西日本湯旅

西日本限定ですが、バイクや車で結構まめに温泉巡ってます。

愛媛県の温泉・亀ケ池温泉

2007年09月04日 | 愛媛県の温泉
 伊方町・亀ケ池温泉に行ってきました。
 
 <伊方町健康交流施設>として8/19にオープンしたばかりの
 真新しいハコモノ外観を写真にと思ったら、デシカメがトラブルで
 携帯のピンボケ写真になってしまいました。
 
 で、気を取り直して中へ。
 
 良くも悪くも今時の温浴施設まんま、って感じ。
 
 入口には定番の「足湯&温泉スタンド」
 エントランスには「地場農海産物即売コーナー」
 お約束の「岩盤浴」に「塩サウナ」、
 あと、健康教室にリラクゼーション室、マッサージやレストラン...
 何でもありです。

 昨夏、シンプル イズ ベストみたいな仮設浴場に入浴済なので
 このギャップは埋め難いものがあります。
 
 もう一度あの{源泉掛け流しの樽風呂}を独り占めしたいものです。

 会館1週間目、しかも夏休み真っ最中という事で
 露天風呂はプール状態でした。

 

伊方町・亀ケ池温泉
  西宇和郡伊方町二見1289
  (0894)39-1160
  入浴時間 AM10~PM9
  入浴料金 600円

愛媛県の温泉・ふもと温泉

2007年09月03日 | 愛媛県の温泉
   久万高原町直瀬地区にある
   「ふもと友愛館」内にある温泉です。
   
   山奥の秘湯というより、長閑な山間農村の
   地域交流館といった雰囲気。

   「ふもと友愛館」は自炊宿泊可能(5人以上要予約)ですが、
   開館日が火・木・日の午後1時から7時までですので要注意。

 お湯が溜まるまでの間、愛想のいい管理人さんと談笑してました。
 泉質は「道後温泉より上」とか、近隣の飲料可湧水のポイントとか。
 最近はインターネットのお陰で九州あたりからも温泉ファンが訪れるとの事。

 浴室は、男女各2~3人用の小ぶりな岩風呂のみのシンプルなもの。
 滑らかで微かに湯の華が舞うお湯ですが、残念ながら循環。

 9月に入っても連日35度近くの残暑ですが、ここだけは別天地。
 風呂上りに広間で休んでると、谷川から吹く風は
 まさに心地よい天然クーラー



ふもと温泉友愛館
  久万高原町直瀬(のうせ)
  (0892)31-0250
  入浴時間 火・木・日の午後1時~7時
  入浴料金 300円