西日本湯旅

西日本限定ですが、バイクや車で結構まめに温泉巡ってます。

香川県の温泉・環の湯

2007年11月11日 | 香川県の温泉
環の湯(たまきのゆ)
国道32号と371号を結ぶ広域農道沿いにある
道の駅「たからだの里さいた」内の温浴施設です。

ここの建屋の配置は風水の原則で作られたもので、
大地と天空のエネルギーを呼び込むように巡る輪の形、
即ち"環(たまき)"になってるそうです。
そう言われてみれば何だか奇抜な建物のような気がしてきます。



[風水に基いた配置設計]

広大な敷地の中には、戸川ダムを囲み「道の駅・物産館」をはじめ、
パークゴルフ場や宿泊研修棟「湯の谷荘」やふるさと伝承館など...



[手入れの行き届いた芝生]
             入口ゲートで500円を支払い、芝生を囲む回廊を進み、
             半地下にある浴室を目指します。


[露天からの眺望も良い]

浴室はバブルジェット付大浴槽とサウナ・水風呂、
また脱衣所を横切り別の出口からは、
眺めの良い露天のヒノキ風呂がひとつ。


[ヒノキの露天風呂]
今回も人が多くて浴室内の写真撮影は無理でした。
露天だけは人が途切れた瞬間にパチリ...

ここは低張性含線礬硫化水素泉とアルカリ性低張性冷鉱泉という
2つの源泉を持ち、それぞれ「黄金の湯」「白銀の湯」と呼ばれてます。
半円になった大浴場は山側が一面ガラス貼りで、
周囲の山々の四季が一望できるのがウリだそうです。

近くには「ニュー・レオマワールド」や「金刀比羅宮」など
ファミリーでの行楽には見所満載のエリアですね。




環の湯
  香川県三豊郡財田町財田上1110-8
  (0875)67-2614
  入浴時間 AM9~PM9
  入浴料金 500円

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。