お蚕ぐるみ
これは文字通り、お蚕さん(繭)から取れる絹、その絹物ずくめの人のことを言います。
おちゃっぴい
幼いくせに生意気なことを言うのだけれど、どうも憎めない、
そんな子供を「おちゃっぴい」と言いました。
初々しい
若い娘さんの、世間ずれしていないさま、恥じらいながらの可愛らしい仕草を言う。
初心
これをウヴと読みます。
初心というのは、世間を知らない、
世の中の荒波をまるっきりかぶったことのない初心な心の人を言います。
海千山千
「初々しい」とは反対に、海に千年、山に千年住んだというくらい世間ずれした人、
あるいは悪知恵の発達した人、悪い根性の人のことを言います。
ばらがき
これこそ、あばずれのことです。
「ありゃ、ばらがきだから気をつけたほうがいいよ」、
「あんなばらがきとは思わなかった」というように言います。
手玉に取る
「すご腕」と似ています。要領よく人を利用して自分の利益にする人を言います。
嘘八百
嘘八百というのは、八百も嘘を並べることで、たとえば好きでもない人に対して、
うんと好意を持っているみたいに言ったり、ちっとも逢いたくない人に、
どんなに逢いたく思っていたかと言ったり、また心のなかでうんとさげすんで、
せせら笑っていても、その人一人を頼りにしているみたいに言ったり・・・。
そりゃ、八百ぐらいの嘘はつくかもしれませんネ、腕のいい人は。
中村喜春 いきな言葉 野暮な言葉引用
いきな言葉と野暮な言葉の区別は一体どうすればいいのでしょうか?
この本には解説としてそういう区分がないので分からないですね。
焼酎そらを飲んで元気になろう。安らぐおいしさで一息ついてみてはどうでしょう。
これは文字通り、お蚕さん(繭)から取れる絹、その絹物ずくめの人のことを言います。
おちゃっぴい
幼いくせに生意気なことを言うのだけれど、どうも憎めない、
そんな子供を「おちゃっぴい」と言いました。
初々しい
若い娘さんの、世間ずれしていないさま、恥じらいながらの可愛らしい仕草を言う。
初心
これをウヴと読みます。
初心というのは、世間を知らない、
世の中の荒波をまるっきりかぶったことのない初心な心の人を言います。
海千山千
「初々しい」とは反対に、海に千年、山に千年住んだというくらい世間ずれした人、
あるいは悪知恵の発達した人、悪い根性の人のことを言います。
ばらがき
これこそ、あばずれのことです。
「ありゃ、ばらがきだから気をつけたほうがいいよ」、
「あんなばらがきとは思わなかった」というように言います。
手玉に取る
「すご腕」と似ています。要領よく人を利用して自分の利益にする人を言います。
嘘八百
嘘八百というのは、八百も嘘を並べることで、たとえば好きでもない人に対して、
うんと好意を持っているみたいに言ったり、ちっとも逢いたくない人に、
どんなに逢いたく思っていたかと言ったり、また心のなかでうんとさげすんで、
せせら笑っていても、その人一人を頼りにしているみたいに言ったり・・・。
そりゃ、八百ぐらいの嘘はつくかもしれませんネ、腕のいい人は。
中村喜春 いきな言葉 野暮な言葉引用
いきな言葉と野暮な言葉の区別は一体どうすればいいのでしょうか?
この本には解説としてそういう区分がないので分からないですね。
焼酎そらを飲んで元気になろう。安らぐおいしさで一息ついてみてはどうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/7d3ae7958671f0e0450178e1d4e0ad0e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます