ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

ひざの痛み・・発病の要因「1

2016-11-11 20:00:33 | 体・息・心を調える
加齢による細胞の劣化。特にじん帯や軟骨に必要な栄養素の不足
 
60位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
・10月1日(土)午後4時、右足のひざに痛み、 私に起こったこのトラブル現象を考察すると。
*ひざの痛み・・発病の要因「1
・加齢による細胞の劣化。特にじん帯や軟骨に必要な栄養素の不足、加齢に伴い体の中のコラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロン酸、エラスチンなどの成分が次第に少なくなってきたことが原因。

私の場合、約10年前(62歳)ごろにも左ひざに水がたまり正坐が出来なくなり苦労をしていた。その頃知りえた補助食品「(株)ロアコスモのスーパーコラーゲン液体(500ml)」を飲みつづけて完治した。
それ以後毎日(約30ml)服用していたが、今年(2016年5~9月)週に1~2日間服用していなかったことが原因。

参考・・定期購入5本で(19%OFF)4,200×5=21,000円+税=3か月ごと(一時停止・休止可)
購入金額4,000円(税抜き価格)ごとに10ポイント・・60ポイントで「スーパーコラーゲン」と交換できる。

 ・スーパーコラーゲンの主要成分  
   http://www.roicosmo.com/list/table_tpl_28.html
年齢によって減少したこれらのコラーゲン・コンドロイチン・ヒアルロン酸・エラスチンの4大成分のうち、どれか1つでも成分が衰えると、ほかの成分も同じように衰えてしまいます。つまり毎日元気に歩けるためには、1つの成分だけではなく、この4つの成分を同時に補うことが必要です。


「効果がない」は嘘だった!知っておきたいコラーゲンドリンクの本当の効果
  http://www.skincare-univ.com/article/010876/
「コラーゲン鍋を食べたら、翌朝お肌がツルツル」というキャッチフレーズがよく聞かれるなど、美肌効果をうたったコラーゲンブームが一時期ありました。その一方で、テレビやインターネット上では「意味がないこと」「プラシーボ効果」という声もありました。

しかし、研究や開発が進んできた昨今では、コラーゲンに関する常識が変わってきているようです。

コラーゲンにおける最新メカニズム
コラーゲンは、タンパク質のひとつです。消化や吸収の段階でアミノ酸やペプチドなどに分解されてしまうことから、これまでの栄養学や医学では「コラーゲンをとっても効果がない」という結論に至っていました。

しかし、近年コラーゲンについての研究が進んできており、コラーゲンについてあたらしい事実が次々と出てきています。

2009年には、1日5gのコラーゲンペプチドを4週間摂取することで、30歳以上の被験者に肌の角質の水分量上昇が見られました。

2014年には、1日5g、もしくは2.5gのコラーゲンペプチドを4週間摂取することで、45歳~65歳の被験者のシワ改善がみられました。

ただし、ここでいわれているのは「ペプチドコラーゲン」です。ペプチドコラーゲンとは、肉、魚などの骨や皮に含まれるコラーゲンに加熱を加え、ゼラチン状に変化させたあと、さらに酵素分解によって小さくしたものです。分子量が小さいため水に溶けやすく、身体への吸収性も高いことが特徴です。現在ドリンクなどに配合されているものの多くは、このコラーゲンペプチドであるようです。

また、コラーゲンが血中に吸収される時、そのほとんどはアミノ酸になってしまうといわれてきましたが、最近の研究では、コラーゲンペプチドの一部はペプチドのまま血中に吸収され、血流にのって体をめぐり、弾力を保つ命令をだしているらしいことがわかってきています。

摂り入れたコラーゲンがそのまま体内のコラーゲンになるわけではありませんが、細胞の活動を高めることで傷の回復や炎症の緩和、骨の健康など幅広い活躍を期待できそうです。


コラーゲンドリンクの活用法
効果的といわれるコラーゲンペプチドの目安摂取量は、骨や関節には1日10g(10,000mg)、肌には1日5g(5,000mg)といわれています。しかし、食品に含まれているコラーゲンペプチドはごくわずか。すべてを食事から摂取するのは難しいです。

そこで、コラーゲンペプチドを摂るには、サプリメントやコラーゲンドリンクがおすすめです。

ただし、コラーゲンペプチドが弾力を保てるのは1日程ですので、毎日コンスタントに補給するのがよいでしょう。といっても、過度な効果を期待することは禁物です。

また、多くのメーカーからさまざまなコラーゲンドリンクが登場しています。品質や吸収率などを追求しているもの、飲みやすさなど、それぞれの商品の内容をじっくり吟味した上でご自身に合うものを選びましょう。


・コンドロイチンの効果
    http://www.skincare-univ.com/article/011162/
コンドロイチンの基礎知識
関節痛の緩和作用で有名なコンドロイチンですが、その他にもさまざまな効果が期待できることがわかっています。ドクター監修のもと、人体にもたらすコンドロイチンの効果をご紹介します。

関節の痛みをやわらげる成分として一般的に知られているコンドロイチンですが、その効果は多岐にわたります。コンドロイチンに期待できる効果をいくつかご紹介しましょう。

コンドロイチンの効果
コンドロイチンはもともと人の体に存在する成分で、軟骨や骨、角膜、皮膚、各臓器などで保水性・弾力性を与えています。また、栄養の消化・吸収・代謝を促すのもコンドロイチンの役割です。しかし、コンドロイチンは年齢を重ねると共に、体内で十分に生成されなくなってしまいます。適切に補う必要性を理解するためにも、コンドロイチンの効果と働きについて具体的に知っておきましょう。

関節の痛みをやわらげる効果
骨と骨のつなぎ目である関節部分には軟骨があり、やわらかいクッションのような役目を果たしています。弾力のある軟骨があるおかげで、摩擦や衝撃から関節を守れているのです。コンドロイチンは、この軟骨に多く含まれています。
しかし、加齢と共にコンドロイチンが減少すると、クッションの働きが衰えて軟骨は次第にすり減っていってしまいます。すると、それまで軟骨に守られていた骨同士が直接ぶつかり合い、痛みが生じてしまいます。関節痛の緩和にコンドロイチンの補給がよいとされるのは、このためです。

骨粗しょう症を予防・改善する効果
コンドロイチンは、骨の主成分であるカルシウムの代謝にも関係しています。つまり、コンドロイチンには骨の成長を助ける働きがあるということです。そのため、カルシウム不足が主な原因となる骨粗しょう症の予防・改善にも、コンドロイチンは効果的とされています。骨折の回復を早めたいときに、コンドロイチンを補うこともあります。

目の健康を維持する効果
コンドロイチンは涙の成分に近いため、特にドライアイの予防と改善に有効といわれています。ドライアイ用の目薬に配合されることも多いです。その他、白内障の手術をした際に起こる眼圧の上昇を抑えるために使われることもあります。

高血圧や動脈硬化を防ぐ効果
コンドロイチンには、血液中のコレステロールや過酸化脂質(コレステロールや中性脂肪などの脂質が活性酸素により酸化したもの)を取り除く効果もあるとされるため、高血圧など予防にも効果的と考えられています。

腎疾患を改善する効果
コンドロイチンは体内を構成している物質をつないでいる結合組織の主要成分です。細胞を正常にする働きがあるので、腎疾患を改善する効果も期待できるといわれています。

美容効果
コンドロイチンの特徴のひとつに、高い保水力があります。よって、みずみずしい肌を維持するのに欠かせない成分ともいわれています。肌だけでなく、つややかな髪や爪を保つのにも必要です。

グルコサミンとの相乗効果
軟骨や腱などに広く存在しているグルコサミンも、コンドロイチンと同様、軟骨の働きに不可欠な成分です。細胞や組織を結合するほか、軟骨を再生する働きを持つといわれています。保水力の高いコンドロイチンとは少し違った働きをするため、関節痛の緩和を目的とする場合には、グルコサミンとコンドロイチンを同時に摂取するとより高い効果が期待できるでしょう。


・ヒアルロン酸
   http://sp4u.jp/element/hyaluronic.html
ヒアルロン酸とはもともと人の体内に存在する成分で、ムコ多糖類(ねばねばした物質)の一つです。ムコ多糖の中でもヒアルロン酸は、特に水分を保持する能力(保水力)にすぐれた物質で、非常にたくさんの水を蓄えると言われています。保水力はヒアルロン酸自身の重量の約6000倍(1gで水6リットル)といわれています。人体の約60%は水分から構成されていますので、ヒアルロン酸が、いかに私たちになくてはならない大切な存在であるかがわかります。

ヒアルロン酸の働き
ヒアルロン酸は細胞と細胞との間に多く存在しており、水分の保水力保持や
クッションのような役割で細胞を守っているのです。
・肌の保湿性や粘弾性の維持
・肌のシワやたるみの予防
・肌や関節軟骨機能維持
・老眼や眼精疲労の改善
・体内の細胞を活性化し、各種栄養素の運搬機能
・卵巣の働きを助け、生理痛の緩和や更年期障害の改善にも期待

ヒアルロン酸と年齢
ヒアルロン酸は加齢とともに減っていきます。赤ちゃんの時にはぷるぷるしていた肌も、年齢を重ねるごとに体内のヒアルロン酸の量も少なくなっていきます。ヒアルロン酸は赤ちゃんのときが最も多く、20代まではそれほど影響はありませんが30代から急に減り始め、40代では赤ちゃんの頃と比べると約半分の 50%まで減少し、60代になるとヒアルロン酸の量はかなり減少し、赤ちゃんの頃と比べると4分の1(25%)まで少なくなります。
このように加齢によるヒアルロン酸の減少は、肌のみずみずしさを著しく低下させるだけではなく、肌のハリも低下させ乾燥肌やシワ、シミ形成の原因になってしまいます。肌のほかにも、体の様々な器官で水分調整ができずに老化現象が始まり、関節痛や動脈硬化といった病気を引き起こしやすくなります。


ヒアルロン酸と肌
肌における真皮は、コラーゲンと弾力線維のエラスチンおよび保水機能を持つムコ多糖類が構成しています。ヒアルロン酸はこのムコ多糖類の一種ですが、ムコ多糖類は水分を保水する力があることで、肌のぷるぷるとした弾力性やみずみずしさを保つ働きを行います。
加齢などで体のヒアルロン酸が減少し保水力が低下すると、肌のハリといった弾力性が失われ、必然的に保水量も減少しますから、肌のハリもなく衰え、シワやたるみが目立ってきます。このようにヒアルロン酸は肌にとても必要な成分であるといえます。 また、ヒアルロン酸は天然の保湿成分としての働き以外に、セラミドなどの細胞間脂質と協力して肌の機能を維持する働きも見込まれています。

ヒアルロン酸とコラーゲン、エラスチン
ヒアルロン酸はコラーゲンやエラスチンとの関係が深く、お互いに影響している状況にあります。体内のコラーゲンが不足すると保水力のあるヒアルロン酸などを摂取しても、肌にとどめておくことができにくい傾向があるようです。逆にヒアルロン酸が減少すると体内のコラーゲンが変質し、エラスチンが減少することになり、肌のハリや弾力性がなくなり、肌にシワやたるみができてしまいます。 このように、ヒアルロン酸とコラーゲン、エラスチンは美肌をつくることに互いに影響している存在ですので、コラーゲンだけ、ヒアルロン酸だけ、エラスチンだけを飲むというのではなく、バランス良く一緒に摂ることが美肌づくりへの近道だと考えます。

ヒアルロン酸の効果アップ
ヒアルロン酸は、コラーゲン、エラスチンと一緒に摂取すると、より効果的に肌を整える働きをします。さらにヒアルロン酸の効果を十分に発揮させるために、ビタミンなどと一緒に摂ることも良いとされています。ビタミンCやビタミンB群と一緒に摂ることをおすすめします。特にビタミンB2は、ヒアルロン酸の持つ保水力を高める働きがあります。 ほかにも、ヒアルロン酸の保水力を高め、長時間効果的に作用を働かせる成分として、ムコ多糖類の仲間であるコンドロイチンなどと一緒に摂ることも良いでしょう。


・エラスチンとは?その性質と働き
  http://www.skincare-univ.com/article/012401/
エラスチンの名は、英語の「elastic:弾力・伸縮性のある、しなやかな」が語源で、日本語では弾性線維と呼ばれます。その性質や特徴、体内における働きを知ると、肌の健康についての関心が深まるでしょう。

エラスチンは線維状のタンパク質で、体内では主に、コラーゲン同士を結びつけて網目状に構成する働きをしています。構成されたものは、ゴムのように伸縮する性質があり、肌の弾力や柔軟性はエラスチンがあるからこそと言えます。表皮の内側にあり、肌の本体ともいわれる「真皮」の成分であることは知られていますが、ほかにも靭帯や血管、肺など伸縮性が必要な組織には欠かせない存在です。それぞれの組織内のエラスチンの含有率は、靭帯で78〜80%程度、動脈で約50%、肺で約20%、真皮で2〜5%程度とされています。

エラスチンは、人間だけでなく脊椎動物の多くが持つタンパク質です。にもかかわらず、水などの溶剤に溶けにくい性質を持つため扱いが難しく、あまり研究が進んでいませんでした。それが21世紀を迎えるころから急速に研究が進み、エラスチンの形成過程や性質、役割などがかなり解明されてきました。

エラスチンの特徴
エラスチンは、コラーゲン、ヒアルロン酸とともに真皮にある線維芽細胞によって生成されます。線維芽細胞は新しい組織をつくり、古くなった組織を分解して新陳代謝を促しています。ですから、活性酸素に攻撃されて線維芽細胞の働きが衰えると、肌の弾力が失われてしまうのです。

生まれたばかりの赤ちゃんの皮膚には、弾力の源であるエラスチンの量が少なく、保水力を持つヒアルロン酸の量がもっとも多いので、非常に柔らかく、みずみずしい肌となります。ヒアルロン酸は歳を経るにつれて減少し、20歳ごろには生まれたときの半分程度になるといわれます。これに対してエラスチンは、成長とともに量が増え、20代半ばごろにピークを迎えます。その後、コラーゲンと同じく減少に転じ、40代をすぎるとどんどん減り、赤ちゃんのころと変わらないほど少なくなってしまいます。

つまり30代をすぎると加齢にしたがい、張りとつやを支えるエラスチンとコラーゲンも、みずみずしさを支えるヒアルロン酸も減っていくわけです。エラスチンなどの減少を少しでも遅らせるには、組織を生成する線維芽細胞を活性酸素から守り、できればその活動を促し、皮膚の新陳代謝を活発にする必要があります。 

ひざの痛み・・発病の要因「2」につづく 


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

体・息・心を調える 記事一覧
日記 記事一覧  投稿日が新しい順

ひざの痛み・・生活習慣・心情と環境

2016-11-05 00:03:04 | 日記
トラブル現象を考察する過程、生活習慣、心情と環境
 
60位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
・10月1日(土)午後4時、右足のひざに痛み、2~4ぽ歩くと激痛。
私に起こったこのトラブル現象を考察すると。
・加齢による細胞の劣化。当日の時点で、72歳9カ月体重69K

・8月から9月日々の食材と生活習慣、心情と環境、
朝食前に水道水にてうがいの後、スーパーコラーゲン液体(約30ml)を飲良水オアシスの水をカップ1杯飲み、トイレ大を済ませて超音波歯ブラシにて歯磨きと洗顔を済ます.

その後、小さな仏壇、立ち位置で目線の高さより少し上に「OO家先祖代々之霊位」の位牌に水とお茶、前日に買った串団子、お線香3本を供えて私なりの先祖供養(週2~4日)を済ます。

その後にヨーグルトを適量お椀に入れてオリゴ糖(業務スーパにて買い)・スギナの粉末(自家製)・コラーゲン粉末・山野草醗酵酵素(液体)・春ウコン粉末・シナモン粉末少し入れてよく撹拌してから飲む。

お椀に付いているベルクのプレーンヨーグルトを良水オアシスの水で洗い、その水でサプリメント4~6種類約15錠を一口で飲む。  

食事は小食。朝は食パンと卵2個とピーマン・ウインナ3~4本で目玉焼きか卵巻(野菜やたまにシラス等を入れる)又はバナナ1~2本と牛乳とコーヒーのブレンド1杯。またわサプリメントだけで済ます。
食後に薬服用 
 「アムロジピン錠5㎎明治」1錠 血管を拡げて血圧を下げる薬。
 「ワーファリン錠1㎎」4錠 血栓ができるのを抑える薬。

 昼食はほとんどなし。


夕食はトレーニング&スパを済ませた9時以後。スーパーベルクで食品・総菜・良水オアシスの水を仕入れて帰宅。
8~9月は畑でゴーヤ(今年は豊作)・ナス・ピーマン・キユーリ(今年は不作)等を収穫。
で豚肉を、すき焼きのたれ(業務スーパにて買い)に漬け置き、玉ねぎ・ナスをカット、深めのフライパンにオリーブオイルを多めに入れて、まず玉ねぎとナスを炒める、その中にすき焼きのたれ味の豚肉を入れて適度に火が通るまで炒める。その中にカットしたゴーヤかピーマン・キユーリを入れ炒める、卵2~3個を加えてかき回しながら炒めて「ゴーヤチャンプル」の出来上がり。・・私なりのおかず

好みの良く冷えた発泡酒「キリン、本搾り・レモン果汁12%アルコール6%」をチャンプルを摘まみながら飲む。350mlを2~3本さっぱりとしたレモンの喉ごしが心地よい。テレビを見ながら極楽極楽、何時の間にかそのまま熟睡。

午前3~5時頃にアルコールの作用で喉と目が渇き目覚める、ペットボトルの水(良水オアシス)を3~4口飲んだらトイレ小を済ませて、軽く顔を洗いまた横になり(万年床=無精者)TVの5チャンネルを観ながらうつらうつら寝込む、気がつけば9時ごろ。

・本業は月に13日間、土日祭日は休み、ワーク時間はAM10時頃からPM3~4時頃
・収入は程ほどに少ないのですが、適度な生活は続いている。
・ライフスタイルはヨーガタントラの行者
・コノ世で得た無上のお宝「ミロク心呪の意気」この「ミロク心呪」の記憶修行が潜在意識に修まれば
無上ミロクヨーガタントラ行者として三界を自在に楽しんでいるかも?
 

ひざの痛み・・発病の要因につづく 


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

体・息・心を調える 記事一覧
日記 記事一覧  投稿日が新しい順