
庄原I.Cから車で30分足らずの所にある
「鮎の里公園」内にある温浴施設です。
ここには「淡水魚水族館」や「ほたる見公園」
「口和郷土資料館」なんかもあります。
[外観]

最後の1.6㌔はやや狭い道が続きますが、
山奥に場違いなほど立派な建物。
因みに小生のau携帯

こちら日帰り入浴は勿論、食事・宿泊も出来ます。
[イベントポスター]

丁度連休中に訪れたので入浴料500円が300円に、ラッキー


[受付フロント]

カウンター内でこちらを向いてるのが支配人さん。
たくさんの来訪者で忙しそうでした。
[浴室入口]

のれんは無く、温泉がメインで売り出してるんじゃなくて
あくまで宿泊施設付属の風呂と言う位置付けみたい。
[成分表]

正式には「口和温泉」
泉質は広島県に多く見られる「単純放射能泉」。
冷鉱泉だから勿論加温、そして塩素剤使用。
[脱衣所]

電気消えてたせいか、ちょっと狭くて暗い感じ。
3~4人が同時に着替えると腕がぶつかりそう。
[浴槽]

バブルジェットの中くらい浴槽がひとつだけ。
お湯の温度は38℃とややぬるめでまったり加減。
[洗い場]

ボトルタイプの石鹸・シャンプーを常備。

[浴室からの景色]

中国山地の峰嶺を背景に鯉のぼりが泳いでます。
そよ風に乗って河原のBBQコーナーから
美味しそうな焼肉の匂いが浴室内まで...
[鮎の里公園]

この日は鱒・ヤマメ釣大会の日に当たり、
家族連れや団体さんで駐車場は満杯。
が、浴室はガラガラ無人貸切状態。
やはりイベントそっちのけで、
朝から風呂入ってるのは小生くらいの者でしょうね。
温泉目的のマニアには不満が残る温泉でしょうが、
ま、良しとしましょ。

でも公園中に響き渡るほどの大音量で
演歌が垂れ流されてるのには、ちょっとねぇ...


鮎の里公園・高瀬の湯
広島県庄原市口和町永田1641-1

入浴時間 AM10:30~PM7
入浴料金 500円
http://ameblo.jp/shokokai-bihoku/entry-10048016763.html