昨日から片品村に来てます。
今朝、親戚から今シーズンの、尾瀬岩倉ゆり園の入園券をいただきました~。
けど、昨年同じ頃に行ったら全然咲いてなかったから、どうかなと思うのと、連日の雨で足元がよろしく無いんじゃないかなと。
とはいえ、8月に行けるかどうかもわからない…。
いただいておきながら、なんともビミョー σ^_^;
咲きそろうと、それはそれは見事なんですけどね~。
そういえば、昨日の . . . 本文を読む
みみうどんって知ってました?
ゴボウや大根、ニンジン、コンニャクなどがタップリ入った、少し甘めのつゆで煮込んでありました。
みみ、とは麺が悪い神様の耳だって事らしく、変な形だけどモチモチしてて、美味しかったです。
ダーリンが食べたので、みみ、の画像は撮るの忘れました ´д` ;
和風サラダは、たっぷり2人前。
私は佐野餃子、半佐野ラーメン*\(^o^)/*
餃子は大きく、皮 . . . 本文を読む
久しぶりに新京成線の高根公団駅近くにある伍陣さんへ。
塩でレモンの入ったものを食べたかったのですが、豚骨レモンしか無かったので、今夏のブームである南高梅入りの塩をいただきました。
南高梅は、苦手な調味料を使った味かもでしたが、スープがあればなんとかなると思い、これをチョイス。
よく冷えた店内で食べると、スッキリとして、クエン酸が少し疲れた体に心地よかったです。
あと、新しくカレー味の . . . 本文を読む
テレビで放送してたのを見て、タマゴ好きのダーリンが、100均で買って来てくれたエッグタイマー。タマゴと一緒に水から入れて茹でると、だんだんヒヨコちゃんの体の外側から、色が白く変わって来て、中心の黄色が黄身の状態を表すものです。少し前に買ってたのに、ついつい忘れ、やっと昨夜使ってみました。すると…なんということでしょう。微妙な色の変化がよくわかりませんwwヒヨコちゃんの体のラインまで周 . . . 本文を読む
親戚からいただいた、六花亭のお菓子。色々と入ってたので、並べてみました。チョコ系は食べれなくなったので、お楽しみも半減ですが、マルセイバターサンドなど、六花亭さんの定番ものばかり。いくつか焼き菓子を食べたら、やっぱ美味しいです(*^^*)気になってるのは、夏見舞と書いてあるお砂糖をまぶしてある昭和チックなゼリー菓子。名称は「菓子」としかないけど、口に入れるとザラザラっとして、グミのような食感なんだ . . . 本文を読む
お香典の返礼品でいただきました^^;けど、これって私は苦手な梅干し。なんつーか、人工的な感じの甘さが、どうにも好きになれないんです。やっぱ、これは梅干しとは別の食べ物。頑なと言われても、塩だけで漬けた梅干ししか、梅干しとは思えないのです。幸い、ダーリンは好きなのでお茶うけにいただきました。梅のクエン酸は夏の暑さと闘う体に、良いんですよね。今年は紀州南高梅がブームです(*^^*) . . . 本文を読む
今日は七夕なので桃を買いました。何も関係ないんですが、なんかね、お祝い的な?でも雨なので、牽牛と織姫、二人の逢瀬は残念ながら叶わなかったですけれども。この二人、ラブラブ過ぎて仕事をほっぽり出してしまった事への制裁で別れさせられたそうですが、せっかくの逢瀬の日が晴れてないとダメだなんて、厳しい仕打ちですね。ところで桃。お店に入った途端、桃の香りが鼻腔をくすぐり、気がつくとカートに入ってたんです。桃っ . . . 本文を読む
ふっふっふ(^.^)
梅ジュースのビンから梅を少し取り出して、ジャムを作りました。
多分1kgほどかと思います。
これをホーローの鍋に入れて、お砂糖(ウチは、キビ砂糖を使いました。)を300g位加え、弱火で煮ます。
お砂糖と馴染んでフニャフニャになり、水分が出て来たら、種を取り出して、再びお砂糖を500~700g程度加えて煮詰めます。
甘過ぎじゃん?と思われるかもしれませんが、お砂糖が少 . . . 本文を読む
5月18日、ウキウキなお祭り気分をチョッピリ味わいたくて、浅草三社祭に出かけました。街中人であふれかえっていて、活気に満ちている風景は、そこにいる人々を元気にしてくれる気がしました。 . . . 本文を読む
左が4日目、右が今日作った梅ジュースです。左は酢が何種類か調合されている梅ドリンクのモトを入れたので、シロップ化が早い気がします。今日作ったのは、南高梅と氷砂糖だけ。炭酸で割って飲むには、お酢の類いが入ってない方がいいかなと思って、作り足しました。どちらもジュースが出来たら梅はジャムにする予定です(*^^*)南高梅の梅ジャムだなんてゼイタクだ~*\(^o^)/*ホントなら梅干しも作ると良いけど、連 . . . 本文を読む
皆さん、ふなばしプレミアム付商品券 大福帳を購入しましたか?ウチは5冊購入しました~(*^^*)1冊で1500円分の商品券がプラスしてあって、500円分の割引券も付いてるから、かなりお得なんですよね。ただね~、これ厚みも5ミリくらいあるから持ち歩くのが面倒。商品券そのものも、費用を掛け過ぎな気がしました。もっと簡素なもので十分なんですけどね~。いっそ繰り返し使えるように、チャージ出来るプリペイドカ . . . 本文を読む
昨日でちょうど一週間。昨夜、アジの南蛮漬けに、ちょい乗せで食べてみたら、サッパリしてて美味しかったです~(^_^)夏にピッタリの調味料ですので、超オススメ️材料は国産レモン1個と塩だけ海外産のレモンは防腐剤・防カビ剤を使用しているので、オススメ出来ません。私はレモンを縦に八つ切りにしてジャムの空きビンに入れました。
塩を上から振りかけ、レモンに塩を回す為に毎日朝晩二回ビンをシャカシ . . . 本文を読む