先日、草月の黒松という、どら焼きのことを記事に書いたら、
偶然ですが、その黒松をいただきました。
黒糖とハチミツを使って焼いたフワフワの皮が美味しいどら焼きです。
黒松の木のような皮なので、その名前がついたんでしょうか。
中の粒あんも程よい甘さで、一度に2個は軽くいけます。
たっぷりの粒あん入りを食べてるのに、なぜか軽い感じ。
みっちり、むっちりの皮じゃないからでしょか。
毎回い . . . 本文を読む
菓匠 ふなよしさんのすぐ近くに、もう一軒和菓子屋さんがあります。
ふなよしさんでカレーを食べたあと、行ってみました。
「習志野太鼓」という、どら焼きで金賞受賞の、
「味のふる里 よし川本舗」さん。
ショーケースを見ると、ここにも上生菓子が。
隣には、きんつば!
おぉ!買わねば、買わねば。。
ということで、食べ比べ。
まずは、ふなよしさんの「きんつば」
次は、よし . . . 本文を読む
上生菓子が美味しいと書いた、菓匠 ふなよしさん
お土産を買いに行ったら喫茶の方から漂って来るカレーの香り。
ぅわぁ~、食べたぁ~い
ウチに帰れば食べるものはあるけど…
でも、この匂いを嗅いだら食べずにいられないよぉ
こうなるともう、誰も私を止められません
気がつくと、喫茶のほうで食べれますか?と聞いていた。
食べてみたいと思ってたし、ちょうどいいじゃん
なんて都合よく . . . 本文を読む