![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/93dd3b37bce0d2c51cd53a3fc8c51aa4.jpg)
米Amazonの創業者でありCEOをつとめるジェフ・ベゾス氏が、3月20日、アポロ計画で使われたロケットエンジン「F-1」の救済活動として、海底での部品の収集と引き上げに成功したことを自らのブログで発表した。
F-1ロケットエンジンは、アメリカ合衆国のロケットダイン社が開発した大型ロケットエンジンである。アポロ計画のサターンV 型ロケットで使用され、F-1はその第一段ロケットS-IC に5基搭載されていた。この計画の下で打ち上げられたアポロ11号により、人類は初めて月面を歩いた。アポロ11号打ち上げ時、F-1は計画通り燃焼後に海底に沈んだ。
YOUTUBE:Remote Operated Vehicles recovering Apollo F-1 engines
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/cc375febf3b695389f5aec25d208308b.jpg)
ベゾス氏は2012年3月末、「F-1 Engine Recovery」プロジェクトとして、個人資産を投じて海底に眠る同エンジンを収集する計画を発表。今回この計画の下に3週間にわたって大西洋沖での発掘・収集作業を行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/1438f03b664feb51bcf24080fdcf3f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/6fbdfd84c4b0ac4b2a507f18d4919855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/d5920bbed27d1b12ec28198ef5603dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/19ce5da1a59cd524c737f62ef3f41954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/8b791c01095a444ab91f97f0977b7be4.jpg)
この発掘収集作業により、遠隔操作による収集車を利用して、水深約4.2kmの海底に埋もれていた部品を収集した。シリアル番号がわからなかったり、完全に読み取れないためにどのロケットで利用されたエンジンかを識別することは難しいとBezos氏は記しているが、2基のF-1エンジンを展示するのに必要な主要な部品を得たと報告している。
via:space
☆どのくらいの価値があるのやら?