見出し画像

Tシャツとサンダルの候

阿蘇・菊池界隈

暇である。

過ごしやすくなったと言うのに、どうにも暇である。


「どっか行くぞ。」

「どこにね。」

「そうさなあ。」


いつもの会話の後、呑気にYouTubeを見て考える。


「ここは?」

「ふーん」


まことに身軽である。



最初にやって来たのは、いつもの野草園である。

早速、森の中をブラブラと散策だ。



オオマルバノテンニンソウ





キバナアキギリ





ハガクレツリフネ





マヤランが、まだ咲いていた。

念のため、後でビジターセンターの職員に画像を見て貰うと、


「これって?」

「マヤランですね。へえー、まだありましたか。」



豪快に白飛びしてしまった。

判別が難しいが、エゾビタキって事にしとこう。



こちらをじっとみているのは、




イカルだ。








今回、

「そうさなあ」と言いながら、youtubeを見て思いついたのが、



波野の蕎麦畑である。

本来なら白い蕎麦の花が、一面を覆っている筈が・・・



どうやら今回も、時機を逸してしまったようだ。




イチモンジチョウ





上空にはノスリの姿。




次の目的地への途中、鞠智城の前を通りかかる。

時間に縛りもなし、久しぶりに立ち寄ってみた。



復元された鞠智城 





城の内部。



比較的過ごしやすくなったとは言え、まだまだ十分過ぎるほど暑い。

少しクールダウンさせよう。



場内にあるカフェ。

和栗スイーツが有名らしい。



ムフ



今回のもう一つの目的地が、



ここだ。

岩隈山の切り通しだ。



30mはあろうか。

垂直の岩壁が両側に迫る。



用途が良く分からないが、切り通しの左右に複数ある横穴。




かつては88体あったとされる石仏。




よく分からないと言えば、

現地の説明板に依ると、ここに石仏が置かれたのは大正年間。

ところが、

ネットで調べた限りでは、切り通しが掘られたのは昭和初期なのだ。



この矛盾をどう理解すれば良いのか。



コメント一覧

minou_yamatai
> taka0126-log さんへ
私も偶然に知りました。
切り通しの長さは200m程で、15分もあれば見学できます。
両側に迫る垂直の壁は、一種独特な雰囲気がありますよ。
ただし駐車場はありません。
鞠智城から向かったんですが、切り通しを抜けた先が比較的道路幅が広くなっていたので、私はそこに停めました。
taka0126-log
熊本県人ですが「岩隈山の切り通し」初めて知りました。
県北は最近よく出掛けるので次回の楽しみが出来ました。
ありがとうございます。
minou_yamatai
> 271201tokotoko さんへ
阿蘇方面は美味しいものも多く、大好きなところです。
ブログでは省きましたが、馴染の豆腐屋さんで油揚げの生地を買うのが決まりで、その日のうちに家内に揚げてもらい、揚げたての生揚げで晩酌。
堪えられない楽しみです。
271201tokotoko
おはようございます。

思いつくままに、奥様との散策良いですね😊
秋らしい和栗のスイーツも美味しそう🌰
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事