奈久温泉、それともう一つ阿久根では、

『駅マルシェ』と言う、地元特産のお土産が用意されている。


そして、


10分程の停車の後、車両に戻ると、



テーブルの景色が変わっていた。




これがこの日のメニューか。




「お待たせしました。ご注文のビールでございます。」


目の前に置かれたのは、クーポンで購った水俣の地ビール。


程なく、不知火海の海の幸をふんだんに使ったスープが運ばれてきた。

おれんじ食堂スペシャルランチの始まりである。


ワクワク o(^-^)o





続く

コメント一覧

minou_yamatai
列車だから、揺れてあーなったと!
決して、かつれた訳ではありません。
kinonukumorikan
最後の画像、なんか減ってるみたいやけど?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事